「ひじき入りマリネ」です。
色が鮮やか。
手つきも鮮やか。
昨日(4月30日)のいわき市・江名港です。
まだ片づけられていないようです。
車より撮影。
昨日
北九州に避難し、
子供さんもあちらの高校へ転校した友人が連休で戻り
屋根の補修をお手伝いしました。
1年は戻らないのでしっかりと・・・・・
江名も地震と津波の影響がひどく
まだ片づけられないでいるようです。
早めの復興が望まれます。
「そばの汁」を作る時の鰹節を購入する
中田商店さんも被害にあっていました。
早く復活してほしいです。
<ひいき入りマリネ>
材料(5~6人分):
乾燥ひじき・・・・・7g
きゅうり・・・・・・・・2本
人参・・・・・・・・・・3分の1
大根・・・・・・・・・・・5cm
玉ねぎ・・・・・・・・・3分の1
ハム・・・・・・・・・・・4枚
黒いりゴマ・・・・・・少々
A:
寿司酢・・・・・・・・・大さじ4
オリーブ油・・・・・・大さじ2
塩・こしょう・・・・・・各少々
作り方:
①ひじきは水で戻してから、2分程茹で、冷水にとり、
水気を切っておきます。
②きゅうり・人参・大根は長さ4cmの薄切りの拍子切りにします。
玉ねぎは繊維を切るように千切りにし、
さっと水洗いし水気を切っておきます。
ハムは4等分に切っておきます。
③ボウルに①と②の材料を合わせ、
Aでマリネ液を作り、
混ぜ合わせ器にまり黒ゴマを散らします。
季節の色が鮮やかな料理になりました。
早めの復活の料理教室
よかった!!
飯村先生ありがとうございました。
5月もよろしくお願いします。