goo blog サービス終了のお知らせ 

【西日本ハンバーガー協会(NHK)公式ブログ】究極のハンバーガーを作ろう!in関西

ハンバーガー文化の普及のため、西日本ハンバーガー協会会員が実際に食べ歩いたハンバーガー情報を更新しています!

【100食達成記念企画】幻の「バーガーシティ」を探して… 第ニ話

2006年12月10日 | スペシャル企画
翌朝、意識を取り戻したしんたろーは、
「バーガーシティ」について嫁から情報を収集。
なんでも高校時代、ど貧乏だった嫁が
唯一食べ歩きできたのが、「バーガーシティ」だったそう。
マクドナルドに先駆けて“100円バーガー”がメニューにあり、
友達と「一体何の肉使ってんだろ」
なんて失礼なことを言いながら
食べた日々が忘れられないのだそう。
そんなに食べたいなら、実家に帰ったときに行けばいいじゃないか。
「それができれば苦労しないわよ」
兵庫県・小野市に存在したという「バーガーシティ」は
大学時代には閉店してしまったらしい。
しかも、それまでほかの町でちょこちょこ見かけていたお店も、
急激に姿を消してしまったのだとか。
やっかいなことになってきたなと思いつつネットで検索してみると、
城崎温泉街で食べたという記録を発見!
これで解決? 楽勝じゃないか。


無理やり仕事を片付けて、車で走ること3時間。
城崎温泉街に到着。
駅前の駐車場に車を停めて、歩くこと1分。
「あった!もう見つけた…あれ…」


「つ…つぶれてる…」
リアルに閉店した「バーガーシティ」を発見してしまいました。
店名もところどころ剥がれ落ちています。
温泉街にハンバーガーは無理があったのでしょうか。

これでまた捜査は振り出しに。
助手席から感じる嫁の氷のように冷たい視線をかわしつつ、
ふらふらと車を走らせるのでした。

【続く】


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (LuckyStar)
2006-12-11 16:34:22
バーガーシティや~。懐かしい。
無事見つかったんですね。^^
100円バーガーが出てきたとき画期的で何度か小遣い持って買いに行きました。
当時のこと思うと、ホント最近の子どもって金持ち。
財布から千円札を出して払ってる子供がいたり、中学生だけで焼肉パーティーしてるの見かけたり。
唖然とします。
返信する
ハンバーガー教育 (しんたろー)
2006-12-16 13:14:54
LuckyStarさん>
懐かしんでいただけて本望です。
僕は今回の企画で「バーガーシティ」を
初めて知ったので、
「なんだか“ボンバーガー”みたい」
って思ってしまったわけですが(笑)
うちの子が産まれたら、
「ドムドム」→「マクドナルド」→「モスバーガー」
の順番にハンバーガーを食べさせる予定です。
最初から「グルメバーガーが食べたい」なんて言ったら、
「お前にはまだ早い!」とピシャリ言ってやるつもりです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。