最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

平成31年度IMI共同利用研究計画採択のお知らせ

2019年03月21日 00時47分30秒 | Weblog
平成31年度IMI共同利用研究計画採択のお知らせ

このたび、九州大学マス・フォア・インダストリ研究所は、平成31年度共同利用研究の公募を行いました。
申請された提案は共同利用・共同研究委員会において審議され、その結果、以下の利用計画が採択されました。

【プロジェクト研究】
短期共同研究(1件)
(1)
研究計画題目:データ駆動型実時間制御のためのクープマン作用素学習の数理とアルゴリズム
研究代表者:薄 良彦(大阪府立大学・工学研究科・准教授)
研究実施期間:平成31年9月16日(月)~ 平成31年9月20日(金)予定

短期研究員(1件)
(1)
研究計画題目:PDEモデルから定まる時系列データ解析の作用素論的な手法の構築
研究代表者:石川 勲(理化学研究所 革新知能統合センター 汎用基盤研究 数理科学チーム・特別研究員)
研究実施期間:平成31年8月18日(日)~ 平成31年9月1日(日)予定


【一般研究】
研究集会(II)(5件)
(1)
研究計画題目:代数・論理・幾何と情報科学――理論から実世界への展開
研究代表者:河村 彰星(システム情報科学研究院・准教授)
研究実施期間:平成31年8月31日(土)~ 平成31年9月1日(日)予定

(2)
研究計画題目:結晶の界面,転位,構造の先進数理解析
研究代表者:松谷 茂樹(佐世保工業高等専門学校 一般科目 数理情報科・教授)
研究実施期間:平成31年9月9日(月)~ 平成31年9月10日(火)予定

(3)
研究計画題目:量子計算、ポスト量子暗号、量子符号の融合と深化
研究代表者:高島 克幸 (三菱電機 情報技術総合研究所 松井暗号プロジェクトG・主管技師長)
研究実施期間:平成31年6月1日(土)~ 平成31年6月3日(月)予定

(4)
研究計画題目:ドレスト光子に関する数理研究とその応用
研究代表者:佐久間 弘文(一般社団法人ドレスト光子研究起点・理事)
研究実施期間:平成32年2月6日(木)~ 平成32年2月7日(金)予定

(5)
研究計画題目:新たな非破壊・非侵襲検査技術とその応用
研究代表者:滝口 孝志(防衛大学校 数学教育室・准教授)
研究実施期間:平成31年10月22日(火)~ 平成31年10月25日(金)予定


短期共同研究(5件)
(1)
研究計画題目:量子シミュレータとしての量子ウォークの数理
研究代表者:鈴木 章斗(信州大学・工学部・准教授)
研究実施期間:平成31年6月3日(月)~ 平成31年6月5日(水)予定

(2)
研究計画題目:実践と数理に根ざした多目的最適化ベンチマークの開発
研究代表者:濱田 直希(株式会社富士通研究所 発見数理技術PJ・研究員)
研究実施期間:平成31年9月2日(月)~ 平成31年9月6日(金)予定

(3)
研究計画題目:造船における曲面幾何学の展開
研究代表者:松尾 宏平(国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所・主任研究員)
研究実施期間:平成31年8月5日(月)~ 平成31年8月9日(金)予定

(4)
研究計画題目:離散微分幾何の設計への応用:理論から実務へ
研究代表者:三浦 憲二郎(静岡大学創造科学技術大学院・教授)
研究実施期間:平成31年9月9日(月)~ 平成31年9月11日(水)予定

(5)
研究計画題目:数値流体力学(CFD)解析と人工知能(AI)を併用した脳動脈瘤増大・破裂指標の構築
研究代表者:杉山 由恵(大阪大学大学院情報科学研究科・教授)
研究実施期間:平成31年8月19日(月)~ 平成31年8月23日(金)予定


短期研究員(2件)
(1)
研究計画題目:層流―乱流遷移における動的渦群の普遍性発見理論の開発
研究代表者:松浦 一雄(愛媛大学大学院理工学研究科・准教授)
研究実施期間:平成31年8月13日(火)~ 平成31年8月20日(火)予定

(2)
研究計画題目:層流―乱流遷移における動的渦群の普遍性発見理論の開発
研究代表者:松浦 一雄(愛媛大学大学院理工学研究科・准教授)
研究実施期間:平成31年8月13日(火)~ 平成31年8月20日(火)


【若手研究】
短期共同研究(2件)
(1)
研究計画題目:輪郭線認識に関する数理理論の発展と工学への応用
研究代表者:一木 俊助(横浜国立大学大学院環境情報研究院 ・日本学術振興会特別研究員PD)
研究実施期間:平成31年8月26日(月)~ 平成31年8月30日(金)予定

(2)
研究計画題目:理論・計算数学と暗号学の融合アプローチによる次世代暗号構築の新展開
研究代表者:工藤 桃成(神戸市立工業高等専門学校・助教)
研究実施期間:平成31年11月5日(火)~ 平成31年11月9日(土)予定


※3月7日時点の情報です。内容は変更される場合があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする