今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

十字架の道を知っていますか

2022-03-26 00:00:53 | コリント

 

第1コリント1:18

十字架のことばは、滅びに至る人々には愚かであっても、救いを受ける私たちには、神の力です。

 

世の人々がキリストの十字架をどのように見ているのかが、今日のことばの中にあります。

 

彼らは十字架にかかって死んだイエスを信じることは、愚かでむなしいものだと思っています。

 

世の人々は自分のために生きていますが、イエス・キリストは人のために生きました。

ですから世の価値観と思考を持っている人から見たら愚かに見えるでしょう。

 

しかしクリスチャンは、キリストはご自身の罪のためではなく、罪のない方が罪人である全人類を罪から贖うために死んだことを信じていますし、キリストの中に永遠のいのちと栄光があることを信じています。

 

この世で生きていても、国籍が天にあることも信じています。

そしてこの方が再び地上に再臨なさることも信じています。

 

誰が本当に愚かな者であるかはいつか分かる時が来ます。

すべてが明らかにされる時が来ます。

 

【関連聖句】

ピリピ3:18

というのは、私はしばしばあなたがたに言って来たし、今も涙をもって言うのですが、多くの人々がキリストの十字架の敵として歩んでいるからです。

 

【聖書通読】

-サタンと聖徒-

  • ヨブ記1章-2章13節

 

3分バイブルボイス 


悪者の結末

2022-03-25 00:00:45 | 詩篇

 

詩篇1:4-5

悪者は、それとは違い、まさしく、風が吹き飛ばすもみがらのようだ。

それゆえ、悪者は、さばきの中に立ちおおせず、罪人は、正しい者のつどいに立てない。

 

最近いつも祈りの中でこのことばを使って祈っています。

世界の中で働く多くの悪人たちによって、多くの人々が被害を受けています。

 

『呪って下さい』と毎日祈ることが出来ないので、神のことばを祈りの中で使っています。

みことば通りのことが起こりますようにと祈ります。

 

神は世界を見ています。

人々の行いも見ています。

 

将来、人々がどんな結末を迎えるのかも既に語って下さいました。

 

一人もそれから除外されることがないです。

自分が蒔いたものを刈り取るようになります。

 

今の生き方を正しくしないならば、自分の将来に何があるかは本文に書いてあるので、将来を知ることが出来ます。

 

「今さえ良ければ」は、神には通じないことです。

今が将来を決めることを忘れないようにしましょう。

 

【関連聖句】

詩篇37:1-2

悪を行う者に対して腹を立てるな。不正を行う者に対してねたみを起こすな。

彼らは草のようにたちまちしおれ、青草のように枯れるのだ。

 

【聖書通読】

-ユダヤ人の救出-

  • エステル記9-10章

 

3分バイブルボイス 


十二弟子を任命した理由

2022-03-24 00:01:48 | マルコの福音書

 

マルコの福音書3:14-15

そこでイエスは十二弟子を任命された。それは、彼らを身近に置き、また彼らを遣わして福音を宣べさせ、

悪霊を追い出す権威を持たせるためであった。

 

イエス様は 自ら十二弟子を選び、彼らを訓練しました。

そして彼らを遣わして 働きをさせました。

 

イエス様の弟子になることは、地上でどんな偉大な人の弟子になることよりも、素晴らしいことであり特権です。

主に選ばれることは本当に特権です。

 

ヨハネの福音書15:16

あなたがたがわたしを選んだのではありません。わたしがあなたがたを選び、あなたがたを任命したのです。

 

主は選んだ弟子たちを訓練して主の働きをさせました。

主に訓練され遣わされた弟子たちは、多くの実を結ぶ者になりました。

 

キリストは何も分からない者を遣わすのではなく、訓練して人を取る漁師として彼らを遣わしました。

 

私たちも選ばれた者ですから、キリストから訓練を受けて、実を結ぶ者になりましょう。

 

【関連聖句】

ヨハネの福音書15:8

あなたがたが多くの実を結び、わたしの弟子となることによって、わたしの父は栄光をお受けになるのです。

 

【聖書通読】

-エステルの宴会-

  • エステル記7-8章

 

3分バイブルボイス 


主の憐れみはとても大きい

2022-03-23 00:02:15 | イザヤ書

 

イザヤ書1:18

「さあ、来たれ。論じ合おう」と主は仰せられる。「たとい、あなたがたの罪が緋のように赤くても、雪のように白くなる。たとい、紅のように赤くても、羊の毛のようになる。

 

神の立場から見るならば、人間は相手にしたくない存在です。

なぜなら神を神とも思わず、神を無視し、逆らう者だからです。

 

アダム以来の者がほとんどそのような者です。

ノアの洪水の後に生まれた人間もみんな同じでした。

 

神の選民として選んだイスラエル人も変わらなかったです。

 

神はすぐにでも裁くことが出来るし、人間をすべて消すことも出来るのに、その方法を選ばず、赦す方法を選びました。

 

これが神の最大の愛です。

この愛に答える者が幸いな者です。

 

神の提案を拒む者に神の恵みはないです。

自分で恵みを拒んだからです。

 

『義人はいない、ひとりもいない』

この世界で神の恵みと憐れみを喜んで受け入れる者になりますように。

 

【関連聖句】

詩篇103:8-10

主は、あわれみ深く、情け深い。怒るのにおそく、恵み豊かである。

主は、絶えず争ってはおられない。いつまでも、怒ってはおられない。

私たちの罪にしたがって私たちを扱うことをせず、私たちの咎にしたがって私たちに報いることもない。

 

【聖書通読】

-高くあげられたモルデカイ-

  • エステル記6章

 

3分バイブルボイス 


立ち返って静かにすれば

2022-03-22 00:01:07 | イザヤ書

 

イザヤ書30:15

神である主、イスラエルの聖なる方は、こう仰せられる。「立ち返って静かにすれば、あなたがたは救われ、落ち着いて、信頼すれば、あなたがたは力を得る。」しかし、あなたがたは、これを望まなかった。

 

皆さんは問題がある時にどんな態度を取りますか?

多くの人は問題があると落ち着きをなくします。

 

慌てて自分で何とか解決しようと動き回ります。

これは人間的なやり方です。

 

神が願うのは、まず奥まった部屋に入って神と対面することです。

 

神様ほど事情を知っている方、知恵ある方、解決能力の高い方がおられるでしょうか。

 

まずは神の前に出て、すべてを注ぎ出し、神からどんな導きと答えがあるかを待つことです。

 

自分で右往左往する時は、神は眺めているだけです。

しかし主の前に出て相談するならば、良き相談相手として話を聞いて下さいます。

 

このように話しても言うことを聞かず、自分で動く人が多いです。

神への信頼がないとそうなってしまいます。

 

【関連聖句】

ゼパニヤ書3:17

あなたの神、主は、あなたのただ中におられる。救いの勇士だ。主は喜びをもってあなたのことを楽しみ、その愛によって安らぎを与える。主は高らかに歌ってあなたのことを喜ばれる。

 

【聖書通読】

-エステルの冒険-

  • エステル記5章

 

3分バイブルボイス 


Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F