名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20211012

2021-10-12 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

振り飛車の感覚です。

A 53銀  B 64歩  C 46歩

 

第2問

 

難しい攻防でバランスを保ちます。

A 54金  B 46馬  C 65金

 

第3問

 

寄せ合いを読みましょう。

A 39角  B 44角  C 61歩

 

第4問

 

投了図からの想定図です。後手の勝ち筋は2つあります。

A 64馬  B 53馬  C 94歩

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(2134);四間飛車に棒銀(丸田祐三)

2021-10-12 | 大山将棋研究

今日の棋譜20211012

昭和36年6月、丸田祐三先生と第20期名人戦第5局です。

大山先生の四間飛車です。

54歩を突いているので早囲いに。

丸田先生は棒銀です。

大山先生は金美濃に囲い、32金で受けます。現代の知識としては、先手は46歩~48飛~35歩とゆっくり攻めるのですが、

とりあえずの68金上に45歩、これで角交換をすると

力戦振り飛車になります。大山先生は中飛車にして

35歩に55歩、丸田先生は当然に55同歩と思ったら

67金上56歩同銀、ちょっと嫌な形で受けます。

55歩65銀に64歩を突くのが振り飛車のさばきの感覚なのでしょう。歩損するので居飛車党からは見えにくいですが。

64同銀54飛65歩、39角から馬を作るのは、自然に3筋を攻めるから先手が良さそうです。

42金に丸田先生は77角ですか。まあ22角では間に合わないでしょう。

大山先生は39角ではなくて、47に角を打ち込みます。65角成や36角成とできれば後手有利になるでしょう。

55銀84飛

34歩同銀44銀右43銀という手順で銀がぶつかって交換になります。

交換して64歩に56銀、58銀という受け方もありますが、

56同金同角成67銀34馬。馬ができて後手有利、でもないですね。丸田先生は持ち歩が多いので63銀と打ち込んでしまえば後手玉を薄くできます。

35歩同馬54歩65金、中央での攻防です。

56銀64金同銀同飛、これは歩得も消えたし、少し先手が損をしているのでしょう。

55銀65飛64金、これは先手が危なさそうですが。

64飛同銀66歩

66歩同角65金63歩、少し駒得ですが角を逃げる余裕はないでしょう。強く攻めあいます。

71銀53歩成同金同銀成

66金51飛、これで先手の寄せ合い勝ちならば良いのですが。51飛ではなくて66同金53馬ならば長い戦いでした。この形は後手が53馬と取って手を稼げそうなので、かなり不安です。

67金同金66歩同金61歩、先手のねらいは62金だったので、大山先生の先受けです。これは1手で2手稼いでいるのです。(先手の62金は~72金同銀71飛成からの詰めろ、2手すきでした。61歩と受けると同飛成は53馬なので、52金~61金~71金で詰めろの4手すき。)先手玉は39角~66角成が詰めろの3手すきなので、

67金打に64角。成銀取りです。

52金46角61金、後手玉は2手すき。

28角成71金69銀、この図で投了でした。大山先生は名人を防衛。

後手玉は詰めろ、先手玉は77玉とかわせば詰まないのですが、78飛86玉の時に(64馬75銀71金でも後手の勝ちですが)53馬同飛成71金で後手の勝ち。ということのようです。

 

中盤の攻防は互角、終盤も一手違いの好局です。丸田先生は軽い攻め手筋がなく、大山先生は馬が活躍しそう、というのは後手勝ちになりやすいのかなあと思います。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.46 棋譜ファイル ----
開始日時:1961/06/08
手合割:平手  
先手:丸田祐三8段
後手:大山名人
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 4四歩(43)  
   5 4八銀(39)  
   6 3二銀(31)  
   7 5六歩(57)  
   8 5四歩(53)  
   9 5八金(49)  
  10 4二飛(82)  
  11 6八玉(59)  
  12 6二玉(51)  
  13 7八玉(68)  
  14 7二玉(62)  
  15 3六歩(37)  
  16 6二銀(71)  
  17 6八銀(79)  
  18 8二玉(72)  
  19 3七銀(48)  
  20 3三角(22)  
  21 2五歩(26)  
  22 7二金(61)  
  23 5七銀(68)  
  24 1四歩(13)  
  25 1六歩(17)  
  26 4三銀(32)  
  27 2六銀(37)  
  28 3二金(41)  
  29 6八金(69)  
  30 4五歩(44)  
  31 3三角成(88)
  32 同 桂(21)  
  33 6六歩(67)  
  34 5二飛(42)  
  35 3五歩(36)  
  36 5五歩(54)  
  37 6七金(58)  
  38 5六歩(55)  
  39 同 銀(57)  
  40 5五歩打    
  41 6五銀(56)  
  42 6四歩(63)  
  43 同 銀(65)  
  44 5四飛(52)  
  45 6五歩(66)  
  46 4二金(32)  
  47 7七角打    
  48 4六歩(45)  
  49 同 歩(47)  
  50 3五歩(34)  
  51 同 銀(26)  
  52 4七角打    
  53 5五銀(64)  
  54 8四飛(54)  
  55 3四歩打    
  56 同 銀(43)  
  57 4四銀(35)  
  58 4三銀(34)  
  59 同 銀(44)  
  60 同 金(42)  
  61 6四歩(65)  
  62 5六銀打    
  63 同 金(67)  
  64 同 角成(47)
  65 6七銀打    
  66 3四馬(56)  
  67 3五歩打    
  68 同 馬(34)  
  69 5四歩打    
  70 6五金打    
  71 5六銀打    
  72 6四金(65)  
  73 同 銀(55)  
  74 同 飛(84)  
  75 5五銀(56)  
  76 6五飛(64)  
  77 6四金打    
  78 同 飛(65)  
  79 同 銀(55)  
  80 6六歩打    
  81 同 角(77)  
  82 6五金打    
  83 6三歩打    
  84 7一銀(62)  
  85 5三歩成(54)
  86 同 金(43)  
  87 同 銀成(64)
  88 6六金(65)  
  89 5一飛打    
  90 6七金(66)  
  91 同 金(68)  
  92 6六歩打    
  93 同 金(67)  
  94 6一歩打    
  95 6七金打    
  96 6四角打    
  97 5二金打    
  98 4六角(64)  
  99 6一金(52)  
 100 2八角成(46)
 101 7一金(61)  
 102 6九銀打    
 103 投了        
まで102手で後手の勝ち

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする