美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

曇りの一日

2017年01月31日 | 日記
昨夜から朝に降った新雪は5センチで除雪車の出動はなかった。昨夜から泊の台湾の学生は新雪に大喜びしていた。写真をいっぱい撮って9時過ぎに帰って行った。私はシーツと枕カバーの洗濯をする。母屋を片付けてきた。

小浜の移動販売車の日で下の喫茶店に降りた。ざくざくのの坂道はよく滑る。転んだら骨折だ。気を付けて降りた。いつものメンバーが集合。みんな雪にうんざりしていた。私も同感だ。

昨日京都のスーパーですぐきと柴漬けを買ってきた。昨日会った従妹はデパートの地下で有名漬物店のすぐきを買って来てあげようといってくれたが断った。鷹峯近くのスーパに行くと上賀茂産のすぐきが売られていた。それほど立派ではないが農家の人が漬けたもののようだ。私はさっそく買った。すぐきは京都の冬の漬け物で3か月間ほどが旬だ。真空パックで有名漬物店ではい年中売られるが今買うのが一番いい。私は上賀茂に知人がいて毎年蔵出しでもらっていたが、彼が亡くなり手に入らくなり、毎年路地で売っているおばさんから買ったりしている。1年に一度は地元さんのすぐきが食べたい。でも年年味が落ちてきているように思う。昔の様な味に会うことはない。

前面通行止めでパニックに

2017年01月30日 | 日記
今日は府立医大病院に行った。友人のしーちゃんの運転で行きも帰りも今日見峠越え。彼女は運転が上手なので安心だ。めまいの原因は血圧の異常低下によるものだとのこと。飲んでいる薬の副作用だと言われた。血圧が高かったので血圧を下げる薬を飲んでいたのだが、低下したときはくすりを半減した方がいいのだとも言われた。朝夕血圧を測り119が最高血圧でそれ以下になるときは薬を減らすようにと言われたが、現在いろんな種類のお薬を毎日6錠飲んでいるわたしにとって、どの薬の副作用かを知ることはむずかしい。先生は「また痩せたね。血液検査で異常がないのが不思議だね」とも言われた。ともかく、めまいの原因が脳梗塞に繋がることでなかったので、一安心した。「早く帰ろう」と3時過ぎに京都を出て一路帰路に着いた。

ところが私の住む村に通じるたった1本の道で土砂崩れが起きた。手前のところで止められた。2時間かかると言われ、私はぶちきれた。「ここで2時間も待つのですか?土建業者はどこがですか?」と矢継ぎ早に質問すると「お宅誰ですか?」と言われたので、「B&Bをしている林です」と言うと「できるだけはやくします」とも言われた。夫に電話すると7時のお客さん迎えに行って来いと」一言。私は友人の家までバックして時間待ちさせてもらった。それから今晩の泊り客を乗せて帰ってきた。台湾の留学生は「おばちゃん、運転すごいね」と言った。両側の雪の壁の間を走るからそう思うのだろう。土砂崩れの現場は通れたが府の土木事務所の人が待機していた。今日は本当に長い一日となった。

写真は従妹がくれた阿闍梨持ちです。

寒中の大雨

2017年01月29日 | 日記
あ。でも台湾の女の子は9時過ぎに帰った。午前中は母屋の始末。月曜日にまた台湾の男の子が一人来る。よくわからんなあ。でも台湾の人たちは雪を見るのが好きだそうだ。

午後から雨になり夜になっても雨がひどい。茅葺きの里のライトアップと雪灯篭は溶けているようだ。雪の場合は綺麗でいいのに、雨だと汚くなる。明日から週末まで雪はないだろう?雨は雪を溶かすスピードが速いから。

明日は久しぶりにしーちゃんと府立医大病院の甲状腺外来に行く。多分一日仕事になるだろう。今晩はも早めに寝ます。おやすみなさい。

晴れの日はいいなあ。

2017年01月28日 | 日記
今日は一日晴れていた。夫は7時過ぎからなだれが起きたと出て行った。「9時までに帰れない時は自分で配達に行きや」と軽を車庫から出してくれた。9時になっても帰って来ないので凍りついた路面を降りて行った。下の府道は広く除雪されていた。陰のところだけは雪が残っている。スピードは出せない。途中で雪崩現場にでくわした。除雪車とブルドーザーで倒木など出していた。なんとか通してもらい道の駅に着いた。今日はすぐに引き返した。

