さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

清明・鴻雁北へかえる~紅型のきもの

2022-04-13 | 着物のおけいこ
新暦の、およそ4月9日~13日ごろの今の時期は、
旧暦では清明の次候、
「鴻雁北へかえる(がんきたへかえる)」
です。

鴻雁北へかえる とは、
日が暖かくなり、雁が北へ帰っていくころ。
夏場はシベリアへ、また秋には日本へ渡ってきます。

こちらあたりは、すっかり葉桜です。
入れ替わるように、花水木が可愛い花をつけはじめました。
本当は、水芭蕉と同じく、花と見える部分は
「苞(ほう)」だそうですが、
花と呼ばせてもらっていいですよね^^

先日は着物のおけいこでした。
またまた汗をかきかき、どうにか着て行きました。
おうちからは、紺地に燕模様の半幅帯を結んでお稽古へ。 ↓


  

こちらが、お稽古あと。 
あーくたびれた!の心境です。
先日、四苦八苦して半襟をつけた長襦袢を着ています。 ↓

 

 

帯は、お稽古でがんばったお太鼓。
本当は、前部分にも模様が来るはずなのですが…
でもまあ、着物が柄物なので、無地でかえってすっきり??
ケガの功名、ということに^^;

着物は紅型(びんがた)。
紅型とは、沖縄の代表的な染物のひとつで、
伝統的な染色技法により、多彩な模様染めがあります。
これは母が持っていた着物ではなく、
私がひとめぼれして買いもとめたもの。
以前から、紅型の着物がひとつ欲しいなと思っていました。
着られてうれしいです。

この日は暑くて、先生がたやお仲間のみなさんと

 「もう単衣でいいくらいね~」

などと話していました。
涼しげな生地でも、もう袷が暑いくらいの気候。
この紅型も単衣ではなく袷ですが、
私などはもう、浴衣を着たいくらいです~!

年々、春と秋がゆっくり味わえないうちに
「暑い」「寒い」
ばかりの季節が長くなってゆくようですね。

急な気候の変化に、体調管理もたいへんですが、
なんとかぼちぼち、なじんでいきましょう。。。


 温暖化単衣の時期が長くなる さくら



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清明・玄鳥至る~春の1日 | トップ | 清明・虹初めて見る~藤の花... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅型、いいですねえ☆ (Darth Yumi)
2022-04-13 23:46:05
さくらさん、素敵なお着物と帯、見せていただきありがとうございます♪
紅型って不思議な魅力がありますよね!
とてもよくお似合いで、素晴らしいなあ・・・

台風のせいか、やけに蒸し暑くなりました。
大昔の春が懐かしいです、帰ってきてくれ~(泣)
・・・無理か、大昔は舗装路でなく周りは水田だったのです。

またお着物拝見させてくださいね、ご無理のない範囲で!
返信する
Darth Yumiさんへ (さくら)
2022-04-14 14:15:26
見ていただいて、こちらこそありがとうございます^^♪
紅型に心魅かれるのは、沖縄を求める血なのかなあ
と思ったりします。
色合いや模様のハデなものが好きなわけではないのに、
紅型だけは別で、派手さが気にならないのです。
不思議だな~。

雨になるという予報でしたが、さほど降らないままで
かわりにムシムシします;;
やはり台風の影響でしょうか。
もうしばらくは、さわやかな春を楽しみたいものですが。。。
すぐに夏が来そうですね^^;
返信する

コメントを投稿

着物のおけいこ」カテゴリの最新記事