美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

 夏の日の夕暮

2015年07月31日 | 日記
今日は暑くなった。配達は夫が行ってくれた。ブータンの学生が畑の草ぬきを1時間ほどしてくれた。ヒマラヤ山麓の小国ブータンは海がない。海が見たことがない彼らを先生が小浜に連れていくことになり、11時半に出て行った。私は母屋を開け放し夕方まで風を入れた。

今日は本当に暑かった。やり残していた梅の土用干しをした。心配していたが黴も生えず半日も干すと紅くなってきた。3年前体調の悪い時の梅干しは綺麗に漬からなかった。微妙に体調が影響を与える。今日から3日3晩干す。それから樽に戻し一カ月は漬ける。梅が上手く漬からないと私の夏は終わらない。

今日は移動販売車の日。木陰で雑談タイムだったが、ここも暑かった。夕方になっても暑い。明日も晴れそうだ。写真は夏の日の夕暮れです。

夕立3日

2015年07月30日 | 日記
夕立3日の諺の通り、今日で夕立が3日続いた。明日からはたぶん晴れるだろう?一樽の梅漬けの土用干しは済んだが、もう一樽残っている。天気が安定しないと土用干しはできない。今年は8月4日も土用なのでその間に干し終えたいと思っている。

今日は久しぶりに道の駅「ふらっと」に行ったが例年に比べて夏野菜が少ない。トマトの全盛期のようでトマトはたくさん並んでいた。茄子も胡瓜も万願寺も少なかった。週末のお客さん用に少し買った。

夕方私は草ぼうぼうの畑で胡瓜、トマト、とうもろこしなど収穫した。夜はトマト、胡瓜をサラダにした。手前みそながら、自分で作った野菜を食べる時は美味しいと感じる。畑に関心のない夫は何の反応も示さない。私が呆れるのは夫は本当に畑仕事をしないことだ。近所の80代のおじさんたちが畑仕事をしているのに知らん顔だ。ここの家はおじいさんも畑仕事をしなかった。実家の母たちは夫が畑仕事をしていると思っているようだ。私は小さい時畑仕事などの農作業はしたことがなかった。嫁ぐ時に実家の父は「娘に農作業をさせないように」と念を押した。でも私は結婚した時から畑仕事だけはしている。見よう見まねで私なりの野菜つくりを確立した。無農薬、化学肥料を使わない野菜つくりをしている。ただ草引きだけは苦手である。私の主治医は「土の中に菌がいるのであなたはあまり土仕事をしないように」と言われるが、そうもいかなくてすこしずつ抜いている。でも抜くよりも草が大きくなるのが早い。草の中に立ちながらいつも思案ばかりしている。

ブータンの学生滞在に思う

2015年07月29日 | 日記
暑い日の連続で体がなんとなく疲れてきました。時間があれば横になって寝ています。私は毎年夏に弱いのです。日中はほとんど外にも出ないし何もしていないのに身体がだるいのです。夜半過ぎから少し元気になるのですが、意欲もなく必要以外のことはしません。

ブータンの学生たちの滞在の件で指導教官のA先生と少し議論をしました。先生は「ここは限界集落で少しでもお手伝いをして聞き取りをして村の実態を研究したいと」言って来られ3年がたちました。しかし、なんの成果もなく村に滞在しているような気がするので来年度からはお考えくださいと言いました。

私の集落は12戸20数名の村人が住んでいますが、住んでいる私たちに限界集落と言う悲壮感はありません。まして他所の人達に助けを求めようともしません。なにか上から目線で見られているような気がします。ブータンも他のアジア地域にも過疎や限界集落がたくさんあるそうですが、環境や国の事情によってさまざまで比較できません。先生たちの研究に学生たちを合わせるのでなく、学生の希望などにそった研修をしてほしいと思います。

我が家で3年間夏の1か月泊めました。母屋の一棟貸にしていますが、私も疲れてきました。病気をしないかとか事故が起きないかと神経も使います。

我が家は茅葺B&Bで1泊2日ぐらいで利用してもらうのがベターだと考えています。

11輪のカサブランカ

2015年07月28日 | 日記
今年も咲きました。カサブランカが11輪の蕾をつけました。昨年は咲きはじめの蕾を鹿に食べられてがっかりしました。今年は小さな蕾の頃から注意をして鹿対策をしました。そして畑に植えて春先に油粕を追肥しました。今年のカサブランカは幹が太く葉もたくさんついて蕾もたくさんつけたのです。一輪咲き始めたので切りました。花に雨があたると白い花が汚くなるのです。白のカサブランカはあの白さが特徴ですので家の花瓶の中で咲いてほしいのです。8畳の和室の座卓の上に置くと香りが家じゅうに満ちて部屋の中が明るくなります。1週間ぐらいは咲き続けるでしょう。

紋次郎は放すと、このごろ母屋によくいきます。土間で寝そべっているようです。紋ちゃんまでインターナショナルになってきました。今日は夕方から雨になりました。雷が嫌いな紋ちゃんです。雷が鳴らないこと祈ります。

What is this ?

