goo blog サービス終了のお知らせ 

社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

新コーナー『iasご当地グルメ評価』 第1弾

2012-09-04 21:13:08 | グルメ

第1弾は「アステリスクのケーキ」

東京都渋谷区上原1-26-16 タマテクノビル 1F)
URL :http://www.asterisque-izumi.com/index.html    


 

★★★★☆
マンゴのケーキ。思ったよりおいしかった。
3種類の味が楽しめる。
十分満足な味。
ただ、あまりケーキを食べないので比較が難しい。
きっとこの上があると思うので、★4つに留めます。


★★★★★
私が食べたのはソレイユ。まわりのババロアが、かなり甘いため、最初の一口は、少しくどい感じがした。
しかし、食べ進めると中にオレンジクリームが入っており、これが酸味があってさっぱりした感じである。
ババロアが飽きたころにさっぱりしたオレンジクリームが出てくるという絶妙なタイミング、さらには甘みが強いババロアとさっぱりとしたオレンジクリームという相反する味が口の中で混ざることにより、素敵な甘みのハーモニーを奏でる。
また、周りについているマカロンも味を変えるという意味では、素晴らしい役割を担っている。

★★★★★

一皿目の葡萄のタルトをいただきました。葡萄好きとしてはうれしい皮ごと食べられる(きっとロザリオ・ビアンコとかアレキサンドリアとかなんだろうなぁ)大粒の実がたくさんのっています。タルトの生地もおいしいのですが(途中)

★★★★★
私が食べたベリー味のケーキは、色もピンクでかわいい!甘酸っぱくて美味でした~♡♡御馳走様でした。

★★★★☆
僕はバナナのケーキ。ここ最近甘いものをまったく食べなくなった僕でもおいしくいただけて、しかも見た目カワイイ!友人・知人にもオススメできるものでした(^-^)/
星がひとつ欠けてるのはひとつ食べきるのに難儀したという、完全に僕の主観です。 (゜ー゜*)。oO(半分でよかったかな…)

★★★☆☆
私が食べたケーキは甘さ控えめでさっぱり味。甘党の私はもっと甘さがほしかったな~゜(゜´Д`゜)゜今度は違うケーキを食べたーい。

高得点でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八王子市役所&9/9は自転車の... | トップ | ニューヨーク bryantpark »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事