A PIECE OF FUTURE

美術・展覧会紹介、雑感などなど。未来のカケラを忘れないために書き記します。

未読日記90 「ソドムとゴモラⅠ」

2007-08-31 23:52:51 | 書物
タイトル:失われた時を求めて7 第四篇 ソドムとゴモラ Ⅰ
著者:マルセル・プルースト 鈴木道彦訳
装丁:木村裕治
カバー画:キース・ヴァン・ドンゲン
発行:集英社/集英社文庫ヘリテージシリーズ
発行日:2006年10月23日
内容:
シャルリュス男爵と仕立屋ジュピヤンの出会いをきっかけに、同性愛(ソドムの世界)の主題がくっきりと姿をあらわす(第四篇Ⅰ)。ゲルマント大公夫妻のサロンでの、ソドムの男たちの描写とドレーフュス事件の影。章末の一節「心の間歇」では、祖母を巡る過去が突然に蘇る(第四篇Ⅱ 第一章)。アルベルチーヌとの交際の深まり、そして彼女と女友だちの関係への疑惑。ここから、ゴモラすなわちレズビアンの世界が、徐々に始まってゆく。(第四篇Ⅱ 第二章)。エッセイ:三木卓
(本書カバー裏解説より)

購入日:2007年8月17日
購入店:紀伊國屋書店 渋谷店
購入理由:
『失われた時を求めて』もいよいよ7冊目に突入。
平日にほとんど本が読めないため、なかなか先に読み進むことができないのが、残念でならない。

未読日記89 「狼少年のパラドクス」

2007-08-31 23:33:53 | 書物
タイトル:狼少年のパラドクス ウチダ式教育再生論
著者:内田樹
装画・装丁:山本浩二
発行:朝日新聞社
発行日:2007年2月28日
内容:
「教育再生会議」の諸氏、この本を読んでから議論してくれ!
国民総六歳児の道を歩む日本人への提言

「学力低下」は日本人全員が同罪
路頭に迷う高学歴失職者たち
「上野千鶴子って誰ですか」
石原都知事の粗雑な文章
早稲田、受験生をなめたパブリシティ
いまの二十歳は半世紀前の十五歳
1966年の日比谷高校生
(本書帯より)

購入日:2007年8月16日
購入店:ジュンク堂書店 新宿店
購入理由:
こちらも仕事用の資料作りで購入した1冊。
仕事のためとはいえ、知らない分野のことを知るのは楽しい。とかく専門性ばかりが評価される昨今だが、専門外の本を読む方が読書体験としては有益なことが多いのではないか、と思う今日この頃。
内田樹の著作を読むのは2冊目だが、この『狼少年のパラドクス』の方がおもしろい。教育については前作『下流志向』があるが、私の知りたかった大学教育の現場についてならこの本の方が詳しいからだろう。とかく仕事の現場と言うのは、自分の仕事のことしかわからないもので、他の仕事場の状況を知ると、同じような問題に悩んでいたり、思わぬことに悩んでいたりで発見が多い。
この本は教育問題だけでなく、研究者としての心構えであったり、組織論であったり、経営の問題など広がりのあるテーマを扱いながら、切れのいい文体で問題を捌いていく手腕は私のわだかまりを代弁してくれているようで腑に落ちるものが多かった。
しかし、このような本を読むにつけ、日本の大学及び教育に未来は感じられない。