美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

三日月と星を眺めて

2020年04月30日 | 日記
私は寝る前に必ず外に出て空を見上げる。
今晩の空は素晴らしい。三日月は煌煌と光を放ち
星は空一面に瞬いている。ここ数日の晴天で空気は
済み乾燥しているので綺麗に見えるかもしれない。

こんな夜は障子をあけて窓ガラス度越しに空を見上げる。
「千の風に乗って」の歌詞の一文に「夜には星になって
あなたを見守る」がある。私は亡くなった父と紋次郎に
見守られているような気がする。60歳で亡くなった父の顔は
若々しい。私は父の亡くなった歳を12年も長く生きているのだ。
彼の60年は短かったが私達に、本当の生き方を教えてくれた。
父の残した5人の子供は家庭を持ち孫まで持つ年になっている。
31歳で私が癌になったとき、よく面倒を見てくれた孫たちも
結婚して家庭を築いている。時々長男が「おじいちゃん、早くに
亡くなったなあ」と私に話す。
紋次郎は私が3カ月から育てた犬である。彼とは18年の付き合いで
子供のようであった。夫が単身赴任、次男の大学進学で
大きな田舎家に一人取り残されたとき、私の相棒になってくれた。
最後は癌であっけなく死んだ。

私は星を見上げるときにいつも彼らを思い出す。

今日は祭日なんですね。

2020年04月29日 | 日記
朝から晴れて初夏の様な天気になりました。夫は田植えに備えて
田ならしをしています。私は米つくりにはいっさいかかわりません。

私は午前中は家の中で編み物をしています。グリーンのロング
ベストを編んでいます。後はわきの下のゴム網を10センチ編んで
完全に仕上がります。今回は夏糸で細くておまけに中央に縄編みを
入れたので時間がかかりました。縄編みをマスターするまでに2週間ぐらい
かかったかもしれません。でも自分で編んだ物が出来上がると嬉しく
なります。この連休は自粛で民宿のお客さんもないので、もう一枚
ベストを編むつもりです・

でも夏野菜の苗が届いているので植えなければなりません。好天が続く
予想ですが朝に霜が降りれば枯れてしまいます。今しばらく庫内で
管理したほうがいいかもしれません。畑の草ぬきだけは少しづつ
していきます。いちごが大きくなり畑の隅に植えたカサブランカも
一斉に芽を出してきました。自然の植物や鳥たちはいつものように
春を謳歌しているようです。街中はコロナウイルス騒動で混乱して
いるのに。私達はどんな行動をとればいいのでしょうか?


蕨、ぜんまい摘む

2020年04月27日 | 日記
午後家の周囲歩いていたら、蕨、ぜんまい、いたどりが出ていた。
山菜シーズンがやってきた。1把ほど摘んだので蕨は灰で灰汁を抜く。
ゼンマイは湯がいて干す。国産のゼンマイは高くて美味しくない。
私が嫁いで来たころ、家の裏山はぜんまい畑のようによく出た。
ところが舅が杉を植林した。この地域は戦後木材景気でお金儲けを
していたようで、彼は杉さえ植えておけばお金になると信じていた。
しかし外国産の安い木材に押されて国産材は売れなくなってしまった。
30年近くなり杉は大きくなった、ぜんまいも蕨も出無くなった。
春は蕨、ぜんまいが出て6月には笹百合が群生していたかって裏山は
杉が密集して間伐しなければならない。
しかし。ここ数年水路の近くにぜんまいが出てくるようになった。
私は民宿でぜんまいと揚げの煮物を良く出す。ぜんまいは乾燥さえ
しておけば日持ちもする。
ぜんまいの頃になると亡くなった舅や姑の顔が浮かぶ。



私のステイホーム

2020年04月26日 | 日記
昨日からステイホーム週間と位置づけられた。みんな家にいましょうと。
コロナウィルスの感染拡大が止まらないのでなんとか他人と接触しないように
とのことだ。都市ではスーパーが混んでいたりでなかなか自粛になりそうもない。
特に開いているパチンコ店の混雑には驚く。もし自分が感染して他人に感染
させたときに責任はとれるのかとも思う。

