ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

GWくるま旅(3日目Part2)、南蛮貿易と隠れキリシタンの平戸巡り♪

2018-05-28 00:03:32 | お出掛け

いつも見に来てくれてありがとうございます!

 

GWくるま旅、3日目Part2の旅日記でございます。


 

佐世保バーガーを食べながら「次はどこに行こうかね~」と目的地探しをしていたところ、

嫁さんが「平戸に行ってみたい!」というので「よし行こう!」と決定。

ちなみに佐世保から平戸へは35kmくらいの距離です。意外と近いです。

 

 

平戸大橋を渡ります。

 

まずは川内峠です。

大草原地なのですが眺望がすばらしいというのでやってきました。

 

いい感じの草原です。

ですが、あの山を登らないといけないようです。。。

 

結構風が強かったですが、眺望はすばらしかったです。

今写真を見返すとガスってていまいちな感じですが、実際はとても癒されたので「良かった♪」という記憶しか残ってません。

ちなみに佐世保で見た九十九島は九十九島南部で、平戸から見えるのは九十九島北部とのこと。

 

エメラルドグリーンの砂浜が広がっていました。

夏に海水浴に来たいな~と思うけど、ちょいと遠いですね。

 

北方向は玄界灘だそうです。

 

 

お次は平戸城です。

豊臣寄りだった城主ですが、徳川家康に睨まれて城を焼却した経緯があるそうです。怖いですねー。

 

天守閣からの眺め(その1)

 

天守閣からの眺め(その2)

 

 

続いては、平戸ザビエル記念教会へ。

お寺と教会のコラボ。

 

坂ばかり。ぐへへ。

 

 

立派な教会ですが、どこか寂し気な印象。

抑圧された過去を背負ってるからでしょうか。

 

 

 

平戸港から平戸城を望む。

 

 

 

続きましては、平戸オランダ商館を目指します。

途中にある「オランダ塀」。

 

防火防犯のために作られたそうです。

 

オランダ塀の坂をズンズン登っていくと、フランシスコ・ザビエル記念碑がありました。

 

オランダ井戸。オランダ商館での生活用水のほか、オランダ商船への給水に使われていたそうです。

 

 

こちらが平戸オランダ商館です。もちろん復元した建物ですが、1600年代にこんな建物が建てられたんですね。

現地の日本人はどんなふうに感じていたんだろうか。

 

中は記念館になっており、当時の様子が伺えました。

お土産も売っており、カスドースというお菓子が売られていたのですが、その作り方に驚愕。

カステラに卵黄を付けてシロップに浸し砂糖をまぶすそうです。ヤバすぎる。

 

ヤバすぎるのですが、気になったのでカスドースの元祖「蔦屋」に行っちゃいました。

 

 

 で、買っちゃいました。帰宅後に頂きましたが予想に反して甘味は抑えられており美味しゅうございました。

 

 

その後、平戸ちゃんぽんを食べたくて「一ふじ食堂」さんへ。

 

 念願の平戸ちゃんぽんです。野菜たっぷりで美味しゅうございました。

 

こちらは皿うどん。よくある揚げめんの皿うどんを注文したつもりでしたが、そちらは”焼きぞば”というメニューでした。

まぁ、こちらも美味しゅうございまして、結果オーライでした。

 

 

幸橋。

 

 

予想に反して渡ることが出来ました。

 

 

 

 

田平天主堂

 

 こちらもどこか寂し気。

 

 

 

 

潜伏キリシタンが世界遺産登録に勧告されたとのこと。

是非訪問してみてください。

 

 

この後、日帰り入浴で汗を流した後、九州を後にします。

4日目に続く。

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください。(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

コメント