9月17日(月) 敬老の日
夜中の2時、相棒が、ガバッ! と起きて、わなわな
と両手を振った
呼吸が苦しかったらしい
無呼吸症候群か?!
心配だ・・・。
相棒はその後、すぐに寝付いたが、私は眠れなくなった
やっと寝れたのは5時。
前夜から山に行こうと決めていたが、もう行けるわけがない
スマホの目覚ましを8時にチェンジして寝た。
すると、
7時に相棒がトイレに行き、再び、起こされた
あ・・・・・・・、もう寝れない
朝食を食べて、洗濯をしてたら、なんとなく元気が出て来たので、寝不足は辛いが 山に行くことにした
前日、アウトレットに行けなかったし、これで山も行けないとなると、相棒のストレスがめっちゃ溜まりそうだと思ったからだ
(これでも、相棒にはめっちゃ気を遣っている私)
山に行こうか?と言ったら、相棒のうれしそうなこと
機嫌の良い相棒
が珍しく考えた、石榑峠からの竜ヶ岳だ。
10時半過ぎ、石榑峠のパーキングに到着すると、5.6台置ける駐車場は満車。
少し戻って路上に駐車した。
ここは一台も停まっていない。
宇賀渓のパーキングもチラホラ空いてたので、今の時期、竜ヶ岳は人気がないようだ
それにしてもなんだ? この寒さは
半袖のTシャツに、アームカバーという出で立ちの私たち
ジャンパーを持ってこなかったので、着替用のTシャツをザックに入れた。
とりあえず、ヒルとヘビは警戒しながら登る
歩き出すと段々と暑くなってきた
重ね岩
山頂まじかの笹の原に出ると、いきなりの強風だ!
さぶ~~~~~~~~!
段々とガスってくる。
山頂に到着すると、段々視界が無くなってきた・・・・。
コンビニで調達してきたおにぎりなど食べた。
暑いと思ってたので、お茶やコーヒーなど凍らせて持って来たので、さらにさぶいのであった
着替えのTシャツを重ね着してても、手袋してても、手が凍えてきたので、もう帰ろうよと相棒にうながす。
すると、すこし街も見えてきた。
けど、さぶいので退散
山頂のはしっこで、突然、花嫁が現れた
ウエディングドレスを着て、新郎と記念撮影が始まった。
カメラマンはお友達お二人さん。
山で出会ったカップルなのだろうか?
おめでとうございます
(テントが張ってあったので、ウエディングドレスはテントの中で着替えたようです。)
さて、結婚?十年の私たちは、往路を下山する
また、晴れてきた。
〇オンタウンで夕食の買い物をして、帰宅した。
寝不足で、ホントにキツかった
おしまい。