相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

源氏ゆかりの「駒繋神社」

2016-01-05 12:03:08 | 神社
世田谷区下馬に昔から「子の神」と呼ばれている「駒繋神社」はある。創建(伝)は天喜4年(1056)以前。源義家が父頼義と共に朝命をうけ奥州の安部氏征討に向う途中この地で「子の神」に武運を祈ったと伝えられている。また文治5年(1189)源頼朝が奥州の藤原泰衡征伐の際にも当社の松の木に駒を繋いで戦勝祈願したことから「駒繋」という名がつけられた。ご祭神は大国主命。昔流れていた蛇崩川を遊歩道とした「蛇崩川緑道」の中間に架かる赤い「神橋」をわたり「鳥居」を潜り坂の参道を上がると正面に「拝殿」、その奥に「本殿」がある。境内には「神楽殿」、「招魂社」、「神輿庫」が建ち並び本殿横には「御嶽神社・榛名神社・三峯神社」が祀られている。正月4日目、厳かさの中に初詣の子供たちの声があり賑やかである。(1601)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする