■米レーザー兵器、目標破壊の実験映像
(CNN)米海軍は、新開発のレーザー兵器「LaWS」を使って無人機や小型船を破壊する実験に成功したとして、ペルシャ湾で9~11月にかけて行った実験の映像を10日に公開した。
http://www.cnn.co.jp/video/13770.html
■夢の海底未来都市構想「オーシャン・スパイラル」
(CNN)日本の大手総合建設会社、清水建設はこのほど、海底未来都市構想「オーシャン・スパイラル」を発表した。
オーシャン・スパイラルは海からエネルギーを得て、深海養殖で食料を生産する。居住区では5000人もの人々が暮らせるという。イメージはハリウッド映画のCGを思わせる青一色の世界だ。清水建設は東京大学や政府機関、エネルギー企業などからアドバイスを得てこの構想を作り上げた。
海面近くの巨大な球体(直径500メートル)には、居住施設やオフィス、ホテルなどが置かれる。出入り口は球体の上にある。球体と海底施設を結ぶのが、長さ3000~4000メートルのらせん状の構造物だ。ここでは海面近くと深海の水温差を利用した発電も行われる。海底の施設には潜水艦用の港や工場が置かれる。工場では海底の微生物を使って二酸化炭素からメタンを製造する。
http://www.cnn.co.jp/business/35057818.html?tag=cbox;business
■日本のエジソン発掘…東大が小中学生選抜指導
突出した才能があるのに学校教育になじめない小中学生を支援する教育プログラム「異才発掘プロジェクト」が10日、始まった。
東京大学先端科学技術研究センターと日本財団が企画したもので、同日、第1期生の15人が参加した開校式が、東京都目黒区の東大駒場キャンパスで行われた。
プロジェクトは、数学や音楽など特定の分野で突き抜けた能力を持ちながら、人付き合いが苦手などの理由で不登校になりがちな子どもの才能を開花させるのが目的。学校になじめなかった発明王エジソンや科学者アインシュタインの再来を目指すという。
http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/news/20141212-OYT8T50103.html?cx_text=09&from=ytop_os_txt2
■海の水の起源、彗星ではなく小惑星?
彗星探査機ロゼッタの観測チームは10日、古代の地球に宇宙から海をもたらしたのは彗星ではなく小惑星である可能性が高いと結論づけた。
http://mainichi.jp/feature/nationalgeo/archive/2014/12/11/ngeo20141211002.html
■2つの恒星合体で新たな巨大恒星誕生か
スペインの天文学チームはこのほど、恒星食を繰り返す連星系、きりん座MY星(MY Camelopardalis、略称MY Cam)の観測結果を発表し、地球から見た2つの巨大な恒星がきわめて小さな軌道を周回しながら、ほぼ日替わりで重なり合って恒星食を起こしていることを明らかにした。
http://mainichi.jp/feature/nationalgeo/archive/2014/12/11/ngeo20141211001.html