さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

寒露・蟋蟀戸に在り~紅型の袷

2023-10-20 | 着物のおけいこ
新暦の、およそ10月18日~22日ごろの今の時期は
旧暦では寒露の末候、
「蟋蟀戸に在り(きりぎりすとにあり)」
です。

蟋蟀戸に在り とは、
きりぎりすが、戸口で鳴くころ。

この「蟋蟀」とは、こおろぎか、きりぎりすか。
諸説あるようで定かではないのですが、
昔はこおろぎのことをきりぎりすと呼んでいたので、
この蟋蟀はこおろぎや鳴く虫の総称 といえそうです。

この夏最後の浴衣を着て、お友達と会おうと思っていた9月の予定は、
コロナにかかってしまったおかげで実現できず。
そのほかにも、いくつかの予定をキャンセルしたり、延期してもらったり
でした。

心残りの浴衣は、来年夏のお楽しみとして…
7月~8月の間に何回かは着られたので、よしとします~。

記事には書けずじまいでしたが、
お世話になっている先生のお宅におじゃましたり、
着物でお世話になっているおかみさんのお店での集まりがあったり、
りんが来てからはめったにしない夫との夜の外食で
(もはやイベントなみ!)
ひと駅むこうの串揚げ屋さんまで歩いて行き…
(暑かった;;)

盆踊りにも出かけました(夫と一緒に、カート付きでりんも連れて^^)
着物のお仲間さんたちと、すっぽん雑炊のランチ会、夜のお食事会も楽しみました。
数えてみると…6回くらいかな?
あら、今年はけっこう着ていました!

コロナにかかったのは、そのあと9月に入ってすぐのことでしたね。。。

仕事に復帰してからも、しばらく倦怠感と気鬱に悩まされ、
ようやく元気になった!回復した、と自覚できるようになり…

先日、
おかみさんのもとに集う着物仲間のみなさんとのおでかけに
ご一緒することができました。

暑がりの私は、体感的にはまだ単衣を着たいくらいなのですが、
どうしても今着たい着物があったので、袷のその着物を着ました。
時期的には、本来袷なので、その方が望ましいのですが
暑さでしんどくなったり、汗びっしょりになったりすることは避けたくて…
それでも、コレが着たいという気持ちが勝りました。

お稽古では着ましたが、いちどもおでかけしたことのない着物です。
袖を通すのは昨年春以来で、
母のものではないのですが、私がどうしても欲しくて買った沖縄の紅型。
アンティークなので、格安ですよ♪

 

 

 

帯留めは、輪島塗の月うさぎ。
 旧暦の十三夜の「後(のち)の月」ということで、
 いいんじゃない?
と、おかみさんが教えてくださいました。
私は、単に帯との相性で選んでいたのですが^^;
その日の着物に、ストーリーやテーマがあると、なお楽しいですよね。

そういえばみなさん、10月ということで、
ハロウィンを意識した装いをされている方が多かったです。
紫と黒の入った縞(ハロウィンカラー?)の着物や
かぼちゃのイメージの帯、
コウモリの帯留めやイヤリング…
帯留めのコウモリは、銀製だったり陶器だったりそれぞれ味わいがあって個性的。
黒猫をモチーフにした、斬新な草履をはいていらしたり…

そして、白い狐の柄の帯を締めていらしたかたは
(これだけでも、私はドはまり^^;)
葛模様の着物で、半襟にも葛の柄。
帯の前面には、何やら歌文字が。
 
 恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉

この白い狐は、安倍晴明のおかあさんなのですね。

とてもお洒落!
見せていただくだけで楽しく、勉強にもなります。

この日は、新開地からすぐの喜楽館で落語の昼席で笑い、
元町に移動しておいしい懐石料理をいただきました。
めったに食べられないごちそう!
お酒を飲みたいお仲間さん数人が近い席に集まり
ビールと日本酒も少々。
こちらの会は、ほとんどのかたが飲まれないのですが、
少数派のお仲間さんと、いつもお酒少々をいただくことにしています♪
(あくまで少々です^^;)

 

 

 


お食事は、海岸ビル15階にある「梅の花」で。
神戸の夜景も楽しむことができました。

 

 

↑ この、最初に出された「嶺岡豆腐」がとてもおいしかった!^^
また味わう機会があるといいなあ。。。


帰りは雨に降られましたが、楽しく、おいしい1日でした。
元気であればこそ…の思いもしみじみです。
大好きなこの着物を着て、おでかけできてうれしかった。。。
そうそう、
この日落語の桂鹿えもんさんが着ていらした着物も紅型だったように思います。
地色は黄色(からし色?)でしたね。


 日常を愛し時には非日常 さくら



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒露・菊花開く~りん18歳 | トップ | 霜降・霜始めて降る~大近松... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴージャス☆ (Darth Yumi)
2023-10-20 23:08:12
さくらさん、素敵なお写真たくさん見せてくださって有難うございます♪
紅型の、アンティークのお着物なのですか?
月兎さんの帯留めも加わって、とても風情が・・・
とてもお似合いでゴージャスな感じがします☆
今ではお着物の世界にハロウイン関連の色・柄も取り入れられるのですか、楽しそう!
物語を着るなんて、素敵な世界なんですね。
時節柄、どうぞご自愛くださいね~~~
Darth Yumiさんへ (さくら)
2023-10-21 14:57:36
いえいえ、こちらこそ、こんなお目汚しの姿を見ていただいて恐縮です。
ありがとうございます!
着る人が着たらもっと映えるのでしょうが、そこはもう私のことなので限界がありまして、おゆるしを~;

現代の人は、すらりと背が高い人が多いので、むかしの着物が気に入っても、身丈が足りないとか袖が短いとかで合わないことも多いのですが、チビの私はたいていの古物が身に合うのです。
むかしの人はそんなに大きい人は多くなかったのでしょう。
それだけは、小柄だからいいこともあるんだ~と思えます^^

お茶席など格式を重んじる場を除いては、自由に自分の好きなように着物を楽しんでOKみたいですよ♪
ボウタイのブラウスを下に着られたり、小さなシルクハットのような帽子を斜めにかぶられたり、ブーツを履いたり…
裾や袖丈が足りなければ、レースを縫い付けて長くしたり下に着たりで、自分の身には短い着物をかえっておしゃれに着こなしておられるかたもいます。
みなさんご自分の好みや個性を生かして、大胆に楽しんでいらっしゃいますね^^
Unknown (huugetumuhen)
2023-10-23 07:15:06
おはようござい馬す🐴

アンティークの風合い。良いですねえ✨
沖縄らしさ❓でしょうか🙄涼げな感ありますね。
落語を聞きに着物で👘
なんだかすごく粋です😊
風月さんへ🐴 (さくら)
2023-10-23 08:37:02
おはようござい馬す~🌸

暑苦しくみえないようなら、よかったです^^
ありがとうござい馬~す!
みなさん渋くてシックな色合いの着物のかたが多かったので
ちょっとハデハデしいかな?と、気になったのですが;;

これまであまり落語に親しむ機会がなかったのですが、
あらためて、面白く奥深いものだなと感じました。
またちょくちょく足を運んでみたいですね。できれば着物で♪
Unknown (夢香)
2023-10-27 05:40:48
さくらさん、紅型のお着物お似合いですね。ゆったりしたひとときを堪能されましたね。

 帯留めは秋しみじみと月兎
夢香さんへ (さくら)
2023-10-27 16:40:25
ありがとうございます^^
モデルは今ひとつですが、着物に免じておゆるしくださいね;;
楽しみながら、たいせつに着ていきたいと思います♪

 おてんばな兎が跳ねる後の月

コメントを投稿

着物のおけいこ」カテゴリの最新記事