令和4年、半年が過ぎる

2022年06月30日 | 暮らし

私は、1月に4回目の膀胱がんの手術をした。
そんなことから今年が始まり、
そのあと、がんの再発がないようにBCG注入療法を受けた。
そのあと膀胱の収縮がひどく頻尿が続いていて、
そのためにBCG注入療法を中断している。
2月24日、ロシアがウクライナに侵攻した。
コロナのために、息子たち家族とも会っていない。
今年、高校生になった孫娘の中学生の姿を見ていない。
2016年に生まれた長男の娘の幼児の頃を知らない。
がんとロシアとコロナのために憂鬱な半年だった。

こんな私が、5月に70歳になった。
複雑な想いです。
70歳まで生きられたことはうれしい。
今のすべてを受け入れて、与えられる寿命を一所懸命生きたいと思う。


今日、私の町の気温が日本一になりました。

………………………………………………………………………………………………………………………………

6月の九想話

6/1   【阪神】一夜で自力Vの可能性復活!
6/2   以前のコースを歩く
6/2   黒柳徹子という人
6/3   【阪神】大山悠輔3発
6/3   夏咲く花を植える
6/4   今夜はレバニラ炒めなのだ
6/5   フィカス・ウンベラータ
6/6   「貼付」の正しい読み方は?
6/7   坂本龍一さん、「ステージ4」
6/8   マウステープの実態
6/9   福砂屋のカステラ
6/10  「絵本専門店 わたしの物語」
6/11  阪神最下位脱出!
6/11  かわいい実たち
6/12  ジャガイモの収穫
6/13  花のあるウォーキング
6/14  幻の「風とケーナのバラード」
6/15  レインマン
6/16  車検の話
6/17  梅とジャガイモの収穫
6/18  泌尿器科外来に行く
6/19  日曜日のウォーキング
6/20  トカゲと猫とタケノコ
6/21  夏至の一日
6/22  車検の話 その後
6/24  朝の挨拶
6/24  70代の過ごし方
6/25  鳩山町39.2度
6/26  働く妻
6/27  梅雨明け
6/29  早朝の草取り
6/29  微妙なわが町、わが心
6/30  令和4年、半年が過ぎる

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙なわが町、わが心

2022年06月29日 | 暮らし

今朝、雑草取りを終え朝食を食べ、リビングでのんびりしていた私に妻が叫ぶ。
「日テレの『スッキリ』で鳩山のことやってるよ」
私はダイニングに行って、妻が観ていたテレビを観る。
以前、テレビ朝日でやっていたことと同じような内容だと思った。
「街の幸福度NO.1埼玉県鳩山町」ということだった。
こういうふうに取り上げてくれることは、私としては嬉しい。
自分が選んで住んでいる町が、幸福度ランキング1位なんてまんざらでもない。



2013年の秋になる頃、妻がいった。
「私たちももう歳だし、家を買おうか。老人になって賃貸に住んでいては辛いよ」
そんなことで夏の終わりぐらいから、老後に2人で暮らす家を探し始めた。
妻が最初は、ネットで入間・狭山・東松山地区の中古マンションを探した。
そして私が軽井沢から妻の住む清瀬市に行ったときに、2人でその物件を見に行った。
中古マンションといっても入間・狭山・東松山地区のそれは、私たちには買えなかった。
哀しいことに、私たちの資金が足りなかった。
それにマンションは管理費とかかかるし、駐車場も借りなければならない。
所沢の友人から「一戸建てがいいよ」と強くいわれた。
その言葉を聞いてから私たちは、一戸建ての物件を探すようにした。
そして11月、私たちは今住んでいる家を不動産会社の営業担当者に紹介された。
築30何年の汚い家だった。
玄関ドア・壁・洗面台・台所・バルコニーがくたびれていた。
バス停まで徒歩10分、バスで東武東上線の駅まで15分、そこから池袋駅まで急行で50分、
妻が会社に行くには2時間かかる家だった。
それでも妻はいいといってくれた。
私は、自分たちでリフォームすれば住める家になるのではないか、と思った。
家のことより、私と妻は鳩山ニュータウンの街並みが気に入っていた。
埼玉にある街にしては、素敵でした。
私たちが老後を過ごす土地としては、なかなかいい街並みだと思った。
それで銀行に住宅ローンを組んでもらって、なんとか家を購入した。

しかし、そんなふうにして買った家のある鳩山町は、夏の気温が日本一高かった。
今では他の土地に負けていますが、その頃は日本一だった。
そんなこと、その家を紹介してくれた不動産会社の営業担当者はいってくれなかった。
ところが、NHKのテレビで鳩山町の気温が一番高い、などといわれると悪い気がしない。



