美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

山梨は遠かった。

2016年10月31日 | 日記
2泊3日の予定で次男の住む山梨県北杜市清里まで行ってきた。新幹線、中央本線、小海線を乗り継で約7時間程かかる。乗り換えも3回あるのでホームのところまで行くのに時間がかかる。塩尻まで行くと急に気温が下がり寒さを感じ小渕沢で寒くてホームで待てない。清里駅に孫と次男の嫁が迎えに来てくれていてほっとした。8時過ぎに帰ってきた次男と市営の温泉パノラマ湯に行く。3歳の孫は「おばあちゃん、富士山見えないね」と露店風呂に入りながら言う。どこかでもいつでも富士山が見られるので、そう思っているらしい。

2日目は10時過ぎから白州町まで出かけ、山梨名物の信玄餅をかう。それから卵かけご飯の店や道の駅をめぐる。さすが高原野菜の町で白菜、キャベツなど葉物野菜もたくさんある。それでも例年より値段が高いとか。それに茸の種類の多さにも驚く。次は八ヶ岳で有名になっている柳生博の八ヶ岳俱楽部を訪れる。たくさんの観光客で賑わっていた。私たちはカフェでフルーツ紅茶をオーダーした。透明のチイサーバーに入ってきた。紅茶の中に季節のフルーツが入っていた。孫はその中のイチゴ、ブドウ、リンゴがほしいと食べていた。1時間ほどいて帰った。マスコミがいつも放映しているが、私のように田舎に住む者にとっては、そう感銘を受けることもなかった。

午後3時から今回訪問の目的の八ヶ岳音楽堂での秋山雅史のコンサートにでかけた。3時開演なのでそこまでおくってもらった。会場に入るとそこでドリンクと軽食のサービスがある。4時からコンサートは始まった。木でつくられた八角形の音楽堂は音響が素晴らしく多くのアーチストのあこがれのホールになっているそうだ。毎月コンサートは開かれている。定員240名のホールは満席であった。2時間続いた。「千の風に乗って」の歌で最高に盛り上がり6時には終わった。こんな山の上の音楽堂でのコンサートの盛況ぶりに驚かざるをえない。ただ次男が個々の関係の施設で働いているので時々チケットをとってもらう。

7時過ぎに家に戻り新米と松茸で松茸ご飯を炊き松茸の吸い物を作った。それなりに美味しかったが薄口醤油がなくて残念だった。嫁のKさんは「お母さん、関東では薄口醤油は使わないから売ってないのです」と」言った。次回は小瓶でも持って行こう。8時過ぎから皆で食べた。

3日目は買えるだけだ。10時に清里駅を出て3度乗り換えて、京都駅に3時に着いた。友人の家に行く前に不具合のスマホを直しにNTTの丸太町支店に寄る。ここも混んでいたが1時間ほどですんだ。その夜は友人に家に泊まる

4日目は友人の家の柿とり。従妹と夫が合流して3人で10時から3じまでかかり取った。今年は柿の実が大きくて500個ほどしかなかった。彼女はお寺の住職で6日の報恩講のときに檀家さんに配るという。毎年この時期に取る。

4日ぶりに夕方6時家に戻ってきた。留守番の紋次郎もやっと落ち着いた。


山ほんの少し色づきて

2016年10月27日 | 日記
久しぶりに配達に行く。川沿いの山々の木々がほんの少し色づいてきた。配達後友人の家で雑談タイム。たけよしで握りずしを頼んだ。夫が1泊2日の予定で和歌山に行った。明日の夕方帰ってくる。私は明日の午前10時過ぎに家を出て次男の住む清里に向かう。夕方まで紋ちゃんは独りで留守番になる。昨日の泊り客は伊根に行くとのことで7時過ぎに出発。夫も7時過ぎに出て行った。今晩は紋ちゃんと2人だけ。夕食も作らなかった。明日の行く準備をした。

昨日パソコンでヤフーのページを見ていたら松茸が大量に出たと書かれていた。急いで記事を丁寧に読むと和歌山県での事だった。130本の収穫。道の駅で販売、すぐに完売したそうだ。今年は気温が高く松茸が出なかった。ここ数日の急激な気温低下で土の中で寝ていた松茸がおきたそうだ。もう少しの間でるらしい。私も少し気になっていた。先週土を掘って松茸を探した。小さなのが2本あっつたが虫もつかずしっかりしていた。ひょっとしたら出ているかもしれないと思った。生協が帰った2時過ぎから松茸山に登った。紋次郎は今日もついてこない。月曜日に転んで打った胸は痛いがそんなことは忘れて夢中で登った。枯れ木だけは持たないように気を付けた。いつもより時間はかかったが頂上まで登った。松茸は出ていた。1時間ほどいて10本以上取った。山梨にいる次男夫婦への土産にする。残りは実家に持って行った。

さてさて今年の松茸いつまで出るやら?

