最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

もう元には戻らない、これからの働き方とは

2022年06月15日 23時39分35秒 | Weblog

もう元には戻らない、これからの働き方とは

職場は「場所」でなく、みんなが集まる「空間」

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)との戦いから2年余り。ニューノーマル(新常態)の働き方はどうなるのか。以前のようにオフィスワークに戻るのか。それともコロナ禍で一気に広がったテレワークとのハイブリッドスタイルが定着するのか。

 この議論が高まりつつある中、テレワークの拡大とともに急速な普及を遂げたWeb会議システム「Zoom」を提供するZoom Video Communication(以下、ZVC)の日本法人ZVC JAPANが2022年4月20日、日本で初めてオンライン開催した「働き方改革サミット 2022」で、ニューノーマルの働き方について同社の考え方や取り組みを紹介し、この分野のキーパーソンを招いてパネルディスカッションも行った。その中から、筆者が興味深く感じた内容を取り上げて考察してみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA オンラインチェックインに本腰、スマホ強化

2022年06月14日 22時25分37秒 | Weblog

ANA オンラインチェックインに本腰、スマホ強化

ANAは、航空券の手続きや空港、機内サービスの利用などをスマートフォンの「ANAアプリ」に集約し、新サービス「ANA Smart Travel」(ANA スマートトラベル)として発表した。一部新機能を追加しながら、オンラインチェックインなどデジタルサービスの利用拡大を図る。

ANAの国内線・国際線について、旅の計画から搭乗手続き、空港・機内で過ごす時間、到着後までを、パーソナライズされた情報でカバーするというサービスモデル。大半はすでに提供されているサービスだが、モバイルデバイスひとつでできることを打ち出し、デジタル化の戦略を明確にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国のデータ流通のトレンドに変化か 物流混乱で政府主導のデータ共有ポータル創設の動き

2022年06月13日 22時08分57秒 | Weblog

米国のデータ流通のトレンドに変化か 物流混乱で政府主導のデータ共有ポータル創設の動き

バイデン政権が、港湾、荷主、輸送業者、3PLなどの事業者に「貨物速度の改善に役立つ情報交換」のデータ共有ポータル開発への協力を要請した。「サプライチェーンのデータフローを改善する新しいイニシアチブ」についてのファクトシートによれば、米国運輸省が主導する「貨物最適化(Freight Logistics Optimization Works)イニシアチブ」は、2022年の秋口ごろをめどに貨物データ共有のPoC(概念実証)を作り出すことを目標にしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デジタルツイン」とは何か?

2022年06月12日 19時46分01秒 | Weblog

「デジタルツイン」とは何か? 世界市場は160億ドル規模へ、事例【11選】や用途を徹底解説

デジタルツイン(DigitalTwin)」とは、「デジタル空間上の双子」を意味し、現実の世界にある物理的な「モノ」から収集した様々なデータを、デジタル空間上にコピーし再現する技術のことです。

デジタルツインを用いると、将来の事象についてデジタル空間で予測をすることが可能になります。例えば製造業において、機械が故障する可能性を事前に察知し、事前に使用を停止するようにプログラミングする…といったことが可能になるのです。

デジタルツインという言葉自体は、古くから主に工学分野でシミュレーション技術のひとつとして取り扱われていました。しかし、近年の3DモデリングやIoT、AIなどの技術の発展により、いっそう注目を集めるようになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンも苦しめる物流コスト高、ロボや自動運転に熱視線

2022年06月11日 19時36分00秒 | Weblog

アマゾンも苦しめる物流コスト高、ロボや自動運転に熱視線

物流コストや人件費の上昇が米小売業界に暗い影を落としている。その最たる例が、米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)だ。同社は2022年1~3月期で、7年ぶりの最終赤字に転落した。売上高は1164億4400万米ドルと前年同期比7%増だったものの、最終損益は38億4400万米ドルの赤字だった。

 出資する新興電気自動車(EV)メーカーの米Rivian Automotive(リヴィアン・オートモーティブ)の株式評価損という一時的なマイナス要因があったものの、深刻なのは長期化が予測される物流関連のコスト増加である。アマゾンによれば、輸送費の高騰や人件費の上昇、生産性の低下、固定費の増加などによるコストアップが約60億米ドルに達したとみる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古いパソコンでもChromebookに変身、無料の「Chrome OS Flex」を試す

2022年06月10日 21時33分34秒 | Weblog

古いパソコンでもChromebookに変身、無料の「Chrome OS Flex」を試す

パソコンの利用目的がWebサイトの閲覧やメールの読み書きなどであれば、OS(基本ソフト)が必ずしもWindowsである必要はない。LinuxベースのOSを利用するのも一つの手だ。一般にLinuxベースのOSはWindowsよりも軽快に動作すると言われている。もし手元に古いパソコンがあれば、LinuxベースのOSを導入して復活させるのもよいだろう。

