名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

対局する言葉

2015-10-31 | 将棋本 断捨離
対局する言葉―羽生+ジョイス (河出文庫)
単行本は1995年出版、文庫は1996年出版で、羽生先生と柳瀬尚紀さんの対談です。

柳瀬尚紀さんは翻訳家。文学とか翻訳とか、言葉の世界のプロです。さすがに羽生先生でもそこまで知識がないので、対談は難しいのですがそれでも成立させてしまうのが一芸は万芸に通ず、というところでしょうか。
文学や翻訳の世界の話も興味深いのですが、羽生先生の言葉を記録しておきます。(そのままではないです。)

天野宗歩は序盤の感覚が手合い違いだった。升田先生も同じ。時代の最先端だった。

大山先生の将棋は大局観、相手との兼ね合いで手を進めて間違いをとがめて勝つ。

米長先生は、将棋は奥が深いからどうやってもいいと勢いを重視していたが、年を取って若者の将棋を取り入れた。

中原先生は逆に独自路線、従来の感覚を捨てた。

(高柳先生によると)谷川先生は論理、羽生先生は思考の飛躍がある。

将棋は難しくてわからないけれど、ここ10年で部分的にはわかるとわかってきた。

全力を出し切ったことはない(狂気の世界に入るからブレーキをかけた、ということではなく、まだできていないと後に書かれた。)というのはおまけ。

この時は羽生先生6冠で、7冠達成の少し前。神がかっていたころ。興味深い話が多いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20151031今日の一手<その193... | トップ | 20151101今日の一手<その194... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

将棋本 断捨離」カテゴリの最新記事