いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

庭の野菜たちが芽を出し始めました!!・・・・・いわき

2011-05-05 06:55:03 | 家庭菜園

「きゅうり」の芽が出てきました。


「パセリ」の芽も出始めました。
昨年1年間食べたものとの交換です。
パセリは今芽が出始め
来年5月まで食べ続けられる優れものです。
プランターでOKです。
いのししはスーパーさんからいただいてきました発泡スチールを使用しています。


「春菊」の芽もわかるほどに成長。


「ミズナ」の芽も。


「じゃがいも」はこんなふうに成長。


昨年10月に庭に植えました
「にんにく」がこんなに大きく。
葉が大きくてはたして大丈夫なのですか心配です。
「にんにく」は初めてですので。


今年は、
ずいぶん遅く咲きました
「君子蘭」です。

昨年は
5月4日に「さつまいも」を植えたのですが、
今年はまだ準備が出来ないでいますが、

庭の野菜たちは、
毎日の余震にも負けず
上記のように育っています。

きゅうり・パセリ・春菊・ミズナ・サニーレタス・じゃがいもなどが
芽を出しはじめています。
なす2種類・ミニトマトは苗を購入して植えました。

3・11以後
もう2カ月になるのかという心境です。
あわただしく季節が過ぎ去り、
まだ気力はよみがえりませんが、
庭の野菜たちは元気がいいようです。

今日は「こどもの日」
212年前のいわきの
「寛政十一年農家年中行事」で長谷川さんは

.五月五日は、軒に菖蒲(しょうぶ)(よもぎ)を葺き、柏餅・ちまきなどをこしらえ、
    
  男子の節句とて、

 大小の旗・(のぼり)、槍、長刀などを立て祝事をする。

 又、舅(おじいさん、おばあさん)にあいさつをするのはいつもの通りだ。

 朝のうち働き、

 
ただし田のしごとは(10時すぎても)

   遠慮しないで働くというのが当国の風(くにぶり:地方の習慣)である。

 又、今日より浴衣、惟子(かたびら)を着るようにする

 これも間に合わないのは、女房の恥である。

と男子の節句として、
お祝いしていることを記述しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする