Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

山上ヶ岳 ① 洞川温泉~母公堂

2024-02-16 08:43:40 | 旅行記

時間を1週間戻って2月6日。天候がお昼頃から回復するという予報が出ていたので、大峰山:山上ヶ岳まで行ってきました。

5:30発の始発電車でスタート。

今回大峰山までのルートとして、名古屋~洞川(どろかわ)温泉までの周遊きっぷを使いました。これを使うと名古屋までの往復で2000円以上お得になります。

8:40 最寄り駅の下市口駅に到着。

ここから洞川温泉まではバスを使いました。

ちなみに時刻表はこちら。夏季以外は9:20・14:20・17:50の3便しかありません。帰りも3便しかない為本当はレンタカーを使いたかったのですが、この数日前に近畿地方で大雪があって路面状況が読めなかったので、今回は公共交通機関にしました。

10:30 終点の洞川温泉(標高833m)に到着。ここまでの道路に凍結個所はなかったので、車でも来れましたね。

洞川温泉の地図です。左端の洞川温泉バス停から中央部上の大峰大橋を通過して女人結界門をくぐって上ルートから回り込んで右端の山上ヶ岳まで。帰りはまた女人結界門をくぐってレンゲ辻から大峰大橋→洞川温泉までの約16.5kmです。車で来れば一番近い大峰大橋駐車場からの往復8kmで登れますが、バスの場合はロード8kmのおまけがつきます。

帰りのバスは15:52発で残り時間は5時間15分ほど。このルートのコースタイムはロード1時間15分×2+登山道4時間30分の合計7時間で、理想としては15:00までに戻ってくる(4時間30分くらい)を目標に10:35スタートです。

まずは洞川温泉街を抜けて大峰大橋までの4kmのロード。できれば40分で結界門まで着きたい感じでした。

歩いていてとにかくこの『陀羅尼助丸』の看板が多かった。ここ洞川温泉が製造所だからなのかな?でも薬だから、お土産にはなりませんでした。

10:47 1.3km地点にここの名水:ごろごろ水の直営店がありました。夏場ならここで買ってから行きますが、ほぼ水分はいらないだろうと今回は立ち寄りませんでした。

10:50 1合目と書いてある茶屋前を通過。

温泉街から抜けると急に寒さも増してきました。正面の山頂付近も真っ白のようです。

出発から2kmほど歩くと、路面に凍結個所が出てきました。

10:55 2km地点の母公堂付近(標高877m)を通過。ここにも女人結界がありましたが、今は大峰大橋付近まで可能ですが昔はこれ以上は女人は入れなかったらしいです。
ここまででちょうどロードも半分くらい。まだ長い道のりは続きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月 2024 | トップ | 山上ヶ岳 ② 大峰大橋~一本松... »

コメントを投稿