私のステイホームは簡単です。我が家は山の中の丘の上の一軒家。夫と二人暮らし。
毎日来てくれるのは新聞配達の郵便局のお兄ちゃん。時々宅配のお兄ちゃんも来る。
買い物は週に2回の移動販売車と1回の生協。それらの人以外はほとんど会わない。
今日は6時前に起きてサンドイッチや筍ごはんを作る。午前中はテレビをみながら
編物。昼食は夫とする。午後も編み物。3時過ぎから畑にでて草ぬきなどする。
枝垂れ桜の花吹雪のなかで。独り言を呟きながら4時まで畑にいた。
夕食のあとは「ぽつんと一軒家」を見ながら編み物。ロングベスト大分編めてきた。
朝の早起きと畑仕事のダブルパンチで今晩は早めに寝ます。


春の香り頂きました。

2020年04月25日 | 日記
朝5時に起きて道の駅「ふらっと美山」に出すサンドイッチとプリンを作った。
今朝は冷え込んで手が冷たかった。6時過ぎに仕上げて夫が8時過ぎに配達に行ってくれた。
自粛要請が出ているのに、バイクや自家用車のお客さんが多いそうだ。
5月の連休も時短で営業するそうだ。私の宿はお客さんの予約もないし受け付けることもない。
6日まで自粛要請を粛々と守る。難しいなコロナウイルス対策は?

紫外線を少し浴びたほうがコロナの感染力予防に繋がると聞き毎日家の周囲を散歩している。
枝垂れ桜は散り始めてきた。こごみを摘み山ウドを掘って来た。こごみは私が河原から
取って来て植えたが、地に会っていたのかよくできる。山ウドは夫が掘って来て植えて
20年以上経ち株が大きくなりすぎて、いいのができなくなった。山ウドは香りも灰汁も
強く栽培ウドの繊細さはないが美味しいと思う。夕食にそれらの山菜をてんぷらにした。
家で栽培している椎茸も使った。それぞれが色んな味と香りを持っている。

春の山菜たちの生命力と春の香りもいただきました。食卓には庭の桜、はなずおう一枝
と菜の花とチューリップも飾りました。我が家の春のご馳走です。

寒くてしんどいなあ

2020年04月24日 | 日記
今日も一日寒くて午後はにわか雨になった。
午前中は編み物。午後は移動販売車の日
この頃の話題はコロナウイルスのことばかり。
気分的に重いのだ。別に家に居ることは問題はないが
京都に行きたいときに行けないとかのストレスが重くのしかかる。
連休と言ってもホースステイ週間になった。
でもまだ道の駅の「ふらっと」は開いているので明日も
サンドイッチなどを作る予定だ。
今日は疲れているので早めに寝ます。

コロナウイルスは怖そうだ。

2020年04月23日 | 日記
今日は一日中寒くて家の中にいた。
編物と新聞を読んでテレビを見て過ごした。
コロナウイルスの関連番組をずっと見ている。
夕方岡江久美子さんコロナウイルスで死亡のニュースが流れた。
62歳若いなあ。まだまだ生きたかっただろうに残念だ。
連想ゲームの岡江さんの顔が浮かぶ。

ゴールデンウイークが近づいてきた。ふらっと周辺は
お客がたくさんきているらしい。ラインで営業するか尋ねた。
時短で営業するとのことでサンドイッチ用の胡瓜やトマト
胸肉など追加注文した。本当に大丈夫だろうか?
本当は全国で一斉休業した方が自粛の効果は出るのに。
市内が自粛要請でどこも閉じられている。大勢の人たちが
美山に押し寄せないことを願うのみ。
田舎暮らしの私たちは毎日自粛生活だ。3月13日に京都の病院
に行ってからほとんど出かけていない。買い物は週二回の移動販売車と
週1回の生協の宅配に頼る。たまに宅配便のお兄ちゃんが来る。
毎日は郵送販売の新聞が郵便配達で届く。


佐々里峠の桜

2020年04月22日 | 日記
友人が午後やってきた。我が家の枝垂れ桜をみるためだ。
しかし、あまりにも寒いので炬燵の中で話し込んだ。
暫くして外に出た。枝垂れ桜は満開で今週中には散り始めるだろう。
紋次郎の墓は枝垂れ桜の下にある。こんな綺麗な桜の下で紋次郎は
安らかに眠っているだろう。友人は「紋ちゃん、ええとこにお墓作ってもろたなあ」
と呟いていた。桜の枝を一枝手折った。隣の田んぼの畔にはこごみも出ていた。
向かいの斜面にはタラの芽も大きくなっていた。春の山菜が一斉に芽吹いてきた。

二人で佐々峠の桜を見に行った。まだ咲いていなかった。毎年5月の連休過ぎに
咲く桜だから早かったのだ。山桜や枝垂れ桜が多いので咲く時期はずれる。
山つつじが咲いていた。すぐに引き返した。
村の空き地に植えている枝垂れ桜は満開だ。周囲のクリスマスローズも咲いている。
クリスマスローズの花期は長い。寒さにも強い。私が20年前イギリスのロンドンで
ホームステイしていた庭に群生していた。日本では苗の値段は高いのに。
アメリカのプリンストンでホームステイしていた時には西洋シャクナゲが色鮮やかに
咲いていた。プリンストンも冬寒い地域だ。私はその頃からこの2種の植物に
興味を持ち植えたのだった。

花や花木は季節が来ると確実に花を咲かせる。私は寒い冬を乗り越えて
咲く花木が好きだ。今年も枝垂れ桜を2本植えようと思っている。

自粛の影響が

2020年04月21日 | 日記
今日はなんとか雨は降らなかったが寒かった。
午後は移動販売車の日で買い物に降りた。
福井県は自粛要請がきついようだ。他府県への移動も
しないようにと言われているし他府県ナンバーの車が
行くとお店では断られるそうだ。
だから移動販売車が来なくなるのではと危惧していたが
来てくれるようになって一安心した。
小浜の市場も週に2回休みだそうで商品が少なかった。
ただ雲丹やいか、まぐろなど高級食材が安くなっていた。
お兄ちゃんの話では店や旅館などが休業で売れないそうだ。
私と尚美さんは雲丹とマグロを買った。手巻きにしようと思って海苔まで
買ったが尚美さんが「海鮮どんぶりにしたら」と言ったので変更した。
夕食は海鮮丼と茶わん蒸しにした。雲丹は甘くて美味しかった。
やはり地元産のものは味がちがう。回転すしの雲丹とは違った。
苺はもうハウス物の終了まじかで高かった。しかし、私の朝食は
苺とバナナのヨーグルト添えと手つくりの野菜ジュースが定番になっている。
2箱買った。露地物はあまり直売所でも出ない。

過疎の山里で移動販売車はありがたい。小浜から来てくれるので
新鮮な海産物が手に入る。お肉も市内の肉屋さんからの仕入れだ。

今年の桜もフィーナーレに。

2020年04月20日 | 日記
先週の春の嵐と昨夜の雨と風で八重桜も散り始め
枝垂れ桜も散りそうです。桜は咲くまでが楽しみで
あっという間に散るので、見る時が難しいです。
幸い家の近くに数種類の桜が順次咲いてくれるので
私なりに堪能しています。最初は十月桜が春彼岸の
頃に咲き河原沿いの河津桜、池の上の寒桜が咲きます。
次に八重桜が咲いて次は私が35年前に植えた枝垂れ桜が
フイナーレを飾ってくれるのです。しかしまだ咲いています。
それは向かいの山々に点々と咲く野生の山桜です。
戦後に杉を伐採された時に僅かに残された桜です。
もしその時に山桜は残そうと思う人があれば残ったかもしれません・
吉野のようにな桜の名所にはならないかもしれませんが、それなりに
すばらしい桜の山になったかもしれません。山桜と同じように
伐採された栃の木です。谷筋に自生していた栃の大木も少しになりました。
私はこの地に住んでから山を見て対峙しながら生きています。
寒桜、山桜、栃の木に何度励まされたことでしょう?彼らは何が
起ころうとも動けず、じっとそこで立ち続けているのです。

私も結婚して50年、過疎の山里で半世紀生きてきました。
後の何年この地で生きることができるでしょうか?



週末はお疲れ気味

2020年04月19日 | 日記
朝からサンドイッチやプリンなど作る週末は何となく疲れる。
6時前に起きて8時には仕上げて配達してもらった。
まだ道の駅周辺にはお客さんが来ているようだ。
しかし時間の問題だとも思う。自粛要請が出ているて市内の店は
ほとんど閉店している。京都市内から多くの人たちがここに
来ると自粛の意味がないように思う。茅葺きの里では自粛して
店など開けていない。難しいなあ、どちらがいいのか?
これだけ感染が広がっているのだから連休は自粛した方がいいのではないか?
5月の連休の稼ぎ時に民宿のお客も0、道の駅の売店も止まれば
我が家にも影響はないではないが、仕方がない。
コロナウイルスには対処の仕方がない。ただ自分が感染しないために
家にじっとしていることだ。