 LinuxベースのOSとしては「Ubuntu」などが有名だが、最近は米Google(グーグル)の「Chrome OS Flex」が注目を集めている。2022年4月下旬の時点では開発版が公開されており、無料で利用できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fixstars Amplify、「Gurobi Optimizer」に対応

2022年06月09日 22時11分48秒 | Weblog

Fixstars Amplify、「Gurobi Optimizer」に対応

量子コンピューティングクラウドを手掛けるFixstars Amplify(東京・港、代表取締役社長CEO:平岡 卓爾、https://amplify.fixstars.com/)は、運営するクラウドサービス「Fixstars Amplify」のアップデートを発表しました。アニーリング型量子コンピュータなどの専用マシンに特化していた従来の機能を拡張し、新たに数理最適化ソルバー「Gurobi Optimizer」を使った計算ができるようになりました。今後もサービスのアップデートを重ね、組合せ最適化問題を解くシステムを開発・実行する最良のサービスとしてデファクトスタンダードを目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーがメタバースに注力、過去の失敗から見えた「問題点と可能性」

2022年06月08日 21時59分38秒 | Weblog

ソニーがメタバースに注力、過去の失敗から見えた「問題点と可能性」

ソニーグループ(ソニーG)は2022年5月18日、経営方針説明会を開催した。大きな可能性を感じる成長領域として、同社がモビリティー分野とともに位置づけたのが、メタバース分野だ。エンターテインメント技術を中心に、プラットフォームサービスを提供していく考えを示した

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEC、国内企業で最大規模の580PFLOPS超となるAI研究用スーパーコンピュータの構築を開始

2022年06月07日 20時18分19秒 | Weblog

NEC、国内企業で最大規模の580PFLOPS超となるAI研究用スーパーコンピュータの構築を開始

日本電気株式会社(以下、NEC)は17日、AIの世界的な開発競争が激化する中で優位性を維持・強化するため、AI研究用スーパーコンピュータの構築を開始すると発表した。2023年3月に、国内企業で最大規模の580PFLOPS超となるシステムの稼働を予定するとしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUKUOKA Smart EASTとは

2022年06月06日 21時17分08秒 | Weblog

FUKUOKA Smart EASTとは

少子高齢化など、まちづくりの様々な課題を解決しながら持続的に発展していくため、最先端の技術革新の導入などによる 快適で質の高いライフスタイルと都市空間を創出し、未来に誇れるモデル都市を創造していくものです。 まずはその先駆けとして、箱崎のまちづくりにおいて取り組みます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V2X通信、日本政府もトヨタやホンダも意欲的

2022年06月05日 20時55分25秒 | Weblog

V2X通信、日本政府もトヨタやホンダも意欲的

車載センサーを駆使して自動運転や運転支援を行う自律型のシステムに限界が見えてきたことから、再び脚光を浴び始めているのが、V2X(Vehicle to Everything)通信である。V2X通信を使って、他の交通参加者やインフラ、クラウドといった外部と情報をやりとりできる協調型システムにすれば、そうした限界を突き破れるとみるからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fedora 36

2022年06月04日 22時31分44秒 | Weblog

Fedora 36 (gcc 12.1.1)でも以下のように SDPA は正常に動作しました。。。

$ time ./sdpa ~/source/data/theta6.dat-s out.theta6
SDPA start at [Sat Jun 4 08:30:13 2022]
param is ./param.sdpa
data is /home/fujisawa/source/data/theta6.dat-s : sparse
out is out.theta6
NumThreads is set as 2
Schur computation : DENSE
mu thetaP thetaD objP objD alphaP alphaD beta
0 1.0e+04 1.0e+00 1.0e+00 -0.00e+00 +3.00e+04 5.7e-01 7.3e-01 2.00e-01
1 3.2e+03 4.3e-01 2.7e-01 +8.21e+01 +1.39e+05 1.0e+00 7.0e-01 2.00e-01
2 1.4e+03 8.8e-18 8.3e-02 +1.79e+02 +1.53e+04 7.2e-01 7.2e-01 2.00e-01
3 5.2e+02 1.3e-17 2.3e-02 +2.26e+02 +1.56e+03 7.6e-01 7.6e-01 2.00e-01
4 1.6e+02 1.8e-17 5.5e-03 +2.93e+02 +1.59e+02 9.0e-01 9.0e-01 2.00e-01
5 2.3e+01 2.2e-17 5.6e-04 +3.94e+02 +1.98e+01 9.5e-01 9.5e-01 2.00e-01
6 3.1e+00 2.2e-17 2.8e-05 +4.98e+02 +2.53e+00 9.7e-01 1.0e+00 2.00e-01
7 8.5e-01 2.4e-17 2.2e-20 +2.59e+02 +2.83e+00 6.8e-01 1.3e+00 1.00e-01
8 2.9e-01 3.5e-17 7.4e-21 +1.15e+02 +2.81e+01 7.3e-01 9.7e-01 1.00e-01
9 8.2e-02 3.5e-17 3.7e-21 +7.42e+01 +4.97e+01 8.4e-01 7.9e-01 1.00e-01
10 2.2e-02 4.4e-17 4.5e-23 +6.58e+01 +5.91e+01 8.8e-01 8.7e-01 1.00e-01
11 4.7e-03 4.4e-17 7.8e-23 +6.39e+01 +6.24e+01 9.0e-01 9.2e-01 1.00e-01
12 8.2e-04 7.0e-17 3.0e-20 +6.35e+01 +6.33e+01 9.1e-01 9.5e-01 1.00e-01
13 1.3e-04 7.0e-17 5.2e-20 +6.35e+01 +6.34e+01 9.1e-01 9.5e-01 1.00e-01
14 1.9e-05 7.0e-17 6.7e-20 +6.35e+01 +6.35e+01 9.2e-01 9.5e-01 1.00e-01
15 2.9e-06 8.8e-17 7.4e-20 +6.35e+01 +6.35e+01 9.3e-01 9.5e-01 1.00e-01
16 4.2e-07 7.0e-17 4.5e-19 +6.35e+01 +6.35e+01 9.5e-01 9.9e-01 1.00e-01
17 5.0e-08 8.8e-17 4.7e-19 +6.35e+01 +6.35e+01 9.6e-01 1.0e+00 1.00e-01
18 5.2e-09 8.8e-17 9.2e-19 +6.35e+01 +6.35e+01 9.6e-01 1.0e+00 1.00e-01

