社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

国分寺崖線 お鷹の道 西国分寺駅から国分寺駅までのひと駅散歩

2015-08-11 17:08:45 | 公園

8/9(日) 国分寺崖線にある「お鷹の道」を歩く。

この日は自宅から阿佐ヶ谷まで自転車で行き、阿佐ヶ谷から中央線で西国分寺へ。

西国分寺駅の南口に出ると、目の前に立派な都営住宅(都営泉町三丁目アパート)がでーんと建っていた。

バブル期の都営住宅ですね、これは。

一時期、質の高い公営住宅がたくさん建設されました。

▽都営泉町三丁目アパート

さらに、南に歩いていくと、緑豊かな住宅団地が出現。

こんないい集合住宅があるのは知らなかった。

帰宅後調べた見たら、公団の分譲住宅「西国分寺史跡通り住宅」という団地だった。

ちょっと、写真がよく撮れていないのが残念。申し訳ない。

▽西国分寺史跡通り住宅

▽お鷹の道近くの消防署。まさに夏!!って感じの、青空を撮りました。

▽国分寺です。

▽お鷹の道解説版

▽おー、涼しい~~~。水も冷たくて気持ちがよかった。

▽蛍も見られるらしいです

▽お鷹の道湧水園。寄ってくればよかったと後悔。

▽このカフェで一休み。コーヒーではなくビールでしたが。

▽崖線沿いには大きなお屋敷がたくさんありました。うっそうとした屋敷林です。

▽直売所もありました。

▽このあたりは生垣も多いです。

▽このアパート、古いですが、きれいに管理されていて、なかなかいいアパートです。

▽お鷹の道を抜けたところに立つ集合住宅その1

▽お鷹の道を抜けたところに立つ集合住宅その2

これは階段のラインがきれいだったので撮りました。

撮っている時は気づきませんでしたが、すごい電線ですね。

西国分寺駅から国分寺駅までの、国分寺崖線沿いのひと駅散歩でした。

「お鷹の道」はお薦めの散歩道です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015 沼津千本浜トライアスロ... | トップ | この花の名前?? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園」カテゴリの最新記事