飛び出せ! 北の宇宙基地

北の地である北海道で、人工衛星の開発などを行っている 北海道工業大学 佐鳥研究室の活動日記です。

ご案内: 超小型衛星利用開拓成果×北海道ワークショップ 

2014-03-06 17:17:08 | 佐鳥新の教授&社長日記

超小型衛星利用開拓成果×北海道ワークショップ プログラム

開催概要

日時:2014年3月17日(月) 13:00受付開始 13:30~17:30 

              会場:北海道大学 百年記念会館1階(札幌市北区北8条西5丁目)

セッション1、2:大会議室  懇親会:レストラン「ニコラスハウス」

http://www.hokudai.ac.jp/introduction/campus/100th/

共催:国立大学法人 東京大学 超小型衛星センター、次世代宇宙システム技術研究組合

後援: 北海道宇宙科学技術創成センター、大樹町、北海道経済連合会、北海道、 

札幌商工会議所、北海道経済産業局(予定)

プログラム

司会:北海道大学 准教授 戸谷 剛

【セッション1】13:30-15:25 講演

13:30-13:35 趣旨説明

山口耕司(次世代宇宙システム技術研究組合 代表理事)

 

13:35-14:25 超小型衛星による新しいパラダイムの構築

~内閣府最先端研究開発支援プログラムで得たもの

中須賀真一(東京大学 教授、超小型衛星センター 代表)

  

14:25-14:55 次世代宇宙システム技術研究組合の成果報告

山口耕司(次世代宇宙システム技術研究組合(NESTRA) 代表理事)

 

14:55-15:15 超小型衛星の熱設計に関する成果報告    戸谷 剛(北海道大学 准教授)

 

15:15-15:25   休憩

 

15:25-15:50  スペースポート計画と超小型衛星打ち上げの可能性について(仮)

伊藤献一先生(北海道宇宙科学技術創成センター 理事長)

 

  15:50-16:15 超小型衛星の宇宙科学への期待(仮)       高橋幸弘(北海道大学 教授)

 

16:15-16:25   休憩

 

【セッション2】16:25-17:25 パネルディスカッション

~超小型衛星の利用と打ち上げサービスへ期待すること

司会: 北海道大学 准教授 戸谷 剛

中須賀真一(東京大学)、山口耕司(次世代宇宙システム技術研究組合)、佐鳥新(北海道工業大学)

                     

 

閉会 17:25-17:30       中須賀真一(東京大学 教授、超小型衛星センター 代表)

 

 

【懇親会】17:40-19:40 レストラン「ニコラスハウス」(有料)

司会: 北海道大学 准教授 戸谷 剛

17:40-17:45 挨拶&乾杯 中須賀真一(東京大学 教授、超小型衛星センター 代表)

17:45-19:35 懇親会 

19:35-19:40 閉会  

 

以上

 

 

 

■参加申し込み(定員40名)

ワークショップへの参加を希望される方はワークショップ事務局まで、お名前、会社名、メールアドレス、懇談会への参加の有無をご記入いただき、E‐mailにて申し込みをお願いします。お手数をおかけしますが、表題に【超小型衛星北海道ワークショップ申込】とお書き添えください。なお、懇談会に参加される方は、会費(2,000円)は当日の受付にて徴収させていただきます。

************************************************************************

●申し込みフォーム

お名前: 

会社名: 

メールアドレス:

☆懇談会への参加: 参加する・参加しない

************************************************************************

申し込み先:s.satori@hokkaido-sat.co.jp  

期 限: 2014313日(木)1700

              連絡先:札幌事務局:札幌市手稲区前田7条15-4-1 北海道工業大学 佐鳥研究室気付

                北海道衛星株式会社 佐鳥/竹内  TEL: 011-688-2317

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