phase.value = pdOPT
Iteration = 18
mu = +5.2241789532299816e-09
relative gap = +2.4690228777043834e-08
gap = +1.5672637942998335e-06
digits = +7.6074748859227697e+00
objValPrimal = +6.3477087547486597e+01
objValDual = +6.3477085980222803e+01
p.feas.error = +8.8817841970012523e-15
d.feas.error = +2.7533531010703882e-14
total time = 33.727729

* DIMACS_ERRORS *
err1 = +1.756e-14 [||Ax-b|| / (1+||b||_1)]
err2 = +0.000e+00 [max(0, -lambda(x)/(1+||b||_1))]
err3 = +5.385e-14 [||A^Ty + z - c || / (1+||c||_1)]
err4 = +0.000e+00 [max(0, -lambda(z)/(1+||c||_1))]
err5 = +1.225e-08 [(<c,x> - <b,y>) / (1 + |<c,x>| + |<b,y>|)]
err6 = +1.225e-08 [<x,z> / (1 + |<c,x>| + |<b,y>|)]

main loop time = 33.588550
total time = 33.727729
file check time = 0.000000
file change time = 0.001281
file read time = 0.137898
SDPA end at [Sat May 14 22:30:47 2022]
ALL TIME = 34.118049

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fukuoka Smart East推進コンソーシアム

2022年06月03日 19時27分54秒 | Weblog

Fukuoka Smart East推進コンソーシアム

平成30年8月から,福岡地域戦略推進協議会(FDC)が設置した「FUKUOKA Smart EAST推進コンソーシアム」に,福岡市等が参画しています。 少子高齢化など、まちづくりの様々な課題を解決しながら、持続的に発展していくため、最先端の技術革新の導入などによる、快適で質の高いライフスタイルと都市空間を創出し、未来に誇れるモデル都市「FUKUOKA Smart EAST」の実現を目指しています。 本コンソーシアムは、Fukuoka Smart Eastの実現に向けた事業可能性のサウンディングの実施,民間事業者のナレッジ・技術の集約、先進技術等の導入に向けた実証実験の支援等を実施していきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GitHubが2要素認証のデフォルト化を発表 度重なるサイバー攻撃に対抗

2022年06月02日 22時34分05秒 | Weblog

GitHubが2要素認証のデフォルト化を発表 度重なるサイバー攻撃に対抗

GitHubは2022年5月4日(現地時間)、同社のブログでソースコード管理システム「GitHub」において2023年末までに1つ以上の2要素認証の利用をデフォルトで要求するように仕様を変更すると発表した。近年繰り返し発生するGitHubを巻き込んだセキュリティインシデントに対して抜本的に強化を図る狙いがあるものとみられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量子コンピューティングはどこまで使えるのか

2022年06月01日 18時41分11秒 | Weblog

量子コンピューティングはどこまで使えるのか

実用可能な段階に入った最新事情を語り合う

量子力学の法則を用いてコンピューターの計算性能を飛躍的に増大させることが期待されている量子コンピューティングは、数理最適化などの分野で実用可能な段階に入ってきた。まだ未来の技術というイメージも強いが、現時点で、どこまで実際のビジネスに活用できるのか。専門家や経営者らが量子コンピューティングの現在地を語った。
主催:東洋経済新報社
企画協力:フィックスターズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする