美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

朝の気温18度で寒かった。

2017年08月31日 | 日記
どうなっているのでしょうか?昨夜から気温が下がり少し風邪気味になりました。朝の気温は18度でびっくりしました。残暑厳しいと思っていたのにこの急激な気温の変化は。布団も変えなければならなし、今日は長袖のブラウスと靴下をはきました。先日までノウスリーブのブラウス、半そでのTシャツももういらないかもしれません。扇風機もなおさないとと思うほどの寒さなのです。生協でジュース類やアイスクリームを頼んだけれど食べられないかもしれません。野菜畑を観察していて少しおかしいなとは思っていました。例年なら芽出しした丸大根の葉を虫が啄み、農薬をやらないと全滅するときがあるのに今年は虫がつかないのです。気温が高い時は虫がいつまでもいるのですが、今年は気温の低下を察知してどこかにいったのかもしれません。それに二番取りの胡瓜が大きくならないのです。胡瓜、トマトは夏の暑さが大すきです。蜩やセミ類の鳴き声も消えました。秋の虫たちが鳴いています。

明日から9月、一気に秋は深まりそうです。

季節外れのたんぽぽです。

京都からのお土産

2017年08月30日 | 日記
昨日は従妹と友人がやってきた。彼らは来る前に「なにがほしいの?}と尋ねてくれる。修学院お従妹にはいつも北山の「マールブランシェ」のモンブランとシュークリームを頼む。もう一人の友人はいろんな物を買って来てくれるが、私はいつも和菓子を頼む。今回はいつも買って来てくれる和菓子屋さんが休業中で洋菓子になった。ここに住んでいてそう不便を感じないが和菓子と生のケーキは手に入らない。京都に出かけた時もいつもかってくる。

ここには店もレストランもコンビニも何もない。25キロ離れた集落には道の駅や洋品店や食料品店はあるが遠い。いつも食材購入には気を遣う。幸い小浜からの移動販売車が週2回来てくれるので魚、肉類は買える。そして週に一度京都生協が来るので日用品などはそこで購入する。ネットでも買えるが、生鮮食材は買わない。

そんなわけで彼らが帰った後はケーキ類と和菓子が残る。でも夫婦二人暮らしなのでそんなに食べられない。ケーキと和菓子は3個ぐらいにしてもらう。これでしばらく満足だ。

今年の鮎は

2017年08月29日 | 日記
今年の鮎はあまりよくありませんでした。夫は網入れもいかず、食べられないかと思っていたら。知人から10枚もらってきてくれました。京都から従妹、友人が鮎を食べに来ました。夫は炭をおこし串にさして焼いてくれました。二人は3枚ずつ食べて堪能したようです。小さな焼き鮎は鮎飯にしようと思っています。私たちが小さい頃は網入れの鮎は大きくて子持鮎が多かったです。父とよく川に行ったものです。父は鮎飯が大好きでした。たくさん取れると一気に焼き上げて、鮎飯にしました。残った鮎は干してそうめんの出汁につかいました。年々鮎の形も悪くなり、取れなくなってきています。水温が高くなったり、いろんな条件で変わりつつあります。従弟たちは3時過ぎに来て8時半に帰りました。

今晩のお客さんは親子連れです。川で泳いで疲れたようで母屋は9時には真っ暗になりました。私も疲れたので早めに寝ます。

畑仕事は疲れます。

2017年08月28日 | 日記
今日は一日曇り空。朝早く起きて昨日植えたブロッコリー、カリフラワーの苗に水をやる。定着するまで大変だ。午後から新しい畝を作る。例年なら一畝空けてあるので、すぐに秋の苗類を植えられるのだが、この春から下宿しているAさんが作っているので畑が足らないのだ。白菜の苗を植えるために、草が生えて荒れ地を畑に再生することにした。まず草を抜く、それから鍬で耕し畝を作る。そして白菜の苗を10本植えた。白菜の苗は柔らかく虫が食べやすいので白い寒冷紗もかけた。そしてネギ苗も植えた。16日からキャベツ30本、カリフラワー25本、ブロッコリー25本、白菜15本植えた。丸大根は18日、長大根は28日に撒いた。これで一応植え付け、種まきは終わった。これから夏野菜の始末が始まる。11月には玉ねぎ苺の苗を植える。それまでに雑草抜きが続く。遅まきのキュウリがなりだした。いつまでなるのかなあ?

明日は2組のお客さんと従妹と友人がやってくる。8月最後のお客さんになるだろう?長い8月もやっと終わりに近づいてきた。

4月から我が家で同居している5歳のふくちゃん。紋次郎のひ孫にあたるとか?

秋の気配が

2017年08月27日 | 日記
昨夜は寒かった。朝起きて温度計を見ると23度。珍しい25度以下なんて。窓を開け放して弁当作り。10時過ぎからふとん干し。さらっとしたいい天気だ。そでも日中は気温があがり30度以上になった。日中は家の中で横になっていた。

3時過ぎから外に出る。草を刈る。秋茗荷を摘む為に。まだ出ていなかった。それから畑しごと。先日植えたキャベツ類に水をやる。それから草ぬき。丸大根は芽が揃ってきた。長大根の種を撒いた。6時前までの畑仕事で疲れた。

水引草、秋かいどうなど生けた。秋の野草である。すすきはまだ穂が出ていない。夕方になるとまた涼しくなってきた。夜になると寒い。秋の気配が濃くなってきた。

サンドイッチ

2017年08月26日 | 日記
今日の午後から地域の記念パーテイがあり、下宿人のA さんが50人分のサンドイッチの注文を受けた。これだけたくさんのサンドイッチを作るのは初めてだ。ワークキャンプで来ている大学生たちも手伝いに来るとのことで、私も手伝うことになった。10時から私の加工場で作った。野菜サンドと卵サンドを30食分ずつにした。午前中に野菜や卵を挟み1時まで軽い重しをのせておいた。1時から2人が切って1食分ずつサランラップに包んだ。1時半にf出来上がった。

4時からのパーテイだったので3時半に持って行った。会食は5時から始まった。ピザ、ちらしずし、きゅりの酢の物、かぼちゃのそぼろ煮、コーンスープ、鶏のからあげなど並んだ。学生たちが50名ほどで地元のお年寄りたちが40名の参加だった。私は一応全品試食をした。
6時前に帰ってきた。疲れました。

夫は網入れに行きませんでした。

キャベツ苗など定植

2017年08月25日 | 日記
二組のお客さんは10時前に帰られた。曇り空の中,シーツの洗濯などした。日中は暑く、午後から蒸し暑くなってきた。小浜の移動販売車も来た。

キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの苗が揃ったので夕方植えることにした。畑は耕してあったので、すぐに植えられたが本数が多く、10本ほど胡瓜を抜いて植えた。虫がつくときがあるので、あるていど大きくなるまで観察が必要だ。ここはキャベツ類はよくできる。白菜の方が難しい。あとは長大根を撒けばほぼ秋の種まきは終わりだ。背丈ほど伸びている雑草抜きに時間がかかりそうだ。夕方から暗くなってきて遠くで雷がなりだした。夜ににわか雨が降りそうだ。

明日は鮎の網入れだが雨次第で、とれないかもしれない。網入れの鮎は大きく成長しているので鮎ごはんに最適な大きさになっている。あまり川魚がすきではないが、鮎ごはんだけはたべる。鮎ご飯はできるかなあ?

盂蘭盆の法要

2017年08月24日 | 日記
今日は盂蘭盆の法要が午後からあった。この地区は無住寺でほかの集落の住職に兼務してもらっている。本来は本盆に法要があるのだが仕方がない。寺当番に当たっているので磨き物、花生け、本堂の掃除など午前中からやっていた。私は自分の用事があるので、出なかった。花生けだけ気になったので、昼前に本堂に行って写真を撮った。私の友人は住職をやっているので花生けはお手の物で上手である。彼女に教えてもらったこともあるが、今回ほかの人が花を買ってきたので、生けてもらった。彼女の話ではお寺の花活けは、本来住職の仕事であるという。そしてお盆にはお盆の花を数種入れるのが決まりだとも言う。私は鬼灯とみそはぎを持って行った。何とか花は生けられていた。午後は久しぶりに寺の鐘が搗かれて村人がお寺にあつまった。法要の後は墓参り。

今晩は2組のお客さん。美山でも今夜は何カ所かで松上げが行われている。盂蘭盆が過ぎると一気に秋が近づく。

超疲れた京都行

2017年08月23日 | 日記
今日はバスで京都行き。バスの扉が閉まらなくなった。運転手の人が度たび止まって直そうとするが直らなかった。本を読んでいた私も気になりだした。前に座っていたので運転手の人に
「エンジンは大丈夫ですか?」と尋ねた。「それは大丈夫です」と言われた。乗客は高齢者のおばあさんと2人だけ。花背峠を降りるときは心配で怖かった。30分ほど遅れていたので坂道でも結構スピードがでていた。鞍馬に着いたときはほっとした。市原で代車のバスが来て
乗り換えた。30分遅れで終点の出町柳駅に着いた。従妹が車で待っていてくれた。

10時に病院について診察は11時前。清算して11時半に終わった。新しい耳鼻科の先生は「胃瘻はもう少しあとでもいいのでは」と言われた。もうどうしていいかわからない。

