最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

PS3 と分散コンピューティング

2007年03月20日 00時56分09秒 | Weblog
分散コンピューティングと言えば SETI@home を始めとして様々なプロジェクトがある。これらもグリッドコンピューティングと言えなくもないが、グリッドで開発されている技術とはやや異なるので、分散コンピューティングと呼ばれるのが正しいと思う。なかには巨大なスパコンがあれば、グリッドや分散コンピューティングなど必要ないという人もいるが、誰でも気軽に普通のスパコンを使えるわけではない。
しかし、この計算のために PS3 の電源を入れたままにするのは無駄のような気がする。やはり SETI のように個人のパソコンや、電源を入れ続けなければならない各種サーバ(Web, データベース、ファイル、クラスタなど)のアイドル時間に計算を行うというのが本来の資源の有効利用という意味では本筋ではないかと思う。

「プレイステーション 3」向けに米国スタンフォード大学の「Folding@home™」提供開始

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、「プレイステーション 3」
(PS3™)向けに、米国スタンフォード大学が推進する分散コンピューティング(*1)プロジェクト
「Folding@home™」を支援するアプリケーションを提供開始いたします。「Folding@home™」
は、人間のタンパク質の折りたたみ現象を研究し、関連の疾病を理解することを目的に発足した
試みです。タンパク質の異常な折りたたみによって引き起こされるパーキンソン病、アルツハイ
マー病や癌などの様々な疾病の原因究明には、膨大な計算力を伴う解析が不可欠であり、圧倒的
な演算能力を持つCell Broadband Engine™(Cell/B.E.)を搭載したPS3が解析に貢献することで、
原因究明に寄与してまいります。
タンパク質の折りたたみの過程は非常に複雑であることから、コンピュータシミュレーション
による研究が不可欠です。一台のコンピュータでそのシミュレーションを行うには最大30年もの
年月がかかるため、スタンフォード大学では「Folding@home」に参加した端末それぞれに膨大
な計算の一部をタスクとして送り、多数の端末が並列処理することで解析にかかる時間の短縮を
図っています。各端末の計算処理の結果は終了すると同時にインターネット経由でスタンフォー
ド大学に戻されます。Cell/B.E.は標準的なPCの約10倍の処理能力を有していることから、PS3が
このプロジェクトに参加することで研究のスピードを飛躍的に向上させることが可能です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« OpenMP と gcc | トップ | PS3 と分散コンピューティン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事