goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

鎌ヶ岳(武平峠ルート)

2018-11-06 20:02:23 | 山遊び ・ 三重県

 11月3日(土) 鎌ヶ岳

 文化の日。 鈴鹿の鎌ヶ岳に登りました。 毎度の武平峠から。

 写真は駐車場から。

 

 テレビのニュースや新聞で、御在所岳の紅葉の様子を報道するので、この土日は激混みだろうと想像する。

 早朝組の下山による駐車場の空きを期待して、自宅を10時20分頃出発。

 477号線が延びて、なんと25分で武平峠のパーキングに到着だ。

 ちょっと曇っていた。

 

 

 

写真がぼやっとしてるが、紅葉が期待以上に綺麗であった

 

  

 

 

 

山頂が激混みだったので、岳峠方面へと下りる。

紅葉も期待して 

 

  

 

 こちらもなかなか

 

 

 

 

岳峠? (長石尾根への分岐)

何度もここで休憩してるんだけど 

写真の右手でランチです 

 

 

  落石注意であります

  

 

 

ご近所さんから頂いたインスタントラーメンを作る。

あとは、おにぎりと大根の漬物、魚肉ソーセージなど。

 

 

鎌ヶ岳、山頂に戻り、御在所岳を眺めた。

新しくなったロープウェイの車体の赤が鮮やかになった気がしたが、気のせいか?

 

 

 

 

 

 下山時はすっかり晴れた

 

 紅葉を楽しみながら、のんびりと下山した。

 

 

 

<およそのコースタイム>

自宅10:25→武平峠P10:50~11:00→鎌ヶ岳山頂12:25→岳峠?でランチ12:50~13:40→鎌ヶ岳山頂13:50→武平峠P15:20

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 菰野富士 | トップ | 錫杖ヶ岳 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maccha)
2018-11-08 12:32:46
こんにちは。鎌ヶ岳の紅葉もいいですね❗山頂はいつも込み合うので、私もたびたび岳峠で御昼休憩しました。この日はわりにゆったりした感じですね
御在所も随分混んだでしょうね。
しかし短い時間で登山口に着けるので、いつもすらやましく思います❗
返信する
Unknown (ばなな)
2018-11-08 18:10:59
★macchaさんへ
こんばんは\(^-^)/
今年は色々ありましたが、鎌ヶ岳の紅葉見られて良かったです(^ω^)
やっぱり、岳峠で正解ですね(^-^;)
あそこは人が少ないからゆっくり出来て良いですね(^-^;)
宮妻峡からも登りたいですが、駐車場がいつも満車で、最近は行かなくなってしまいました。
最近、菰野がどんどん発展してきてますよね!
愛知県からも以前よりアクセスしやすくなったでしょうね!
返信する
Unknown (れもん)
2018-11-08 20:15:34
こんばんは^^
文化の日は天気予報が少し外れて(?)、
午前中は雲が多めでしたね。
遅めの出発、いい選択だったと思います。
紅葉も綺麗で、良かったですね (^_-)-☆

477号が延びて、ずいぶん便利になったようですね。
これで新名神も開通したら、ますます鈴鹿の山が賑わいそうです。
返信する
Unknown (ばなな)
2018-11-09 10:02:47
れもんさんへ
こんにちは♬
昨日とはうって変わって、雨降りですね
先週土曜はとの予報だったのに、午前中は曇って一時は雨も心配したほどでした。
午後から晴れて良かったです。
やっぱり紅葉は日光があるのとないのでは、全然違いますね^^
 
菰野まで近くなって、ホントに便利です^^
新名神が通ったら、なんだかもう風景も変わってしまいそうですね^^;
これまで通ってたところも行かなくなるので、好きなお店もなかなか行かないかもです^^;;
返信する

コメントを投稿

山遊び ・ 三重県」カテゴリの最新記事