某年金生活者のぼやき

まだまだお迎えが来そうに無い

カクテル「かみかぜ」

2012-11-14 01:46:47 | ぼやき
 知人の息子がアメリカの大学(学部)に入学し、寮に入り、まだ18歳なのにバーテンの資格を取った。寮のバーでアルバイトをした。「バーで働いて一番気を付けることは何だ」と聞いたら「マイナーに気をつけろ」だという。マイナーつまり未成年者に飲ませると資格停止など大変なことになるそうだ。「それじゃ、君は酒を飲んだことがないんだ。自分で作ったカクテルの味を知らないんだ」とからかったら、困っていた。まだ飲めない年齢の人にもバーテンの資格を取らせる。変な国だ。
 作れるカクテルの一覧表を見せてもらった。中に「カミカゼ」というのがあった。何をどう組み合わせるのか知らないが、特攻隊の神風のことだ。日本ではもう若い人の間では死語に近く、その意味するところは殆ど理解されなくなっているのに、アメリカではカクテルの名前にまでなって大学生が寮のバーで飲んでいる。そのうち日本でもはやって、「カミカゼ」というのは「マティーニ」に似たカクテルとだけ記憶されるようになるかもしれない。丁度「ブラディ・メリー」が女の子を酔わせるためのカクテルの名とだけ知られていて、昔キリスト教の坊さんを沢山死刑にしたイギリスの女王様のあだ名だということが忘れられているように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェイサーと水割り

2012-11-14 01:10:31 | ぼやき
 1965~6年、ロンドン大学の寮に住んだ。最初驚いたのは地下階にバーがあり、寮生がバーテンをしていることだった。私もやらせてくれと言ったが、バーテンのライセンスを持っていないので駄目だった。
 ウイスキーを頼み、水もくれといったらびっくりされた。「何のためか」という。「ウイスキーと一緒に飲む」というと「何故そんなもったいないことをするか」ときた。「ではchaserには何を飲むんだ」「もし飲むならビールだ」ときた。うへ、余計酔っ払いそう、とびっくりした(昔はあまり酒を飲まなかったから。)「では水割りはどうだ」と聞くと「あんなもったいない飲み方をするのはアメリカ人だけだ」と馬鹿にしていた。後で念のために辞書をひいたら、Chaserの説明に「強い酒の後で飲む弱い酒」とあった。私は、チェイサーと言えば水だと思っていた。お恥ずかしい話。
 アイルランドで有名な映画に「ライアンの娘」というのがある。アイルランド西海岸の寒村の話で、始めの方に、若いイギリス人将校がパブでウイスキーを注文する場面がある。店番のアイルランド娘が「水は?」と聞き、水割りを作って差し出す。それを見たら「うへッ」となって、あとはどのシーンも嘘っぽく見えてしまった。1916年にアイルランドの寒村で水割りを出すわけがない。こんな間違いをするのは・・・と思ってみたら、監督はアメリカ人だった。それだけで、あの映画はだめ、と決めた。
 昔、「ブランディー、水で割ったらアメリカン」というTVコマーシャルがあった。そうだそうだ、と喜んでいたら、やがて「お煎餅割って日本だなァ」と浴衣を着たおじさんがしみじみ言うコマーシャルが流れるようになった。何の宣伝だかわからないが、今までで一番心に残るコマーシャルだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする