goo blog サービス終了のお知らせ 

はり師きゅう師が思う健康へのワンポイント/しおざわ治療院 治鍼堂

川崎市麻生区の鍼灸治療院です。
出張(往診)を主体に自宅でも施術できます。お気軽にお問い合わせください。

しおざわ治療院

土日もやっている鍼灸指圧院です。

連絡先

℡ 090-4820-1189

足底板

2015-08-05 09:34:24 | 医療
おはようございます。しおざわ治療院の塩澤です。



たまに「足の長さが違うって言われたんですが。」と、言われる方がいます。

診てみますと足自体の長さはさほど変わりがなく、骨盤の高さが左右違うことにより足の長さが違って見えているだけでした。



実際に足の長さが違う方もいらっしゃいますが、そういった方は義肢装具士さんに足底板を作ってもらうといいと思います。

そのまま放っておくと腰痛や首肩コリに繋がってしまいますので。




デトックス

2015-08-02 09:13:07 | 医療
おはようございます。しおざわ治療院の塩澤です。


毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

さて、よく聞く言葉の中に“デトックス”があります。

デトックスとは、体内に溜まった毒物を排出させることです。


この体内から毒物を排出させる機能は本来皆が普通に持っている機能なんです。

(ただし、なかには排出できずに身体の中に溜めてしまうモノもありますが。)

そういったモノは除き、毒素や老廃物を無理やり出そうとするのではなく、自然と排出されるような身体を作った方が良いと考えます。


その為にはサプリメントや偏った食事制限をするより、バランスのとれた食生活と適度な運動、そして十分な睡眠が必要となります。

つまりは生活習慣を見直す事が大切なんです。


何事も“無理やり”はいけません。

少しづつで結構ですので生活習慣を見直し、健康な身体を取り戻していってください。



なるべく早く来てください

2015-07-26 09:03:19 | 医療
おはようございます。しおざわ治療院の塩澤です。



当院の様な鍼灸院は、最後の最後に来られる方が多いです。

辛くなったらまずは病院。

その後接骨院や整体・マッサージなどに行き、どうにもならなくなってから鍼灸へ行く。

そんな方が多いです。


しかし、来られた方は皆さん「もっと早く来てればよかった!」と、言われます。


調子が悪くなって早めに来てもらえれば、短時間で良くなる事の方が多いです。

しかし時間が経ってしまうともう元に戻らない事もあります。


まず病院へ行き、その後早い時期に鍼灸院へ行くようにしてみてください。


早く施術することにより良くなる確率が高くなりますので。




リラクゼーションと施術は違うんです

2015-07-17 09:26:28 | 医療
おはようございます。しおざわ治療院の塩澤です。



昨日ご紹介で来院された方が当院へ来る直前にリラクゼーションのお店へ行ったそうです。

主訴は腰痛。

結局良くならず、ご紹介してくださった患者様が「鍼に行かないと!」と、おっしゃり予約してくれました。


ここで伝えたいのは、リラクゼーションはあくまでも“気持ち良い空間の提供”であって、身体を良くすることではありません。

身体を良くするためには国家資格を取得しなければならないからです。


痛みが有る場合はリラクゼーションには行かない方がいいと考えています。


まずは病院へ行き、きちんと検査を受けてください。

その後国家資格を持った治療院へ行くようにして頂くといいと思います。


整体やカイロ、リラクゼーションにセラピー等色々ありますが、これらは国家資格ではありません。

今通っている先生に国家資格を持っているか聞いてみてください。

何の為に国家資格があるのかを考えてみてください。


極端な話になってしまうかもしれませんが、医師免許を持っていない人に診てもらいたいと思いますか?

私は嫌です。


少し疲れているとか、リラックスしたいという場合に行くのはいいと思いますが、痛みが有る場合は駄目です。

自分の身体を診てもらうのに、会社や協会の認定資格だけでは不十分だと考えています。

もう一度言っておきます。


今通っている先生は国家資格を持っているか確認してみてください。




医療は職人なんです

2015-07-10 09:40:03 | 医療
おはようございます。しおざわ治療院の塩澤です。


やっと晴れてくれましたね。雲は多いですが。


さて、最近施術中に寝てしまう方が増えています。

当院の施術はけっこう痛いのにです。


理由は、コリが緩むと痛みより気持ちよさの方が上回ります。

その為寝てしまうのだと思われます。


15年経ってやっとピンポイントにキッチリと刺激を与えられる様になってきたということですね。


私達の業界は職人の業界です。

教科書で習ったことをそのままおこなってもあまり効果はありません。

きっちりピンポイントを刺激しないといけないからです。


そのピンポイントは、人により微妙に場所が違います。

また、同じ人でも日によって変わります。


これらは教えてもらえるものではなく、自分で経験して習得するしかありません。

日々勉強ですね。


これからも努力勉強していくのでよろしくお願い致します。




所在地

〒214-0036 神奈川県川崎市多摩区南生田4-19-10-101 ℡ 044-975-1349

HPアドレス

http://www.403089.com/