2015年07月27日 | 日記
今日は朝からくもり空でそんなに暑くない。東京からのお客さんを広河原まで送る。10時45分のバスで京都市内の出町柳まで行く。途中の鞍馬まではほとんど乗客がない。彼女は取材でよく京都に来ているので京都市内の地図がわかる。出町柳で降りて出町商店街のふたばで有名なおまんじゅうを買い枡形食堂で鯖すしを食べて帰りたいと言っていた。新しい番組「食彩の王国」を担当するらしい。忙しい職場のようだが頑張ってほしいと思った。

紋次郎がおかしなことをする。鍋に水を入れて紋次郎の前に置くと少し飲んだだけで、その鍋に足で砂を一杯入れる。持つと水分で重たくなっている。夏場は砂場と芝生の上を交互に選んで寝転んでいる。砂をほって自分の体を沈めている。本当におかしな犬である。

久しぶりの休日えごろごろ寝転んでいる。まるで紋次郎みたいだ。母屋のお客さんと我が家でのお客さんで疲れたなあ?母屋もブータンの学生たちだけならいいが次から次へと人が来るからよけいに疲れる。一棟貸定員は8名にしているのにまもられないn

今日の暑いこと

2015年07月26日 | 日記
今日は本当に暑かった。朝の9時から4時まで外に出られなかった。ブータンの学生たちは近所の家の農作業の手伝いに行ったが11時半過ぎに帰って来た。「暑い、暑い」と言っていた。すぐに川に行ったが川も暑かったようだ。午後に京都の友人が孫を連れてきた。高校1年生の孫は英語に興味があるらしい。皆で車座になって自己紹介した。彼女はシャイであまり話さなかった。3時までいて帰った。今日は日本全国暑かったようだ。東京から来ている若い女の子も「暑いですね」と言っていた。夜になって風が出て少し涼しくなってきた。星が輝き月も煌々としていた。狐の大きな声も聞こえてきた。
夕食は夏野菜カレーとサラダにした。家で取れた野菜をたくさん入れた。かぼちゃ、ニンジン
ズッキーニ、茄子、とうがらしなど。サラダはトマト、胡瓜、レタス。

友人が和菓子をたくさん手土産に持ってきたが、求肥の入っていた餅は食べなかった。寒天を使った羊羹と葛まんじゅうは食べていた。

明日は東京から来た若い女の子は広河原発のバスで京都市内まで行き新幹線で東京まで帰る。なんにもないこんな田舎で3日間過ごしたけれど良かったのか少しはk

今日も暑かった。

2015年07月25日 | 日記
配達は夫が行ってくれたので助かった。

11時に近所の蕎麦屋さんに予約。東京から来たきたお客さを連れていく。いつもの蕎麦定食を食べる。定食のおかずは夏野菜が使ってあった。私は蕎麦は少なめにしてもらう。蕎麦屋の名前は「ちしゃの木庵」友人の店でもある。

12時から隣村まで盆踊りの練習に皆は行った。。私は行くのを止めて昼寝と洗濯をした。

夜はブータンの料理をご馳走になったが、やはり辛い。魚の煮物が出ていたので「これ誰が作ったの?」と尋ねた。ブータンの料理ではない。ブータンは山国で魚をほとんど食べないのだ。昨日から来ているミャンマーのキムさんの料理だった。小鰺をトマトと玉ねぎでスープ煮にしてあった。これはほとんど辛くなかった。食べたのだが小骨と頭を残した。ブータンの人達は夕方から川に行って疲れたようで今晩は10時過ぎに寝た。

今日は本当に暑かった。34度前後で気温計は推移していた。12時過ぎから4時ぐらいまでは暑くて畑にも行けなかった。でも、夜になると涼しくなってきた。ここでは夜に眠れないことはない。

今日は人の出入りはげしかった。

2015年07月24日 | 日記
10時前紋次郎が吠えた。見知らぬ乗用車があがってきた。京大の東南アジア研究所のA先生の友達とのこと。それなのにA先生はまだ来ない。11時過ぎにA先生がミャンマー人二人スイスの女性を連れてきた。母屋は人でごったがえした。昼食は焼きそばになった。我が家は東京からの予約のお客さん。実家のカフェまで迎えに行った。その間に長男が帰って来た。夕方には夫の叔父さんが今宮神社のあぶりもちを持って来てくれた。母屋は午後から農作業で疲れたようで早くに寝たようで静かである。なんと今日は一日中人の出入りの多かったこと!