今日は、日本で3番目でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の草取り

2022年06月29日 | ガーディニング

花壇に小さな雑草が生えているのが気になっていた。
それで今朝5時半に起きて、草取りをした。
今日は妻の仕事が休みだったのでそれができた。
妻が会社に行くときは、
コーヒーを淹れたりゴミ出しなどの私担当の朝の仕事がある。
8時までには草取りをすませたかった。
今日の最高気温も私の町は39度になるようだ。
しかし、8時ごろでも十分暑かった。

 

写真左が草取り前、右が草とり後です。

草取りをしているとカサコソと動くものがいた。
カマキリの赤ちゃんのようだ、いや幼児かな?
可愛いかった。
急いでスマホを持ってきて写真を撮った。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2022年06月27日 | 天気


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20220627k0000m040230000c


>梅雨期間、関東甲信は21日間 史上最短 気象庁「予想できず」
                        (毎日新聞)
> 気象庁は27日、九州南部、東海、関東甲信で梅雨が明けたとみられる
>と発表した。梅雨明けは関東甲信で観測史上最も早く、九州南部と東海は
>2番目に早かった。いずれも梅雨の期間は過去最短。

今年はこんなに早く、梅雨が明けてしまったようです。
これから暑い日が続くのでしょうか?
わが家も一昨日からエアコンをつけています。
私の住んでるところはとても暑いです。

> 日本列島が太平洋高気圧に覆われた影響で、27日も各地で気温が上が
>った。最高気温は栃木県佐野市で観測史上1位タイの39・8度。群馬県
>館林市39・1度▽茨城県古河市38・9度▽埼玉県鳩山町38・7度―
>―などが続き、東京都心も35・7度を記録した。27日午後5時時点で
>69地点が最高気温35度以上の猛暑日、494地点は30度以上の真夏
>日だった。

「埼玉県鳩山町38・7度」
他県の気温の発表はほとんどは市なのに、埼玉県は小さな鳩山町が出る。
この記事を見てる人で、鳩山町が埼玉県のどのへんにあるか分かる人は少ないと思う。
毎年、夏になるとNHKの高温地域の発表で鳩山町が出ているが、マイナーな町です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働く妻

2022年06月26日 | 家族

明日の月曜日の朝、妻はおそらくいう。
「会社に行くの、めんどくさいな」
「じゃ、辞めちゃいなよ」
と私はいうだろう。
「でも辞めない。これが~」
といって、親指と人差し指を丸めた右手を前に出す。
“お金が欲しい”ということです。
私の年金は少ない、妻のささやかな収入がなかったらわが家は苦しい。
2年ほど前まで妻は正社員だった。
最初、現在の会社に入ったときは契約社員だったが、
何年か前、会社の方針が変わって正社員になれた。
しかし、通勤時間が2時間のことや年齢のことを考えて今はバイトになった。
9時から17時半で月16日勤務にしている。
65歳のあの人に、それだけ働いてもらうことに私は申し訳なさを感じている。
妻は、70歳まで働くという。
私としてはそんなに働かなくてもいいと思っている。
来年12月で、今住んでいる中古で買った家のローンが終わる。
そのへんで妻は会社を辞めてもいいんではないか、と私は思っている。
でもそのときが近づいてきたときでも妻は、
「これが~」
といって、親指と人差し指を丸めた右手を前に出すのではないか、と思う。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山町39.2度

2022年06月25日 | 天気

今日、私の暮らす鳩山町は暑かった。
これは午後3時のNHKのニュースの画面です。

今日の2時台、鳩山町は日本で3番目に暑いところになっていた。
昨年までで何度か、熊谷市を抜いて日本一暑い日だったときもありました。
茨城の兄から電話があった。
「何かあったの?」と訊くと、
「NHKのテレビの画面で、鳩山町が39.2度と出たから、どうなのかな?と思って」
という。
「うん、今日は暑いよ。でも今、エアコンつけているから大丈夫」
と私。
テレビの画面を観て兄が、暑い町に住む弟のことを心配して電話をくれた。
うれしいです。
私は午後、ずーっとNHKテレビを観ていた。
「何そんなに鳩山町の温度気にしてるのよ」
妻が吐き捨てるように呟く。
「いや~、一番にならないかな、と思って」
わくわくしながらテレビを観ている私。
「鳩山が一番になったって、何もいいことないよ」
と吐き捨てるようにいう妻。
「そりゃそうなんだけどね」
と私・・・。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70代の過ごし方

2022年06月24日 | 健康・病気

私は今日、毎月行っている東松山市の内科クリニックに行った。
私の家から車で20数分で行けるところにあります。
その病院には2017年から行っている。
軽井沢に住んでいたときは、佐久市の内科病院に行っていた。
私は血圧・血糖値・尿酸値が高く、そして逆流性食道炎です。
それらを診ていただいている。
5月30日に胃カメラ検査を受ける手続きをしてもらった。
その結果を今日聞くんだと思うと緊張した。
結果は、逆流性食道炎はあるがそれ以外は問題ないということだった。
血圧・血糖値・尿酸値は、基準値内に入っているのでよかった。
これらは薬を飲んでいるからです、けどね。
問題は、膀胱がんです。

図書館で借りている「サンデー毎日」5.22号に、
「幸せ人生の決め手は『70代』にあり!和田秀樹の健康教科書 」という記事があった。

「70代で衰える人が激増する」
がんの罹患率は国立がん研究センターの統計によると60代男性では7.8%、
女性では12.4%なのが、70歳では男性21.9%、女性21.2%にはね上がる。
これが80歳になると男性43.6%、女性32.8ということだから、
70代が“鬼門”であることがわかる。
(略)
実際、心身ともに自立して健康でいられる期間の「健康寿命」なるものをみると
2016年時点で、男性が72.14歳、女性が74.79歳である。

「元気な70代80代とそうでない人の違い」
(略)

「栄養学の大切さ」
(略)

「コレステロールを悪者にするな」
(略)

「認知症より怖いうつ病」
(略)

「健診より心臓ドック脳ドックの勧め」
(略)

という順序で記事は書いてある。
読んで勉強になりました。

今私は、図書館にこの人の本「70歳が老化の分かれ道」( 詩想社新書)を予約している。
早く読みたいです。
70歳になったばかりの私は、70代の生き方を勉強したいです。
ただ、いいかげんな私のことですから、いいかげんに生きることでしょう。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の挨拶

2022年06月24日 | 暮らし




今朝、ウォーキングを終えて、道路の枯れ草などを掃除した。
台所の外のところに草が生えていたなと思い出し、それも取った。
今日金曜日は、燃やせるゴミ・生ゴミの日です。
私がホウキで道路を掃いていると、ゴミを集積所に持って行く人が挨拶をして行く。
私も挨拶をする。
最近越してきた道路の向かいの人が「キレイになりますね」と声をかけてきた。
私は「おはようございます」と応えた。
挨拶することは気持ちいいです。
今日は朝から晴れて太陽が出ている。
暑くなりそうです。




上の写真が草を取る前で、下のが取った後です。
数日前から気になっていたのですが、なかなかできなかった。
いざやってみると、やはり気持ちいいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検の話 その後

2022年06月22日 | 車関係

昨日の夕方、ユーパックで車検証が届いた。
今日、車検のシールを車に貼ろうと思い、
厚紙の封筒を開けて車検証を見てみると、所有者の欄が私になってない。
2年前に車のローンは終わっている。
私は、腹が立った。
私の営業担当は、「次の車検のときに名義変更しましょう」といってくれた。
そういえば先日、車検のために車を持っていったときにそんな話はなかった。
私の相手をしてくれたのは、技術スタッフだった。
2年ほど前の私と営業の話など引き継がれてないのかな、と思った。
でもそれはおかしい、引き継がれなくてはいけない、と思う。
それ以前に、私の車検のときに営業担当者が対応してないというのはおかしい。
“おかしい”というのはへんか、でも私はワゴンRの前はホンダのFITに乗っていた。
ホンダ所沢営業所の客への対応は、すべて営業担当者がしてくれた。
ホンダとスズキの客への対応の違いなのか?

私はスズキの担当者に電話して、車検証の所有者が私になってないと話した。
すると私の家に来てくれるといってくれた。
私は、インターフォンを押されて出ていくのがイヤなので、玄関の外で待っていた。
担当者が40分ほどたって家に来た。
遅い。
スズキのディーラーから10分でうちに来られる。
準備とかがあっても40分は遅い。
うちにやってきた担当者は、ああだこうだ言い訳をいう。
この4月に担当が替わったとか、いろいろ、家に来たその人が現在の私の担当だという。
会社の方針で替わったとしても6月15日、私が車検のために行った日にいてもいいはずだ。
私は、ワゴンRを残価設定クレジット(残クレ)で購入した。
購入したというより、そうさせられた。
正直な気持ち、車を買うとき私は何が何だか分からなかった。
あのとき私が、普通のローンの支払いをお願いしたらできたのだろうか?
そんな雰囲気はなかった。
残クレは、5年たつと新車を買いやすいということだった。
私は、5年で車を買い換える予定はなかった。
それでも残クレにさせられた。
4年半たった頃、私の担当の営業者は一所懸命新車を勧めてきた。
私は、車を買い換えるつもりはなかった。
5年たって車のローンは終了した。
そのときの担当者が「名義変更は次の車検のときにしましょう」といった。
その担当者がこの4月に替わったという。

担当者は、車検証を近くのコンビニでコピーしてきますといって、
私の車検証を持って車で行った。
10分ほどで戻ってきて、車検証のコピーを私に渡した。
「車検証を修正して10日後ほどで持ってきます。それまでこのコピーでお願いします」
といって帰っていった。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の一日

2022年06月21日 | 暮らし

朝6時に起きて、私は家の全部の雨戸を開ける。
妻が仕事のときは5時半に起きます。
ダイニングの雨戸を開けたとき、窓の下を見ると花が見えた。
一通り朝の仕事が終わってからiPhoneを持ってダイニングの外側に行ってみる。
これまではゴーヤを植えていたダイニングの前のところに、今年はヘブンリーブルーを植えていた。
その花が咲いていたが、小さかった。

なぜか昨年、育ったヘブンリーブルーの花が小さかった。
どうして花が小さくなったのか分からない。
そのタネを今年はまいたので、小さくてもしかたない。
今年咲く花が小さかったら、来年は新しいタネを買ってきてまきたいと思う。
ヘブンリーブルーの花は大きいほうがいい。
うちのヘブンリーブルーは、佐久市の職場で私が育てていたタネを持ってきてまきました。

今日妻は、会社が休みだった。
坂戸市にある眼科クリニックに行くというので、8時に家を出て車で送って行った。
10時頃、もうすぐ診察が終わるというLINEが来たので、私は迎えに行った。
眼科クリニックの近くのダイソーに行っている、と妻のLINEがあり、
私がダイソーの駐車場に車を停めて歩いていくと、入り口に妻がいた。
ダイソーに行くと何かといろいろ買ってしまう。
貧乏人の購買意欲を癒やしてくれるお店です。

それからスーパーマーケット・ベイシアに行き食品の買い物をする。
いつも妻と買い物をしながら、その日の昼飯と夕食のことを考える。
今日の昼は豪華に、ベイシアのカツ重(298円税別)にした。
私の昼は、普通冷凍してある米を解凍して納豆や前日の残りのおかずで食べるか、
カップ麺などですませる。
それが今日はスーパーで作ったカツ重にした。ゼイタクです。
夕食は、昨日いただいたタケノコを使ってメンマとタケノコご飯に決めた。

午後2時過ぎ、私は図書館に歩いて行った。
だいたい家から図書館までは歩いて2,000歩ほどで行く。
今日の朝、私は妻を病院に送って行ったのでウォーキングをしていない。
なので歩くために図書館には行こうと、朝から決めていた。
図書館である本をリクエストしようと考えていた。
その本は、「70歳が老化の分かれ道」 (和田秀樹著 詩想社新書) です。
花好き・旅好き女性のセカンドライフ(ブログ開設16年目)」という
ソナタさんのブログを読んで読みたいと思った。
その本を図書館でリクエスト用紙に書いて図書館の職員に渡すと、
「もしかしてこの本はあるかも知れませんから、検索してみます」という。
検索した結果、その本は図書館にありました。
「現在借りている人がいるので予約をして下さい」といわれた。

今日借りた本は、週刊朝日4/29・6/3・6/24、週刊文春5/26、週刊新潮5/9、
サンデー毎日5/22、オール讀物3・4月号、文藝春秋3月号です。
週刊文春と新潮の新しいものはいつも図書館にない。
家に午後4時20分に着く。


4時半から1996年(平成8年)の朝ドラ「ひまわり」の再々放送を観る。
先週あたりから面白くなってきた。
しかしあの頃は、会社内で煙草を普通に吸っていたんですね。
そういうシーンがありました。
私も職場の事務所で煙草を吸って仕事をしていた。
将来、膀胱がんになることも知らずに・・・。

それから先日取った梅を漬けて梅干しを作ってみようとした。
たまたま梅がうちの家で育ったからです。
遊びでやるので金はかけたくない。
梅を何に入れて漬けるかということで悩んだ。
ネットで調べるとジップロックで梅を漬けるやり方も書いてある。
私は、焼酎のペットボトルでやることにした。
何もしないで梅を捨てるより、漬けてみようと思います。
今年のことを学習して、来年にいかしてみたいです。

6時半ぐらいに夕食にした。
メンマをつまみに第3のビールを飲んだ。
メンマもタケノコご飯も美味かったです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする