goo blog サービス終了のお知らせ 

地続(ありがとう)。

2007-12-30 14:21:38 | 自ら援くる者以外はその在るを神も認めず。
それで、しあわせはありがとうだ。
とすると、ふしあわせはごめんなさい。
ほんきのときね。

飢餓とか被災はもうふしあわせとかいう次元じゃないからね。
飢餓を埋めたり復興したりしたときだってありがとうの幸せ。

やっぱり関係性だから。
それで、無理に笑顔をつくっても免疫力が上がるという話がある。
とすると、巧言令色鮮仁のありがとうもあながち否定できないか。

ありがとう
ありがとう
ありがとう
書いただけ。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嘉田由紀子氏をきもちだけで... | トップ | 危険。 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (junhigh)
2007-12-28 23:08:11
冬に夏の歌もいいかもしれない。
今日で、年内の仕事は完了。

夏 倉橋ヨエコ
http://www.youtube.com/watch?v=6H_sykaBwKo
最近、倉橋さんにはまっています。

返信する
スミマセン。 (ramen)
2007-12-31 19:07:32
ややいつも以上に頭が逸れているのです。
どこから。って。それは。
まあいいや。
それで、ヨエコさんを存じませんが声がいいですね。

表層的にしか見ることができないわたしとしては
表層的に見てこの手のドラマは戦争美化にも通じる気がしてなりません。

母は入院したままでいたくはなくかつ退院することを避けたいようで、さっさと死んじゃったほうが言うのはそれほど意外でもないのですが返事は難しいです。
もちろんナキャナラナイで生きてきた度は私よりも格段に高いわけです。
返信する
機銃掃射 (junhigh)
2007-12-31 20:46:39
この歌のPVの最後の機銃掃射の場面が出てきて
僕の伯母が米軍の機銃掃射で呉で亡くなったので、特に、くるのかもしれません。
途中までは、戦争賛美的として、僕も、感じる部分はありましたが
鳥が飛行機に変わり、女性を襲う場面で
ちょっと、展開に"うま"と感じました。
YouTube で、昔の自分が気になっている画像を検索していますが
18の頃聴いていた友部正人もありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=F77AMPNboIY


返信する
上の書き込みは (ramen)
2008-01-01 21:25:34
近いうちに削除します。
返信する
削除。 (ramen)
2008-01-08 03:07:36
てなわけで、コメントひとつ削除控有。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自ら援くる者以外はその在るを神も認めず。」カテゴリの最新記事