最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

HP Moonshot 上での SDPARA

2015年04月22日 03時48分34秒 | Weblog
前回に続いて HP Moonshot 45カートリッジ (45 x 4 = 180コア)で SDPARA 7.4.0 の実験を行っています。Moonshot のネットワークは RoCE (RDMA over Converged Ethernet)に対応していますので、mvapich2 も使用可能です。

◯ソフトウェア SDPARA 7.4.0

◯ theta6.dat-s
mvapich2 2.1 : 6.27s
mpich 3.1.4 : 6.56s
OpenMPI 1.8.4 : 24.47s
OpenMPI 1.6.5:7.81s

◯ Be.1S.SV.pqgt1t2p.dat-s
mvapich2 2.1 : 255.58s
mpich 3.1.4 : 254.76s
OpenMPI 1.8.4 : 447.26s
OpenMPI 1.6.5:271.69s

◯ DSJC1000.9.col.dat-s
mvapich2 2.1 : 585.99s
mpich 3.1.4 : 747.27s
OpenMPI 1.8.4 : 1206.07s
OpenMPI 1.6.5:487.07s


HP ProLiant m710 サーバーカートリッジ

プロセッサー Intel® Xeon® E3-1284L v3(1.8-3.2GHz/8コア/6MB/47W)
キャッシュメモリ 6MB共有Level 3
メモリ タイプ HP 8GB(1x8GB)PC3L-12800(DDR3-1600)SODIMM低電圧メモリ 使用可能DIMMスロット数 SODIMMスロット x 4 最大構成 32GB(4 x 8GB)
ネットワークコントローラー Mellanox Connect-X3 Pro デュアル10GbE NIC。RDMA over Converged Ethernet(RoCE)をサポート
最大内蔵ストレージ (Moonshotサーバーあたり) M.2 2280ソリッドステートデバイス 120GB & 480GB





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IEEE Cluster 2015 | トップ | 九州大学共進化社会システム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事