最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

ゲームで覚える日本語

2008年06月24日 00時55分49秒 | Weblog
子供のおもちゃとして、久しぶりに LR44 の電池を入れてゲームウォッチを復活させてみた。1981年に購入したにも関わらず、どこも壊れていないで正常に動作する。オクトパスが欲しかったはずなのに、なんでミッキーマウスを買ったのか理由を覚えていない。当時友達が目をつぶっていても音でわかると言っていたが、やってみると音だけでは卵の落ちてくる順番はわからないような気がする。エポック社のパクパクマンも音のパターンでわかると言っていた。
先日、当専攻の大学院生のところにアメリカからホームステイで現地(ニューオリンズのそば)で高校の先生をしている人が来ていた。最短路とかクラスタ計算の話をしても、専門ではないのでほとんどわからないようだ。でも、日本のゲームには大変詳しくて、PS系はもちろん、PCエンジン、メガドライブ、サターン、ドリームキャストなど何でも知っている(研究室に全部現物があるのはすごい)。彼は日本語が全く話せないのだが、日本語教えたことがないので、一から教えるときにどのように教えたら良いのか全くわからない。ゲームで覚えたらということで、PS 版のドラクエをあげようとしたが、さすがに日本語全くわからない人にはプレイするのは無理だろう。日本のゲームが普及しても、日本語が普及しないのはやはり残念。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする