我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

水菜のお好み焼き

2019-02-01 00:18:11 | そしてその母紗夢猫である

タイトルを見て「えっ?! 水菜でお好み焼きってありえん」と思われた方もおられるかもしれません。
作ったら、イケました。

私は3~4cmに切ったサラダ水菜は噛み切れますが、露地栽培の水菜は噛み切れず、口の中にスジが残ります。
なら、買わなかったら良いということになるのですが、無農薬野菜をセット購入しているので(種類は選べません)、この時期、季節モノなので入ってきます。

今から50年以上前の子どもの頃は、露地栽培の水菜しかなく、シャキシャキはしてますが、「しっかり噛んで食べ」と言われ、噛んでも噛んでも、噛み切れないというか、口の中に筋が残って、その頃から美味しいとは思っていなかったかもしれません。
噛み切れず、口の中に残ったスジを最後に飲み込むのが嫌いだったのかもしれませんが。

昔は安価で手に入った鯨と水菜をあわせた「ハリハリ鍋」は祖母と母にとっては冬のご馳走でした。そもそも祖母や母はちゃんと噛んで食べていたのでしょうか?

当たり前ですが、その頃は永久歯も全部あったし、今より歯は丈夫でした。今やところどころ歯抜けですので、余計に噛みづらいのだと。
でも、噛み切れないものは、あまり好きではありません。焼き肉のミノは噛み切れず、飲み込むことも困難になるので、あれには手を出しません。上等のミノだと噛み切れるのかもしれませんが。

で、そんな噛み切れない露地栽培の水菜は、牛肉と煮たりしますが、苦手な野菜は、ついつい冷蔵庫で過ごす時間が長くなってしまいます。

何か、他の料理方法はないかと、「水菜 レシピ」で検索しても、サラダが圧倒的に多く、私は生で野菜を食べると寒くなるので、冬はサラダはいただきません。

で、ふと思いついて「水菜 お好み焼き」で検索したら、ありました!
キャベツを水菜に変えるだけなんですけどね。
水菜は1cmくらいに切ります。
シャキシャキ感が残ったまんまのお好み焼きができあがりました。ちょっとはまる美味しさでした。

1cmほどだと、噛み切れないのも意識することがありません。鍋に入れるのだと3~4cmに切りますでしょ。あれだと口の中にスジが残るのです^^;

好みはあるとは思いますが、露地栽培の水菜を持て余されたら、一度やって見られては?
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ 人気ブログランキングへ

応援ありがとうございました。

滋賀県観光情報

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