夜は独りの若い女の子。日本語学校に3カ月通うそうで。たどたどしいが日本語で話す。9時前にチーズケーキを持って行くと勉強していた。明日の朝食は御はんにしてほしいとのこと。8時に朝食、9時から茅葺きの里に行くそうで、夕方6時半のバスで帰る予定になっていた。今晩雪灯篭を見てこないのでおかしいと思っていたら明日の夕方に見て帰るらしい。大きな一軒家でいいのと尋ねると、いいですと答えた。いろんなお客さんが来る。

曇りながら雪は降らず

2017年01月27日 | 日記
今日も雪は降らなかった。気温も少し上がり雪が溶けだした。でもあまりにも大雪なのでそんなに溶けているように感じない。久しぶりに倉庫にいって箱類の始末などする。すぐ隣の倉庫なのに屋根からの雪や除雪した雪に阻まれて行けなかった。夫が除雪車で除雪してくれたから行けた。夫は屋根のとゆが壊れたと業者の元に走った。この大雪の被害は雪が解けてからでないとわからないだろう?

午後は小浜の移動販売車の日で下の喫茶店の降りた。村のお年寄り全員集合で薪ストーブを囲み雑談タイム。彼らはこんな大雪にもあまり驚いていない。かって50数年前はもっと雪が降ったという。車も通らず電気もきてなかった山奥の村で今より多くの人たちが生活していたそうだ。私の実家(茅葺きの里)では、こんな大雪は降ったことはない。こちらに嫁いでびっくりした。
数年前までは雪が嫌で、一か月間海外に出ていた。海外に行けなくなって3カ月もこの村にじっとしている冬季は、ストレスがかかる。

ほっと一息

2017年01月26日 | 日記
4日ぶりに朝の7時前まで熟睡できた・でも気温は低かった。多分マイナス5度以下だったようだ。夫は小屋の屋根の雪かきを始めた。若いAさんにも手伝ってもらって2つの小屋の屋根の雪を12時前におろした。私は雪が嫌いなので自分が歩くところしか、かかない。

「今から園部に行こう」と言い出した。菓子製造の許可書の書き換えが今日だった。私は無理だと思い別の日に行こうと考えていたのに。12時過ぎにでて1時過ぎに
保健所について書類の提出だけで2時には終わった。それから3人でお鮨を食べにいった。この店は園部では美味しい店だと思う。2時半で終わるランチメニューに間に合った。私だけ鮪すしざんまいにした。ほかの2人は盛り合わせのセットメニューにしていた。私は3貫ぐらいしか食べないので残りは2人に食べてもらっつた。園部はほとんど雪はなし、美山でもここは多い。4時に帰ってきた。紋次郎も私も疲れていてうたたねをした。


大雪4日目

2017年01月25日 | 日記
今朝も5時前に夫は除雪に出かけた。今日も降ったり止んだりの一日。私は一歩も外に出ず家の中。紋次郎が出たり入ったり。屋根の雪が落ちる。朝の気温もマイナス5度ぐらいで明け方から午前中は寒かった。夫は5時過ぎに帰ってきた。町内の他の集落まで除雪に行っていたようだ。そこは1メートルを超えているそうだ。我が家は積雪量80センチになった。夫はあした小屋の屋根の雪おろしをすると言って7時過ぎに寝間に行った。久しぶりに朝の除雪はないらしい。

この雪を見てつくづくこの村で冬で過ごすのは難しいと思う。夫のいる間は除雪をしてもらえるが夫もとしをとり除雪ができなくなると、身動きが取れなくなる。特に私は雪かきができない。ただじっと見ているだけである。車も運転もできなくなる。老後は老人ホームに入るか子供たちの近くでアパートでも借りて住むしか方法がない。豪雪になると考えざるをえなくなる。

