相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「第20回座間祭囃子たたき初め大会」開催さる!!

2016-01-17 15:33:59 | 演奏会・コンサート
本日(1/17)12:00よりハーモニーホール座間「大ホール」にて「第20回座間祭囃子たたき初め大会」が開催された。座間の祭囃子は現在は入谷、新田宿、芹沢、相武台、中栗原、中宿、下宿、上栗原、鈴鹿宿など10団体が所属し、江戸時代から伝えられている「民俗芸能」として継承に力を入れている。今日はその新年の初たたきの大会である。開始前に21年前に見舞われた「阪神淡路大震災」、亡くなった方のご冥福を祈り1分間の黙とう。オープニングは出演団体の合同演奏から始まった。開会式では保存会会長、座間市長、来賓の挨拶、功労者への表彰が行われた。終了後いよいよ各団体の演奏である。トップバッターは「新田宿はやし保存会」で屋台囃子、鎌倉囃子、岡崎囃子林が演奏された。囃子には太鼓、小太鼓、笛、すり鉦が使われ囃子の演目でテンポやリズムが見事にたたき分けされてついつい体が動いてしまう。この伝統芸能、いつまでも続けていってほしいものである。(1601)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史的文化財がいっぱいある「世田谷山観音寺」 その1

2016-01-17 08:33:36 | 寺院
世田谷区下馬に「世田谷観音」と呼ばれている天台宗系単立寺院の「世田谷山観音寺」はある。創建は昭和24年(1950)とまだ歴史は浅い。本尊は聖観世音菩薩である。他に不動明王、阿弥陀如来、仁王尊、特攻観音を祀っている。当寺は三軒茶屋駅より明薬通りを東南(祐天寺方向)約1.5kmの下馬の閑静な住宅街、東京学芸大学付属高校北隣の静かな一角にある。吉田茂元首相の書いた「門標」のある「正門」より入ると仁王像(金剛力士像)が立つ重厚な屋根をもつ「仁王門」がある。当門には大きな提灯が提げられ天上には鳴き龍が掲げられている。仁王門を潜ると敷石の参道を中央に配した寺域には歴史的文化財級の諸堂が数多く建ち並ぶ。先ずは参道を真っぐ進むと正面に三間四方、宝形造りの本堂「観音堂」があり堂内には本尊の「聖観音」を祀っている。














本堂」後方には「百八煩悩滅除」階段を上り上りする「裏門」がある。(1601) ⇒ 続きは「その2へ」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする