美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

今週は忙しかった。

2019年05月31日 | 日記
朝食を食べさせ少しだけ花畑の整地をさせ昼食を食べさせて
12時半に送って行った。お昼のカレーライスは5人で5合の
ご飯を平らげカレーも鍋の中には残っていなかった。ただ、虫が
嫌いだとかでキンチョールを振りまき落ちてきた子虫にチッシュ
を被せるから台所は一面チッシュだらけになっていて驚いた。
事故もなく喜んで帰ってくれたのでまず一安心。
これで今週のお仕事は終わり。明日は週末のプリンとサンドイッチ
作りです。あと2日頑張ります。

夫が私の野菜畑に杭をたててくれたので、夕方支柱を立ててトマト
胡瓜など苗を支柱に結わえた。これで十分に陽をあびて大きく成長するだろう
ただ雑草も良く生えてきた。一雨来ると一気に伸びる。明日から草引きを
始めなければならない。畑の端に植えてあるバラも咲き出した。薬剤散布を
しないので蕾を虫に齧られることも多い。ブルーベリーも実がつきはじめた。
紫色になると鳥たちが狙ってくるので網を被せなければならない。
植えて5年経つと大きくなった。雪で枝が何度も折れたが今はそんなこともない。
野菜つくりも果樹作りも花作りも何かと大変です。


2日続きの教育民泊

2019年05月30日 | 日記
母の介護から始まった今週は教育民泊が今日で2日続く。
昨日の女の子の4人はおとなしく楽だった。今日は男子の
5人が泊まりにやってきた。いつもは4人しか泊めていないので
一人増えると、にぎやかで騒がしい。昨日と同じように蕗摘みを
させたが、今日の子供たちはあまり真剣にしない。ふざけたりいたずらを
したりする。京都の高校生なので馴染があるのだが。孫と同じ年ごろ
なので、私はおばあちゃんなのだ。夜はすき焼にしたがよく食べてくれて
ご飯もよく食べた。お風呂の湯を入れてテレビをみてお湯が溢れたようだ。
9時半には5人ともお風呂もすませていたので、寝るように指示した。
明日の午後に帰るのだが、午前中は何の農作業をさせようか?昼食は
カレーライスにするつもりだ。なんとか事故もなく終わればそれでいいのだが。
今回で春の教育民泊も終わりだ。秋は10月からになるだろう。

昨日摘んでくれた蕗できゃら蕗ができた。今日の分はもう少し私が摘んで量を
増やしたい。そして冷凍しておこう。


過疎地を実感する。

2019年05月29日 | 日記
朝8時過ぎ救急車の音が近くでした。夫が下の家やと言うので急いで
降りる。救急車が止まり親戚のおばさんが乗っていた。
7時過ぎに喀血したそうだ。救急車が来るまで40分あまりかかり
救急搬送先を探すのにも時間がかかり、その病院に行くまで
また40分あまりかかる。これが脳梗塞なら助かる確率が低くなる。
私は頸動脈狭窄症をかかえているので脳梗塞を起こす確率が高い。
ドクターヘリ要請しか助からないだろう。送りながら過疎地の現実を
重い知らされた朝の一件になった。おばさんは検査入院となった。

今日の教育民泊の中学生はいい子たちだった。蕗摘みをしてくれて
花畑で手折って来た芍薬を生けてもらった。彼女たちはそれを
スケッチした。夕食も綺麗に平らげて、お風呂も4人が順番に入り
9時過ぎにはすべて終わってテレビ観戦をしていた。
プリンも一緒に作ったのでデザートにした。11時には寝るようにと言ってきた。
彼女たちはノートに一日のことを記録していた。そこに今日の
一句のページがあったので、私も久しぶりに一句作った。

  町の子等 摘みし山蕗  抱きかかえ
    香り漂う 茅葺きの家

介護疲れか?

2019年05月28日 | 日記
昨夜は10時から朝の6時まで爆睡した。私は6時間寝れば十分なのだが
今日は疲れが残り何もできなかった。母より私の方が疲れた。
大きな病を克服して、その後も何度も怪我をして今では頸動脈狭窄症と
甲状腺機能低下症を抱えている。食事もあまりとれないので抵抗力が
ない。母の介護より自分の身体を大事にしないといけないと思った。
母は今日から14日間のショートステイに行ってくれる。しばらく母のこと
は考えなくていい。92歳の母と72歳の娘。もうお互いに高齢者なのだ。

昨夜から強風が吹き荒れて雨も一日中降り続いた。畑の野菜たちにはいい雨に
なった。雨の止みまに畑に行くと野菜たちは元気になっていた。苺も少し紅くなった。
明日は雨が止むそうなので、すこし野菜たちの世話をしよう。
胡瓜やトマトの支柱を立て、混んでいるモロッコ菜豆を間引き移植する予定。
トウモロコシも芽が出て少し伸びた。夏野菜にとって日差しも必要だが雨も必要だ。

母の夜の介護(2)

2019年05月27日 | 日記
昨日は夕方から翌日の朝まで母の介護のため実家に行きました。
転んで腰のの骨にひびが入り歩くけなくなり早2カ月、ショート
ステイとデイサービスで対応しているのですが一月に5日ぐらいは
自宅に帰ってきます。特にトイレ介護が大変なのです。頭の方は
ボケてもいないのでよく喋ります。最初は1時間おきに起こされたのですが
昨夜は3時間ほど辛抱させました。濡れてもいないのに起こすのです。
「早く来てくれや。助けて」と大きな声で呼びます。よばれて行きポータブル
トイレに座らせさせるのですがそんなに出ません。おむつをしているので
心配ないのですが本人はおむつの中ではしません。几帳面な性格の人でしたので
拒否するのです。あとは寝てくれるのですが3時間ごとに起こされると寝ても
いられません。「少し辛抱したら」と言うと「親を看るのは子供の務めや」
と言います。この先どうなることやらと案じられます。姉妹3人と従妹や親戚
の人にお世話になっています。介護保険ができて老後は安心だと思い高い介護
保険料を払ってきたのに。特別養護老人ホームに入居するためには20人待ち
とか。ますます介護老人が増えていきます。自宅介護にも限界があります。
母の介護をみながら自分の行く末も案じている今日この頃です。
今晩は疲れているので早めに寝ます。


台湾民泊で困っています。

2019年05月25日 | 日記
今日も一日中暑かった。夕方5時過ぎ長野県から山野草好きのおじさんたち
二人がやってきた。美山の山芍薬の紅いのをわざわざ長野県から来られたそうだ。
私の地域には白の山芍薬の群生地があったが、今はもうないだろう?
よく飲みよく喋り面白いお客さんだった。
6時前に到着した台湾の高校生女の子三人には困った。英語も日本語もほとんど
通じず私の方が悪戦苦闘した。朝食の時間を確認した。彼女たちの食事が終わるまで
付き合いしたが何となく疲れた。おじさんたちも日本語で話しかけられずが通じない。
いつもはあまり困ることがないのに今回初めてだ。こんなに苦労するとは。
9時過ぎに我が家に帰り卵かけご飯とバナナを1本食べた。明日の出発が早いので
今晩はもう寝よう。暑さと民泊で疲れた一日になりました。明日の夜から母の
介護で実家に行きます。足が立たなくなった母の介護が一番大変です。

暑くなりました。

2019年05月24日 | 日記
朝からよく晴れて日中は気温29度になりました。
あまり暑くて外の畑仕事はやめました。明日の泊り客用に
母屋で布団敷きなどしました。午後は移動販売車の日で
下のカフエに行きました・老人組みも暑さに応えているようです。
今までクーラーを入れようとは思ってもいませんでしたが昨年の
暑さで私が数回熱中症らしき症状になったので今年は私の部屋にも
クーラーをつけようと思っています。私は持病をたくさん持っているので
高い気温や低い気温や湿気には身体が対応しにくいようです。

そして母屋の12畳の居間にも1台設置することにしました。予約の時に
「クーラーはありますか?」との質問が増えてきたからです。6畳の和室には
以前から設置しています。12畳の居間につければ部屋全体が涼しくなるでしょう。
茅葺き屋根の家なので窓を開け放しておけば風も通るので涼しいのですが
今のお客さんはクーラーに慣れていられるのでしようがないと思います。
虫も嫌いな方が多いので部屋を閉め切りにされます。

帰りました。

2019年05月23日 | 日記
午前中農家体験ということで、猪が掘り上げた水仙の球根を
根元から掘ってもらいました。10月末に違う場所に植えます。
昨日は夕方鹿が山から下りてきて大喜びでした。カメムシには
困っていましたが。夕食は彼女たちでカレーを作り食べました。
2時過ぎに帰って行きました。感想文も良いく書いていました。
明日は朝から2時過ぎまでUSJに行くそうです。天気が良くてそれが
一番良かったかもしれません。彼女たちのお付き合いと朝食の準備で
夜はテレビをつけながら、うたたねをしました。日中も気温が上がり
身体がついていかないようです。明日は泊りはありませんが土曜日は
また台湾からの高校生たちが泊まりにきます。

教育民泊の中学生 カメムシに大騒ぎ

2019年05月22日 | 日記
夕方山口県の中学生が教育民泊で泊まりにやってきた。
今回は女子中学生4人だ。
夕食はすき焼と唐揚げにした。ほとんど食べてくれた。
窓越しに鹿が歩いているのが見えた。彼女たちが
大騒ぎをしていた。お風呂の湯を入れに行くとまた騒いでいた。
カメムシが飛んでいたのだ。ペットボトルで作ったカメムシ捕獲機で取る。
本当に虫が怖いらしい。1時間ほどいてカメムシ退治。お風呂もゆっくり
入りシャンプーをして一人で30分以上かかる。明日畑仕事をと
思っているが虫が怖いでは何もできないだろう。

でもここ近年はカメムシが異常に多いと思う。本来は秋だけしか出なかったのに
春にまで出てくるようになった。冬の暖かさが影響しているのかもしれない。
今までなら冬の寒さで凍死して越冬するカメムシなどいなかったのに。
何も危害を与えないが触ると強い臭気をだす。間違って踏みつぶしたりすると
その匂いで気分が悪くなる。カメムシが来ない方法はないのだろうか?

珍しく今週は宿泊客多いです。

2019年05月21日 | 日記
夜半過ぎから雨になり明け方は大雨だった。泊り客の
お二人は保津川下りを予定されていたが川の増水でどうなるか
分からないのでと、早めに帰って行かれた。桂離宮の予約拝観は
午後4時だそうだ。こちらは十分間に合う。やっぱり嵐山方面は
他府県の人たちには人気だ。私が訪れたのは40年前以上でそんなに
混んでいなかった。今は外国人で溢れているようです。

昼過ぎから風も止んで暖かくなってきた。小浜の移動販売車
の買い物で下のカフエで4時ぐらいまで過ごす。いつも通り老人の集まりで
週二回必ず顔を合わす。噂話、近隣情報などいつも同じである。
明日も中学生が教育民泊で来るので買い物をする。
すき焼にする予定だ。今週は土曜日にも台湾の高校生が教育民泊で
やって来る。今週は4組もするので大変である。天気が悪いと外にも
出られないので気を使うが明日からは晴天続きのようだ。農家体験は
猪が荒らした花畑の水仙の球根を起こしてもらう予定だ。翌日の午前中も
いるので昼食はカレーと野菜サラダを一緒に作ろうか?

雨は降らず強風吹き荒れて

2019年05月20日 | 日記
雨は降らないのに強風が吹き荒れた一日。
4時前に泊り客がやって来られた。何もすることが
ないので5時過ぎから夕食にした。夕食後7時過ぎまで
団らんした。炬燵に驚いていられた。

家の栃の木の花が咲いた。例年やってくる養蜂家のHさんが
来ないと心配していたら午後に息子さんと2人で来られた。
今日巣箱を設置されたと言う。この春は熊が徘徊しているので
注意してほしいと言った。熊は蜂蜜が大好きでしっかりと電気柵を
しておかないと入ってしまう。例年は秋の終わりに山から下りて
来るのに今年は親子連れの熊が車道あたりでも見られるそうだ。
昨年はどんぐりが豊作で熊の出産が増えたそうだ。それに冬が暖かく
冬眠もせずにうろうろしているらしい。
そのほかに猪も鹿も徘徊している。家の花畑の水仙の球根も掘った。
水曜日に農家体験で中学生が来るので水仙の始末をしてもらおうかと
思っている。全部彫り上げて違う場所に植え替えしようかと考えている。

再見 北京

2019年05月19日 | 日記
昨日から宿泊していた中国人2人は午前中村を散策して
昼食を食べて12時過ぎに帰って行った。昨夜彼らと英語と
中国語で会話して時間を過ごしたのだが、今日は私の声が
出なくなっていた。彼らはきちんと自己主張するのでこちらも
それに応えて返事をしなければならない。中年の女性看護師さんは
英語で話してくれて助かったが。医師の39歳の男性は中国語で喋っていた。
夜は寒いと言うのでエアコンの漬け方を教え、窓にカーテンがないのは
何故かとか、鍵をかけないで熊は出てこないかとかいろんなことを
質問してきた。でも食事はほとんど残さなかったし美味しいと言ってくれた。
帰りぎわノートに北京の住所と病院名まで書いてくれた。3時間余りで北京に
着くと言っていた。私は上海に2回香港には5回ぐらい行っている。次回は
北京にも行っても見ようか?
彼らはデジカメで写真をいっぱい撮り喜んで帰って行った。
次は北京で会いましょうと言って。再見北京。

茅葺きの里しか見る所ないのかなあ?

2019年05月18日 | 日記
今日2泊の予定で中国人カップルが来られた。明日の予定を聞くと
何もないと言われたので「2泊されても何も見る所もないし1泊で
十分だと思います」とアドヴァイスした。彼らは今日の午前中
茅葺きの里を見学してきたそうだ。この地域で見どころは茅葺きの里
しかないのです。山好きの人ならば山歩きを進めるのですが山には
興味もなさそうでした。よく聞くと彼らは京都市で医療関係の研究会
に参加して美山にも足を運んだそうです。一人は医師でもう一人は女性の看護師さん
でした。英語で説明されるのですが、半分ぐらいしか理解できませんでした。
スマホで明後日のバスのチケットをキャンセルして明日のバスに変更して
京都駅近くのホテルもとれました。明日は昼食を食べて帰ることになりました。
時々2泊の予約をして1泊で帰ってもらうこともあります。茅葺きの里の
見学だけなら日帰りツアーか一泊だけで十分です。外国人で宮津から美山に
入り京都市に行くコースなら2泊美山で泊まる人もありますが。

私はおかしな人だと思います。2泊するというお客さんに1泊でいいと
すすめるのですから。

金曜日の夜は忙しい。

2019年05月17日 | 日記
今日も一日いい天気で草ぬきを2時間した。
疲れるのである。夕食後うたた寝をしてしまった。

7時半から加工場に入る。まずプリンつくりを始める。
牛乳2リットルを鍋に入れて砂糖200gと蜂蜜を少量入れて
少し煮る。砂糖を溶かせるためでもある。ボールに卵20個
割りその中に温めた牛乳を入れて混ぜる。それらを3回ほど
濾してキャラメルソースを入れたプリン容器に流し込む。
スチームオーブンを85度に温めて20分蒸す。
次はサンドイッチ用の卵10個を20分湯がく。
それから鶏肉の胸肉をスライスして小麦粉、卵、パン粉を漬ける。
チキンカツの下ごしらえだ。2時間ほどかかり明日の準備は完了。
金曜日の夜はいつもこんな風で忙しい。

55歳で加工業を立ち上げ15年になる。プリンは最初からの一品だ。
スチームオーブンを購入してから均一に仕上がり楽になった。
65歳までは毎日何かを出品していたが今では週末だけになった。
随分年を取ったと実感する。

我が家の植物たち

2019年05月16日 | 日記
朝は少し冷えていたが日中は暑く少し動くと汗が出ました。
午後は曇ったり晴れたりで変な天気です。私は2,3日前に植えた
夏野菜の苗に水をやったり、10時から11時まではカサブランカの
畑の草ぬきをしました。数年前に植えた菊芋があちこちで芽を出し
大きく伸びてきました。この菊芋は強くて大きくなるのでカサブランカには
良くありません。土深くに芋が残りそこから芽を出すのです。根こそぎ取るのは
大変ですが、すこしずつ取り除いています。カサブランカが育つなんて思っても
いなかったのですが、土にあったのか去年大きく伸びて花もたくさんつけました。
昨年の秋にも追加して球根を植えました。6月の開花が待たれます。

私はここに住んで以来多くの果樹や花木、花を植えますがこの地に合う植物を
探すのには年月が必要でした。土の相性だけでなく鹿や猪が食べたり掘ったり
するので、それらにも対応しなければなりません。
今はブルーベリー、桜、梅、栗、すももなどが大きくなりました。
裏山には山つつじ、あせび、藤、たにうつぎなど自生しています。