我が家の35年の枝垂れ桜満開。誰に見られるわけでもないのに
綺麗に咲いている。

あたらしい長靴

2020年04月17日 | 日記
隣町まで出かけたいた夫に長靴購入を依頼した。
畑が耕されてジャガイモなど植えようと思った。
しかし私は古い長靴を昨年末に破棄していた。
山菜取りや松茸取りに山に履いて行ったとき
木の枝で長靴を破いたのだった。私は長靴が好きで
1年中履いている。お洒落な長靴ではなくおばちゃんが畑仕事で
履く靴である。値段もそこそこで軽くて畑仕事に最適だ.,

夕方新しい青の長靴を履いて畑に行った。じゃが芋と小芋を植えた。
じゃが芋は「インカの目覚め」と言う珍しい種芋にした。
買って食べて美味しさに驚いた。ゆでても煮ても美味しいのだ。
中味は黄色でサラダにすると色もきれいなのだ。一般的にはあまり
売られてないようで生協で購入して食べた。本当にできるか分からないが
植えてみた。まず花の色が気になる。でもインカと言うのだからアンデスの
高地が原産地かもしれない。あの荒れ地のようなところで獲れるじゃが芋だから
こちらでどのように変化するか楽しみである。  .

緊急事態宣言全国に

2020年04月16日 | 日記
今日も晴れ。夫が10時過ぎから畑を耕運機で耕してくれた。
これで畑仕事を始められる。私は畑で野菜を作るのは好きだが
耕運機を使うこともできないし、草ぬきも苦手だ。今まで
なんとか作ってきたが、もう年だと思うこともある。広い畑も
年々縮小しているが、夏野菜だけは作りたい。やはりもぎ立てで
自分で作った野菜の味は格別だから。最初に小芋、ジャガイモを
少し植える。連休明けには注文した夏野菜の苗が届く。

夜全国に緊急事態宣言が発令された。これで府県どうしの行き来
も制限される。連休明けだから観光客や宿泊客は来ない。
東京、大阪などの大都会での感染者は多く一足先に緊急事態
宣言を出してみたが、思ったよりの効果がなく感染経路不明者が
多いことがわかったのだ。人の往来が大きな原因だった。
一律10万円給付が決まりそうだが、すんなりいく事だろうか?
所得制限なしだそうだが私達にも来るかなあ?
難しいな?コロナ対策は。

静かな山里の宿

2020年04月15日 | 日記
今日は朝からいい天気で友人が枝垂れ桜を見に来ました。
田んぼでは蛙が鳴き、池の鯉たちは泳ぎまわっています。
チューリップまで咲いてきました。菜の花と桜が競演しています。
本来ならベストシーズンで週末には泊り客の話声が聞こえて
来るはずですのに。コロナウイルスの影響で外国人どころか
日本人の旅行客もありません。こんな春になるとはだれが
思ったことでしょう。私は枝垂れ桜の下に座り紋次郎の
墓の前で愚痴を言っています。春風、青空、百花繚乱の山里の春です
茅葺き屋根の母屋を開け放し風も入れました。玄関にも居間にも
桜や水仙を生け込みました。お客さんも来ないのに。

でもネズミ年には大きな災害や株価の暴落とか起きるとも言われています。
このコロナウイルスの終焉は本当にいつ来るのでしょうか?

過疎の山里花盛り

2020年04月14日 | 日記
昨日は季節外れの春の嵐で雨と強風がすごかったのに
今日は晴天になった。私は買い物のあと村の中を歩いた。
桜の開花状態を確認するために。河原のソメイ吉野は花が散り始めていた。
山桜系の桜も咲いてきた。川沿いに10本ほど植わっている。村の神社の
前の空き地に植えた枝垂れ桜も咲いてきた。舅の88歳の記念樹でもある。
10年ほどたち枝垂れ桜らしくなった。周囲にはクリスマスローズと芍薬が
植えてある。クリスマスローズはこの地にあったのか、毎年春一番に咲く。
クリスマスローズと芍薬は鹿が食べないのでいい。ただ、今年は水仙の葉と
と花を食べられてしまった。私は枝垂れ桜の下に座りじっと眺めていた。
家に帰り家の枝垂れ桜を見に行った。30年ほど経つ枝垂れ桜は幹も
太くなり垂れ下がって咲き始めた。その前に植えた八重桜も咲いてきた・
チューリップも蕾が膨らんで今にも咲きそうだ。

過疎の山里で人もほとんどいないのに桜は咲き誇っている。山の木々の
芽吹きも始まって、命の春を実感する。