東洋亭でランチをと11時半に行ったのに20代の駐車場は満車だった。パン屋の進々堂もいっぱいで隣のファミレスに行った。ハンバーグが堅かった。カナートで買い物をして3時のバスで帰ってきたが超疲れた京都行きになった。京都市内は暑かった。

写真はバスの中から撮った鞍馬寺周辺

長男家族来る

2017年08月22日 | 日記
1年ぶりに長男家族がやってきた。双子の孫はもう5年生になった。1年間みないうちに大きくなった。塾にお稽古だといそがしくしているようだ。すき焼きと出前のお寿司で昼食にした。よく食べてくれた。女の子だからよく変わる。来年はもっと変わるかもしれない。中学の受験もあるかもしれないが、彼らのの希望に沿った選択をしてほしい。

O157で被害が出ている。防ぎようがないようだ。食を提供している私たちは真剣に向き合わなければならない。

明日は京都の病院行きだ。京都市内は暑そうだ。

妹夫婦来る

2017年08月21日 | 日記
珍しく12歳離れた妹が二人でやってきた。私がもうすぐ70歳で妹も56歳になる。私には妹3人と弟一人いる。私が長女である。小さい頃はそんなに妹とか弟とか思わなかったが,歳を重ねると何かと話をするようになってきている。91歳の母がまだ生きているので、それぞれが実家に行く。そしてそれぞれが家庭を持ち子どもたちが巣立ち、夫婦だけの家庭になっている。2時間ほどいて帰って行った。明日は長男の家族が来る。ここはまだ子育ての真っ最中だ。

畑のキャベツ苗に水をやり、とうもろこしを倒した。このあとには大根を植えようと思っている。今までなら急いだが年々温かくなるので、あまり急いで大根の種は撒かなくてもいい。8月中に撒けば大きくなるだろう。あまり大きくすると困る。家族も少なくなり1本が食べられないからだ。たくあん漬けにもあまりおおいのはいらない。

盆踊り

2017年08月20日 | 日記
道の駅用の弁当を作り一段落。かけ布団を干した。それからずっと寝ていたようだ。4時過ぎに目が覚めてレトルトのカレーを食べた。5時半からお宮さんで盆踊りをすることになっていた。ワークキャンプの学生たちも数名来るという。いえのAさんに、私の浴衣を着せる。宮さんに行くとあいさつも終わっていた。まず焼きそばとお茶をもらい腹ごしらえ。最初に丹波音頭で踊る。この踊りは知井地区のどこでも踊られるので知っている。音頭取りに合わせて踊る。1時間ほど踊り一服。次は佐々里地区だっけで踊られている「のみやさん」この音頭は広河原地区からきているようだ。数年間に堀おこし、なんとか音頭がとれるようになった。踊りは少し違うがそんなに難しくない。総勢40名ほどの参加者で7時前まで続いた。雨が急に降りだしお開きになった。これで夏の一つの行事が終わった。

布団干し

2017年08月19日 | 日記
昨夜からの若いカップルが10時に替えられた。A さんと2人でシーツの洗濯を始める。シートを敷いて8枚の敷き蒲団を干す。昨夜のうわ布団も干す。空を眺めながらだ。3時過ぎに入れたが、ふわふわに乾いた。天気の日はありがたいものだ。久しぶりに部屋も開け放し風を入れる。もう秋風である。心地よい風が頬を撫でる。まだ依然として湿度はあるが。明日も晴れそうだ。もう一日布団干しをする予定だ。

昨日仕入れたキャベツ苗を植える。毎年同じ時期に植えている。ここは秋が早くに来るので秋野菜の苗の植え付けは早いほうがいい。植え付け前に水をやる。いい苗だが茎を切り虫が喰うので毎日点検が必要だ。切った根元を掘ると必ず切り虫がいる。しばらく虫との戦いが続く。
丸大根にも黒い小さな虫が葉を食べつくすので寒冷紗をかける。

少なくなった、ふしぐろせんのうが咲いていました。

今日で終わりか?

2017年08月18日 | 日記
12日からずっとお客さんが続いている。2泊のお客さんは9時過ぎに帰られた。シーツと枕カバーの洗濯をする。布団を干すのにはまだ天気が不安定である。小浜の移動販売車が一週間ぶりにやってきた。村の人たちも待っていたようだ。間に近くのスーパーまで買い出しに行った人もいたようだ4.我が家も夫が小浜に出かけたので買い物を少ししてきてもらった。昨日京都生協も来てくくれたので食材はなんとか間にあった。今晩の泊り客は3時過ぎに来られた。一棟貸し状態になった。今晩で一応お盆のお客さんは終わるはずだ。次は23にと24日に入っている。この夏は本当に泊り客が多く連泊もあった。

この間撒いたキュウリです。なるかなあ?