今日は土用なので鰻を買った。今日のお客さんは刺身、ウナギのかば焼き、万願寺のやいたん
胡瓜の酢の物などになった。きれいに食べてくれたのでよかった。

8時過ぎに母屋にあぶり餅を差し入れしたが、甘いとあまり食べなかった。紅茶にはどっさり砂糖を入れるのに味付けは塩だけ、やはり理解できないなあ。

午前中雨、夜は地域の若者との交流会

2015年07月23日 | 日記
朝7時に通訳の赤松君が雨の中帰って行った。10時にブータンの学生たちをお越し友人の家に配達。帰って来てから下の喫茶店で尚美さんにインタビュー。私が通訳をずる。学生たちに難しい質問をしなように釘をさす。なんとか4時過ぎまでかかって終わり。

夜は7時半過ぎに移住してきた若者6名が御料理と酒持参でやってきた。通訳をするのが大変だった。私の頭の中はコンフユーズ」している。10時半までいたが和気あいあいでもりあがった。私にとって今日は本当に忙しかった。もう何もしないで寝るつもりだ。

梅雨明け三日でまた雨

2015年07月22日 | 日記
今日は朝からまた雨になった。配達。昼食後昼寝。風があり寒かったが、午後から湿度があがり、じめじめしている。
ブータンの若者たちが時間をつぶすのに苦労している。晴天であれば、畑仕事の手伝いに行く予定だが雨で行けない。午前中は集落の一人暮らしの家を訪問した。午後は私が2時間ほど話をした。環境、国情など色々違うので本当に理解できるかはわからないが5人とも一生懸命」聞いてくれた。質問もたくさんでてきた。特に日本の年金制度とかお金儲けについての話がはずんだ。あとは親子関係だった。我が家では2人の息子の生活にはあまり干渉しないことにしている。結婚して家庭を持てば独立したことになる。本当に経済的に行き詰まった場合少しの金銭援助はする。子供たちから資金援助も求めない。夫婦二人の年金で細々暮らしている。ブータンでは家族として結婚しても親の面倒をみたり資金援助するのが当たり前のようだ。まだまだ質問があると言っている、帰るまでに答えてあげよう。

夕食はコロッケと若狭ぐじときゅうりの酢のものです。若狭ぐじは高いですが美味しいです。

ブータン、佐々里交流会

2015年07月21日 | 日記
やっと終わった。6時に起きて炊き込みご飯を作り、肉じゃが、卵焼きなどと弁当に詰めた10時前にできた。母屋に行くとブータンの人達はギョウーザを作っていた。ブータンではももと呼び主食になるらしい。強力粉で皮を作り中身は日本と同じように豚ミンチ、キャベツなど。焼いて食べることはないそうで蒸していた。
11時から自己紹介、会食と続いた。このギョウーザは村の人達も食べる。ブータンではとうがらし粉で食べるが私はポン酢を持って行った。

1時から今度は村の人達の自己紹介と質問などがあった。心配していたが村の人達も自分の生活についてもしゃべってくれた。その後ブータンの人達から質問が飛んだ。英語を翻訳してまた日本語にするなど手間がかかったが、村の人達にとって初めての経験になり良かったと思う。その中で一番盛り上がった話題は日本の親はどうして子どもたちからお金をもらわないのかということだった。ブータンでは職業につくと毎月親に送金するのが当たり前らしい。

2時から盆踊りの練習を少しやった。ブータンの人達は踊りが好きなようですぐに踊れた。ぶブータンの踊りも披露したがよく似ていた。距離がこんなに離れているのに、踊りのルーツが同じようで不思議に思えた。