2017年01月24日 | 日記
夫は今朝も4時半に出動。エンジン音が夜明けの集落に響く。私は5時半に起きる。昨日から泊りの台湾の中学生4人の朝食作り。手伝いに来てくれたAさんにサンドイッチを切ってもらう。7時に子供たちを起こし紅茶、サンドイッチ、プリンなどを食べさせる。大雪の中Aさんが送って行ってくれた。往復2時間かかり帰ってきてくれた。こんな大雪の運転は初めてだと言う。でも彼女は昨秋マイクロバスの運転免許を取っている。まだ30代なのでなんでもできるようだ。
夫は昼前に帰ってきた。昼食後部品を買いに隣町まででかけ6時過ぎに帰ってきた。家の周囲はほとんど雪かきができてないのですごい雪の量だ。多分80センチぐらいは積もっている。

午後は小浜の移動販売車の日。おにいちゃん、「一晩で45センチ積もり小浜市内は大変なことになってるぜ」と一言。本当に雪がよく降る。3日続くとうんざりする。

夫は明日も4時半に出動するそうだ。夕食後すぐに寝間に行った。

また大雪に

2017年01月23日 | 日記
夫が4時半に除雪に行った。除雪機のエンジン音で目が覚めた。ブータンの人たちに早く出るように促す。ノーマルタイヤで来ているので夫の除雪跡を走るように言う。夫は10時前に帰ってきた。台湾の中学生を迎えに行き、昼食にカレーライスを食べた。雪は降り続いている。1時過ぎから再び除雪に出た。夕方7時前に帰ってきた。ごごからだけで、30センチは積もった。明日も除雪に出かけるだろう?夕食はすきやきにした。

台湾の中学生はほんの数分表にでて雪と遊んだが寒いといって家の中に入ってきた。3時のおやつのあと、うたたねしていた。夕食のすきやきもカレーライスもよく食べてくれた。とくにご飯が美味しいという。お土産に台湾菓子がどっさりきた。私はお土産は不要と思うのだが、いつも持ってくる。メッセージカードだけで十分だと思っている。明日は7時に朝食にする。出発は8時だ。


一日スポーツ観戦

2017年01月22日 | 日記
今日も一日寒かった。夫は配達を兼ねて京都市内に行った。単身赴任していた和歌山の清水町のAさんが京都市内の写真館であらぎ島の写真展を開いていて、彼が京都に来ていると電話があり、急きょ今日出かけて行った。私はブータンの人たちが泊まっているので家に残ることになった。あまりにも、寒いので一日中ストーブを点けたままでスポーツ観戦となった。

午前中は全日本卓球選手權、男女の準決勝、決勝と午後4時過ぎまでやっていた。特に女子の16歳の平野選手は、すごかった。今まで卓球の中継などみることもなかったが、今の卓球はスピードもあり面白かった。5時過ぎからは相撲の千秋楽。稀勢の里の初優勝。来場所は横綱になるようだ。本当に久しぶりに日本人の横綱が誕生する。白鵬との相撲も勝ててよかった。冬季は見るスポーツ中継が少ないのだが、今日は一日中充実していた。

ブータンの4人はおとなしい。昼食を食べたが前のように辛くなかった。今回はネパール系の人がいてチーズやトウガラシをほとんど使わない。ほとんど塩味だ。彼らは日本のご飯が美味しいと5合炊いてほとんど1食で食べていた。京大のA先生も合流してのランチタイム。

A先生お土産の酒まんじゅうです。



雪降らず、予想はずれか・?

2017年01月21日 | 日記
朝起きたら5センチほどしか雪は降っていなくて配達に行く。でも途中までは凍った上に雪が載っていて滑った。でも40分けるほどで着いた。友人の家の坂道で車を止めた。帰り道バックして隣に駐車していた車にあててしまった。駐在所のおまわりさんにきてもらう。お互いの車に擦り傷がついたが、私が100%悪いので、私の保険でなおしてもらうことで決着がついた。家に帰ると夫が怒る。「運転技術が下手なのに前向きに駐車しないから事故になる」という。本当に私は運転が下手なのだ。でも起こしてしまってから言っても後の祭りだ。これから気をつけよう。高齢ドライバーにもなるのだから。

夕方ブータンの学生たちが4名やってきた。「寒い、寒い」と言っている。2泊する。去年滞在していた女の子からブータン土産を預かってきてくれた。こんなことは初めてである。彼らは自炊なので早速ごはんを炊いていた。一人だけベジタリアンの学生がいるようで世話人のAさんは大変ですといっていた。野菜と魚ぐらいしかたべないらしい。

