社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

下北沢のボーナストラック(BONUS TRACK)に行ってきました。

2020-06-18 18:00:25 | まち歩き(東京)

2020年6月12日、金曜日、晴れ

仕事で柿生方面に行った帰り、途中下車して「ボーナストラック」(BONUS TRACK)に行ってきました。

ボーナストラックは、地下化された小田急線の「下北沢駅~世田谷代田駅間の線路上部」に新しく整備された(整備中の)街です。

東北沢駅~世田谷代田駅間の1.7kmの線路上部の整備を進めている「下北線路街」の一部。

「下北線路街」について知りたい方は ↓

https://senrogai.com/

線路や駅が地下化される中で、その上部において緑豊かなゆったりとした、いま風にいうところの「ウォーカブルなまちづくり」が進められています。

最近、小田急電鉄はイメージアップ戦略として新しいまちづくりを積極的に展開している。

多摩線栗平駅のレンタルオフィス「カフェ&スペース、L、D、K」や黒川駅の「ネスティングパーク黒川」等々。

ボーナストラックはまわりの住宅地と自然な感じでつながっていて、近所の人が普段着でブラブラできそうな感じがいい。

今日は何もすることがないから、ボーナストラックにでも行ってお茶でもするか、

夕涼みがてらに、ちょっとビールでも飲んでくるかって感じの場所でしょうか。

さらに、温浴施設ができるというのだから、うらやましい限り。

▼入り口部分の駐車場(背中が下北沢駅方面です)

▼緑化された駐輪場

▼左側が既成市街地

▼パティオを持った商業施設

▼パティオ部分

▼これは保育園です。

▼隣接するお屋敷。こんなおウチに住んでみたい。

▼敷地内にはお稲荷さんもありました。

▼ボーナストラックの近くにあったおもしろそうなお店。下北らしい感じです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上原お昼さんぽ 今日の発見 | トップ | 「八幡屋礒五郎」はなかなか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き(東京)」カテゴリの最新記事