柿といちじく

2016年10月26日 | 日記
今日は雨が降ったりお日様が出たり変な天気です。外の方が暑いのです。少し動いただけで汗ばみます。紅葉はまだほとんどしていなくて秋なのか冬なのかよくわかりません。今のままでいくと紅葉は綺麗ではないと思います。気温がもっと下がり日中もほどほどの暖かさでいいのですが。夫が20年前に和歌山県九度山で買ってきた富有柿がたくさんなりました。みてくれもいいので夫に1個取ってもらいました。味を確かめると甘くなっていた。以前は渋みが残った。気温があがったのだ。柿には北限があってここは渋柿と甘がきの限界のようだった。10数個なっている。ここで富有柿が食べられるようになるなんて信じられない。収穫後お礼肥えでもやろう。
いちじくも今頃になって完熟してきた。たくさんなった。

夕方鎌倉からのお客さんがやってきた。鳩サブレ―をお土産にもらった。この鳩サブレ―は美味しい。素朴で嫌味がないのがいい。

転んでしまいました。

2016年10月25日 | 日記
昨日は病院機で行でした。予約をしないで行った科もあるので、受け付けでひと悶着。診察が遅くなると思って出町の田辺宗の和食店に昼食に行った。ここの見せはこの頃評判みたいで11時半に行ったのにまたされた。私は湯葉定食を頼み若いしーちゃんは天ぷら定食を食べた。湯葉も茶碗蒸しもおいしかったが、しーちゃんに海老は食べられなかった。帰りがけに高級白みそを買った。もともとはお味噌屋さんなので、来たときはいつも買う。白みそは11月中旬から始める牡丹鍋に使うつもりだ。甘味をつけるのに白みそはよい。

行列ができるふたばのお餅やさんを通り過ぎた所で転んでしまった。通り過ぎる人もふりかえり大変だった。痛みはあるが立ち上がれたのでそのまま病院に戻った。甲状腺内科ではこのままでいいのではと言われた。胃婁の相談をすると「それも一つの方法かもしらないね}と言われた。つぎに診察に入ったしーちゃんに「あのおばちゃんは明るいね」と言われたそうな。でもたべられないとなれば胃婁もしようがない。次に耳鼻科に行きファイバーで喉の中を診て水とゼリー液を飲まされた。なんと食道にそのまま入っているとか。先生は来年1月から嚥下専門外来ができるので予約をしますと言われた。この先生にも私の喉はよくわからないらしい。

すべての診察を終え北に向かおうと走り出したところ、信号が一斉に赤になった。警察官も大勢出ていた。白バイがきて黒塗りの菊の紋章をつけた車がきて、窓から天皇陛下と美智子様が手を振っていられた。京都に滞在中の両陛下が移動されていたのだ。今出川通なので大宮御所を出られてどこかに行かれたのだ。すぐに信号が青に代わり車が動き出した。

超超疲れた京都行になりました。今日も午前中は横になっていました。金曜日から山梨に行く予定ですが行けるでしょうか?

今日は寒く夜ストーブを焚く

2016年10月23日 | 日記
昨夜から素泊まり自炊のお客さんたちが10時過ぎに帰った。すぐにシーツなどの洗濯。それに自炊で出たごみの始末。ビールのアルミ缶、瓶、ペットボトルがたくさんあった。面倒なのは生ごみとビニールごみの分別。ここは収集にあまりこないのでごみの処理が大変だ。幸い明日収集日なので、明日出す。夫は「持って帰ってもらえ」という。彼はほとんど民宿に関与していないのに、文句だけは言う。時々私たちはどんな関係なのと思う。強い風が吹き荒れていて3時過ぎまでにあらかた乾いた。夕方小雨になってきたので母屋の部屋で扇風機で乾かす。何となく寒くて一日中家の中で過ごした。紋次郎も出たり入ったりしている。私は風が嫌いだ。雨の方がましだと思う。夜今年初めてストーブを焚いた。

明日は京都の府立医大病院に行く。甲状腺内科、循環器内科、耳鼻科と3科を回らなければならない。府立医大病院は広い。1階から3階まで行ったり来たりする。それの検査室にもいかなければならない。ああもう疲れてきた。

お茶の花

2016年10月22日 | 日記
今日は一日中曇り空。素泊まりのお客さんは昼前にやってきた。たくさんの食材と飲み物を
抱えて。その後8人は自転車で茅の里までサイクリングにでかけた。細いタイヤのコンパクトな自転車に乗って。12時半に出て4時前に帰ってきた。