パニック マウスが動かない

2015年07月21日 | 日記
ブログを書こうとパソコンを起動したがマウスが動かない。数日前から少しおかしいなと思っていた。久しぶりに取扱い説明書を開く。何度しても動かないのであきらめて寝た。朝起動はするがマウスが動かない。母屋に泊まっている大学院の男の子に尋ねる。彼はマウスが壊れていると思いますと言った。ちょうど買い置きのマウスがあったので取り換えると動いた。今はB&Bの予約がメールで入る時期なので毎日のチエックがかかせない。そして、少しでも故障や部品がなくなると大変なことになる。できるだくプリンターのインクや紙や電池などは買い置きしているが、突然になると機械音痴の私はパニックになる
やっと動くようになって一段落。

昨日梅雨明けしました。途端に暑い暑い一日になりました。
今日はブータンの学生と村の老人グループの交流会。私が役員をしています。今年からまだ67歳なのに役をさせられます。25人分の弁当を朝から作りました。

蒸し暑い一日

2015年07月19日 | 日記
台風が去ったのに台風一過とはいかない。朝は小雨が降っていたし、午後は本当に蒸し暑くなってきた。ふらっと美山も茅の里もいつと雰囲気が違う。家族連れの人が多いのだ。夏休みに入って最初の日曜日だからかもしれない。帰りに美容院でカット、シャンプーをして昼前に帰って来た。丹後のおばちゃんの店で昼食。帰ってから母屋の点検。今晩からブータンの人達が20日間も泊まる。彼らは6時になってもまだ来ない。7時過ぎになるだろう?

お店で岩井君にかぼちゃをもらった。初物なのでまず煮付けにした。かぼちゃを切り砂糖を振り込み4時間ほど置いて煮た。店にはトマトがいっぱい並んでいた。胡瓜は少なくなってきた。先の台風の風で胡瓜の藪がかきまわされたのだろう?台風は農家の人達にとっては敵だ。ハウス栽培ならそんなに気にしなくてもいいが露地栽培は

よく降りましたね。

2015年07月18日 | 日記
今日の午後まで雨が降っていました。完全に止んで太陽が出たのは3時すぎでした。夕方になって晴れてきました。夏休みの初めての連休も始まります。天気が良いのが一番です。

川の水も増水して濁っていました。畑に行くと風で倒れそうになったとうもろこし、鷹の爪などありましたがなんとか持ち直しそうです。赤いカサブランカを2本、胡瓜を10本収穫しました。すももが熟してきたので近所のおばさんに胡瓜と一緒に持って行きました。花好きの彼女に赤いカサブランカも。

明日からブータンの学生が来ます。母屋の掃除をして貸布団にシーツをかけてほぼ準備万端整いました。今年はどんな学生たちが来るか楽しみです。彼らは鷹の爪やブータンの辛いとうがらしをたくさん持ち込むでしょう。彼らの食事で一番大事な調味料になるからです。3年前に来たときは彼らの食事に驚きましたが今はもう慣れてきました。辛い物が苦手な私は食べませんが。これから20日間彼らは毎日唐辛子をすりこ木で擦るでしょう。彼らの料理の味付けはほとんどチーズと唐辛子、生姜、ニンニクです。

台風去れども

2015年07月17日 | 日記
連日のテレビの台風報道で心配していましたが、たいした被害は出ませんでした。強風と大雨が降り、停電が8時間ほどありましたが、まあこれぐらいは仕方がないでしょう。停電の時に役立ったのはスマートホンでした。電波が時々届かない時もありましたが、台風情報を確認することができました。暗さの中でも充分読めました。途中で電源が入らなくなり充電不足に気がつきました。これからはまず充電をしなければならないとと痛感しました。台風が日本海に出た後も雨が降り続いています。明日には雨は止むと思います。

こんな天気だったのに小浜の移動販売車来てくれました。大雨の中買い物をしました。特にこんな過疎地に住んでいると、来てもらえるのがありがたいのです。移動販売車は少し値段が高いですがそれはしかたがないと思います。年老いて買い物に出かけられない人達にとっては命の綱の存在でもあります。集まったお年寄りとコーヒータイムをして彼らの無事も確認できました。買い物後村の中を走りました。川の水は増水していました。

アマゾンで頼んでいた本がクロネコの宅急便で届きました。私は読みたい本があるときはすぐにネットで注文します。本があるだけでストレス解消になります。今回は2冊、下重暁子 「最後はひとり」 と 中山祐次 「幸せな死のために一刻も早くあなたにお伝えしたいこと」 読みやすそうなので読み始めます。芥川賞の「火花」は購入しようかと思案中です。