大寒

2017年01月20日 | 日記


今日は大寒です。1年で一番寒い時期だとも言われます。天気予報では寒波襲来と言っていますが夜になっても雪は降りません。明日の朝までに何センチ降るでしょうか?でも今朝の寒さはすごく外気温はマイナス3度ぐらいでした。雪に囲まれているので冷凍庫状態でストーブを一日点けています。灯油代が高くつくとか言ってられません。風邪でも引いたら、それこそ大変だからです。

明日からブータンの学生たちが2泊3日で泊まります。彼らは日本食が合わないので自炊します。寒さはヒマラヤ直下の国で冬はマイナス10度近くなるそうですですが、日本のような湿気がないのでからっとした寒さだそうです。雪もあまり寒くて積もることはないようで毎年雪を見て大騒ぎになります。今年はどんな学生に会えるでしょうか?

孫帰る

2017年01月19日 | 日記
朝7時過ぎに起きて母屋に行く。めずらしく早起きして帰る準備をしていた。朝食を次男一家と一緒に取る。孫も起きてきてまた賑やかになった。9時半に孫たちが帰って行った。小さい子供が嫌いな紋次郎は、静かになってほっとしたのか居間でごろんと寝ていた。私も常に一緒に住んでいないので僅か4日いるだけでも疲れる。3歳なのでまだ聞き分けができなくて、一人っ子なのでわがままに育っている。私たちの時代の子育ては近所で見てもらうこともあり、わりとほおっておいても育ったが、今は一人っ子が多く親が過保護にもなる。おじいさんの夫は電車のプラモデルを買わされていた。私は本しか買わない。

その後、私は予約していた歯科医に行く。お正月に前歯の入れ歯が折れたのだ。なんとか修繕してもらったが「もう相当古くなっていますので、つぎは新しい入れ歯を作りましょう」と言われた。父がなく亡くなったころから歯が折れはじめ総入れ歯にしたのだ。かれこれ25年になる。もう作り替えの時期かもしれない。私の甲状腺癌は完治したがコバルトの副作用が色々とでてきた。歯が全部折れたのも、頸動脈狭窄もコバルト照射後の副作用である。一つ病を持つと、またほかのところにも症状が出る。今私は内分泌外来、耳鼻科、神経内科、高血外来と4つの科で診てもらっている。

次男の嫁が持ってきてくれたころ柿です。

京都行でダウン

2017年01月18日 | 日記
鉄道博物館の行きたい孫を連れて山陰線にのり京都へ。私だけ京都駅まで行った。お目当ての都路里の抹茶をパフエを食べた。1700円のhさ見たからにボリュームがあるので1100円のを食べた。甘いなあ、でも食べれた。それから婦人服売り場でみていたら携帯が鳴った。博物館定休日ですぎに伊勢丹に来た。11回のすし清でおすしを食べる。それから来た道をユータン。5時過ぎに家に帰ってきた。それから起きれなくて横になる。孫の風邪がうつったようだ。明日山梨に帰る.風邪も持ってかえってほしいものだ。夕食は夫と次男で準備してぶりしゃぶを食べたそうだ。次男は気遣ってくれるが、夫は冷たいなあ。今晩はもう寝ます。

雪は一服です。

2017年01月17日 | 日記
夫は4時半から12時半まで除雪。雪は一服のようであまり降らず、午後は晴れてきた。山梨から次男家族がきているので朝食の準備や洗濯など忙しい。孫が風邪気味なのが気にかかる。午後は移動販売車の日で牛肉と鰤の切れ身を買ってきた。夫は4時過ぎから新年会に出かけたので5時過ぎからすき焼きとぶりの刺身の夕食。明日は京都市内の鉄道博物館に行きたいと言っているが、孫の機嫌しだいだ。早めに寝るようにと言って母屋に帰ってきた。天気予報では放射冷却でマイナス5度まで下がると言っている。雪に囲まれているので、もっと下がるかもしれない。水道の凍結が心配だ。寒中なのでよけいに下がるだろう。

山梨の次男の嫁がお土産にあんぽ柿と栗かのこを買って来てくれた。山梨は果実の種類が多く取れるところであるが、冬季はなにもできない。雪は余り降らないが零下の日々が多いらしい。こちらのように湿気のある寒さではなく、からっとした寒さのようだ。