私はアスパラの苗を植えるために畑に行った。サツマイモを掘り耕してジャンボアスパラの苗を植えた。この苗は来春に収穫できるとの文句で売られているが本当かあな?ただ植えて肥料を多く与えて冬の間に苗を大きくすれば少しは収穫できるだろう?種から苗を育てるには数年かかる。家で収穫したアスパラは新鮮で柔らかくて美味しい。それに栄養分も多く含まれている作ったほうがいい。ブロッコリーも作っている。

畑の周囲でお茶の花が咲いていた。この花は初冬の花である。近所の早咲きの山茶花も咲いてきた。植物界はもう冬に向かっている。

深山秋包み(鯛と松茸の柚香蒸し)

2016年10月21日 | 日記
寒くなってきた。朝の気温は18度。夫が配達に行ってくれたので山に行く。今年最後の松茸山になるだろう?紋次郎は車から降りるが山には登って来ない。杉林の周りをうろうろしているのだろう?私は一目散に登った。あと何年登れるだろうかと思いながら。やはり1本も出ていない。松の木にお礼を言って降りようとしていた時、小さな傘が見えた。気になって周囲を掘ると小さな松茸が2本出てきた。多分松茸から私への最後のプレゼントに違いない。彼らはいつも1本は出てくれる。今年の秋は長雨と高温で松茸が少なかったように思う。でも山からの贈り物だから文句を言ってはならない。少しは謙虚さをもって彼らと接しなければならないのだ。来年を期待して山を下りた。幸い熊に出会うこともなかった。

夕食に松茸と鯛の柚香り蒸しを作ることにした。松茸は高価な物である。それに対応できるのは鯛しかない。海の物、山の物を一緒に包み、その上に柚子の輪切りを乗せて酒蒸しにする。鯛の上品な味と松茸の歯ごたえと匂い、それに柚子の香りがマッチするように思う。私は松茸も鯛も食べられないので夫が食べた。

佐々里峠の十月桜

2016年10月20日 | 日記
昨夜から泊のお客さんは9時過ぎに帰られた。その後シーツなどの洗濯。天気は思ったほどよくない。3時過ぎまでに、なんとか乾いた。その間に生協も来た。
3時過ぎから佐々里峠を越えて広河原の友人にイチジクを届けた。今年最後のイチジクになる。今年は本当に良くなった。私はワイン煮とジャムを作りもういらない。彼女はイチジクが好きだ。ココアを飲んで雑談タイム。5時過ぎに帰路に着いた。峠の頂上に2本の十月桜がある。咲いているのかを確かめたかった。頂上の桜は少し咲いていたが、まだ葉の方が多い。この桜に私はいとおしさを感じている。癌術後京都市内の病院に通院するとき、いつも眺めていた。この桜は十月から咲き始める。雪が降るころまで寒い時も咲く。春のソメイヨシノの咲くころに散る。私はその桜に花が咲くたびに、「ああ、今年もあうことができた」と励まされたのである。あれから30数年、桜の木は枯れないで毎年咲く。私もなんとか68歳まで生きて来れた。私は家の空き地に十月桜を植えた。この桜も毎年咲いてくれる。私はこの桜のように、たくましく生きればいいなと、この頃思う。

藤袴が咲いています。

枝豆

2016年10月19日 | 日記
今日配達にふらっと美山に行った。野菜は端境期と9月の長雨の影響で少なく、代わりに野菜棚は枝豆で溢れていた。今晩泊りのお客さんように買う。あまりいろんな人の名前であるので、どれがよいかわからない。店の女の子のおすすめの枝まめを買った。今晩のお客さんにゆでて出す。美味しいと言われた。篠山方面から美山に来られたお客さんは街道沿いで枝豆を売っていたと言われた。相当高いようにおもいますとも言われた。丹波篠山の枝豆は黒豆になる。ここの黒豆はブランド商品でもある。高いのが当たり前になっているのだ。美山ではそう高くないので明日道の駅で買われるようにすすめる。東京から車できていられるので、持って帰れそうだ。私も山梨に住む次男家族に送ろうかと思案中。東京育ちの嫁は京都の野菜が好きだから。

夫が枝豆の袋をぶら下げて帰ってきた。生産者の人からもらったそうだ。明日ゆでるかかき揚げにでもしようかとまよっている。

いちじくジャムを煮る

2016年10月18日 | 日記
数年前の植えたいちじくが今年はたくさんなった。この種類は加工に向いているヨーロッパの品種である。小粒でなのでジャムに煮ることした。1キロのイチジクに500グラムの砂糖で煮た。あまり水分が出ないので少し水をいれた。灰汁がでるので灰汁とりをした。20分ほどに詰めた所でレモン汁を入れた。それから水分が飛ぶまで煮詰めた。紫いろのジャムができた。秋の果実類の収穫も終わりに近づいてきた。栗、むかご、あけび、いちじくは終わり。これからは柿の出番になる。まだまだ忙しい秋である。

1時過ぎから下の喫茶店で雑談タイム。移動販売車は2時前に来た。紋ちゃん、やっぱり元気がない。

紋次郎少し変です。

2016年10月17日 | 日記
4時過ぎ雨の音で目が覚めた。2時間ほど降り続いた。紋次郎がゼイゼイと言いだし眠れなかった。昼間はおとなしかったが、夜になってまたぜいぜい言い出した。下の叔父さんに診てもらうと、今のところ大丈夫だと言われた。目の表情もはっきりしていえるし、鼻の所も水分が出ているからと。おじさんは猟師で今まで何匹もの犬の死を経験している。でも、一度動物病院に連れて行こうかと思っている。

仕事は休んだが、各家周りの住職がお昼は家でとられることになっていて、昼食を準備した。栗ご飯が炊きあがらなくて、急きょきのこパスタにした。夫は出かけて夕食はいらないと言ったので、栗ご飯を近所に配った。私は夕食に食べた。栗は皮を剥ぐのに手間がかかるが美味しい。

夜きれいなお月さんがでてきた。

団子を作る

2016年10月16日 | 日記
お寺のお参りがある。私は初めて団子を作った。だんごの粉をかってきて作った。大きな団子になった。ご仏壇の供え用と運んでいたら夫が「婆さんの団子と同じぐらいおおきいなあ」と言った。私はおばあさんの団子を見たことがなかった。多分仏壇の中のおばあさんは「嫁が団子を作るようになった」と驚いているだろう?私も68歳になって亡くなった舅、姑の仏壇の手入れをしなければならなった。定期的に花を入れ水を替え供え物をする。仏壇の掃除は夫の役目である。2時過ぎに住職が来られてお経をもらった。正信偈を唱えられた。私も2人の葬儀後,忌明けまで毎日唱えていたので、ほぼ暗唱できるようになった。私の生家は曹洞宗でここは真宗大谷派東本願寺である。1時間余りいられてお経は終わった。

夜に団子汁を作った。大根、人参、里芋、揚げをいれた。出汁は煮干しでとり味噌で味付けをした。野菜たちは美味しかったが団子は美味しくなかった。夜から雨模様になってきた。

お祭りとお客さんでパニック

2016年10月15日 | 日記
今日は村の鎮守のお宮さんの秋祭り。2週間前に叔父が急逝したのでお宮さんにお参りするのは遠慮した。公民館での会食の席に参加。サンドイッチとてんぷらを差し入れ。下の尚美さんは炊き込みご飯、Mさんは大学芋。オードブルの大皿が並んだ。食事していtら家のお客さんがやってきた。総勢9名の大人数。松茸をざるにいれてみてもらう。すき焼きと松茸ご飯、吸い物に使うことにした。すき焼きは彼らが作って食べられた。残った松茸ご飯もお持ち帰り。12時から3時半までの会食タイム。喜んで帰えられた。私は大疲れをした。もう寝ようと思っている。

今朝の気温は8度でこの秋一番の冷え込み。ストーブを点けた。日中も秋晴れの晴天。明日は報恩講参りの住職のお昼を作らなければならない。

秋晴れです。

2016年10月14日 | 日記
今日は一日中よく晴れて久しぶりに秋晴れの一日となりました。泊まりのお客さんの朝食が7時で5時に起きました。10月の5時はまだ明るくなっていません。寒いのと暗いのとでなかなか仕事がはかどりません。でもなんとか6時半に松花堂の弁当ができました4.それに味噌汁をつけました。お客さんは7時過ぎに帰って行かれました。夫も知人の手伝いで7時半に出かけました。私は紋次郎と8時半に配達に行きました。頼んでいたお花が10時半にしか来なくてまっていました。私の住んでいる地域は報恩講でお寺参りと各個人の家に住職が来られてお経を
もらいます。仏壇のお花に菊を頼んでいたのです。我が家は16日の午後なのでそれまでにお花を入れたり団子を作ったりしなければなりません。

明日は松茸のお客さんが9名入っています。それがすまないとおちつきません。

私の身体は秋モードに入った様で6時にならないと起きられなくなりました。夜も1時間早めに寝ようと思います。今晩は星も月も綺麗に光り輝いています

今日も寒い

2016年10月13日 | 日記
今日も寒かった。配達に行った。頼んでいた花はまだ届いておらず、明日行くことにした。お昼過ぎに友人が来て雑談タイム。その後生協がきた。なんとなく慌ただしい一日だ。一人泊まりのお客さんが6時過ぎに来られた。男の人一人だけの宿泊。松茸が食べたいとのことで、松茸を2ほん使った。すき焼きと土瓶蒸しも作った。きれいに食べてあった。9時過ぎに母屋に行くともう寝て居られた。明日の朝食は7時だとのことで少し早起きをしなければならない。夜はチーズケーキを焼く。早めに寝よう。