地団駄を踏むフランス

2002年05月31日 | スポーツ

いよいよワールドカップが始まりましたね。
ワールドカップまで、
あと何日なんていってたのに、その日が来てしまった。

それほどサッカーに思い入れはない私ですが、
いざ始まってみるとミーハーの九想です。
百年前からサッカーファンのような顔して、
テレビの前にいます。

それにしても開幕試合の
フランス×セネガル 1次リーグA組はよかった。

> セネガル代表は、
> 2人を除く全員がフランス1部リーグでプレー。
> 一方、国内リーグ所属のフランス代表は5人だけで、
> 残りの全員が海外リーグに所属している。

asahi.com の記事ですが、面白いですね。
過去にフランスの植民地だったセネガルが
フランスに勝った。
やっぱり、示談、じゃないジダンがいないのが
響くんですね。
フランスは、地団駄踏んでるんでしょうね。

> セネガルの首都ダカールからの情報によると、
> フランス戦終了直後から、
> 市内の独立広場に大勢の市民が次々と集まり、
> 勝利を祝った。
> 打楽器のタムタムを打ち鳴らし、
> 車の通行ができないほどの大騒ぎだという。

セネガルの人たちの気持ちが分かる。
さあー、ニッポンはどうかな?
………………………………………………………………………………………………………………

5月の九想話

5/1  “かあちゃん”じゃない母
5/2  連休?日目
5/3  雪舟展
5/4  ぐずぐず
5/5  私はバカです
5/6  南中ソーラン
5/7  包丁を研ぐ
5/8  にわか阪神ファン
5/9  今日の《折々のうた》
5/10 UTU-NET
5/11 niftyをやめた
5/12 脱皮
5/13 女性獣医師の自殺
5/14 濡れ落ち葉の予感
5/15 句会、4月の結果
5/17 昨日は酔っぱらい
5/18 風とケーナのバラード
5/19 バースディスーツ
5/20 最悪な誕生日
5/21 始末書
5/22 連敗
5/23 内定
5/24 速冷革命
5/25 久しぶりの池袋
5/26 女房の園芸
5/27 レコード
5/28 さかな、さかな、さかな~
5/29 楽しく生きる“には”
5/30 女房の弟の家
5/31 地団駄を踏むフランス 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房の弟の家

2002年05月30日 | 家族

今夜の「あなたのパートナー」(NHK教育テレビ)
9時からの「収納レッスン」という番組は
女房の弟のダイニングルームが映っていた。

女房がお母さんから、
「今日、Mの家がテレビに出るよ」
と聞いていた。
私は晩酌しながら阪神横浜戦を観ているうちに
居眠り状態になってしまった。
同点になってからどうなったか知らない。
ぼんやり起きてテレビを観ると、
義弟の奥さんがテレビの中にいた。

初めて観る番組だった。
一般家庭のダイニングなどの収納を
収納コンサルタントがアドバイスして
改善するという番組のようだ。

「弟の家に一度も行かないで、
 こうしてテレビで観るのはへんな気持ち」
と女房はいう。
義弟が千葉にマンションを買ったのは、
7年前ぐらいだ。
義弟の家に、行こう、行こうと思いながら、
とうとう行ってない。
女房は弟と2人だけの年子のきょうだいだ。
そこそこの大学を卒業し、
一流企業に勤めてコピー機の設計をしている。
零細企業の労働者で、
公団の賃貸に暮らしている私とは大違いだ。

広いダイニングルームだ。
うらやましい。
台所のシンクから冷蔵庫と食器棚まで、
義妹が歩かされている。
効率の悪い配置を直そうということらしい。
冷蔵庫、食器棚、電気器具棚を移動した。
冷蔵庫まで6歩だったのが、3歩になった。
そのかわり食器棚まで6歩になった。
それでコンサルタントはいった。
電気器具棚によく使う食器を入れたらいいと。
義妹は、さわやかに頷いていた。

食器棚の中が映ったとき、
わが家で使っている食器と同じものがあった。
「ああ、うちと同じ食器だ。
 きっとお母さんが買ったものだよ」
うちの息子たちの面倒を見てもらうために、
小学生の頃から高校生になるまで、
お母さんには昼間来てもらっていた。
それで女房は、勤めに出られた。
義弟の子どもたちはまだ小さい。
お義母さんは今、そっちの面倒を見ている。

あまり使わないものの中に、
食パンの中に具を入れて挟んで焼くものがあった。
「あれうちで使わないからMにあげたんだよ。
 使ってないなら、またうちでもらおうかな」
なんてこと女房がいう。
私もそれを見て、懐かしいな、と思った。
息子たちが小さいとき女房が、
あれを使ってよくパンを焼いてくれた。

素敵な台所と広いダイニングルーム、
あれを見て女房はどう思ったか。
同じ親から生まれて、この違い。
女房にも責任は少しあるけど、
大部分は私の甲斐性なしのせいです。

そんなことはどうでもいい。
義妹が、NHKの番組に応募したことが嬉しい。
けっこう映っていた。
かなりの決断がいると思う。
なにしろ食器棚や冷蔵庫の中を見せるのだ。
全体で10分ぐらい映っていたけど、
朝10時から夜7時まで撮影したらしい。
番組が終わってから、
女房がお義母さんに、電話していた。
こういうつながりが私は好きだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく生きる“には”

2002年05月29日 | 暮らし

低俗な奴の考えていること、認めましょう。
大きく頭を縦に動かして、頷きましょう。
そのほうが楽なんだ。
卑屈な笑顔は忘れずに!

自分の考えてることなど、
些細なこと、大切に思うことはない。
いつだって相手のいうことに合わせます。

私は社会の末席に坐っている。
自分の考えなど表に出すことはない。
多くの人が思うようになびけばいい。

DEMO、こんな暮らしは、NASAKENAI。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかな、さかな、さかな~

2002年05月28日 | テレビ

今日は順調に仕事が進み、
定時で帰ってきた。
5時45分に着いた。
団地の駐車場に車を停め、外に出ると、
女房が歩いてきた。
ビッグA(食料品の安売り店)に買い物に行くという。
今日、女房はパートが休みだった。
私は、新所沢整形外科に行こうと思っていた。
6時頃に帰れたときは、行くようにしている。
相変わらず腰が痛いのです。
ビッグAの先にある。
一緒に歩く。

この1年ぐらい、昼飯はおにぎりにしている。
会社では食欲はないので、
飯のかたまりを2つ、目をつぶって食べている。
1つには梅干しが入っていて、
もう1つは鮭とか昆布とかふりかけをまぜたりとか、
いろいろだ。
海苔がなくなり、昨日と今日、
ご飯丸出しのおにぎりだった。
朝、「今日、海苔買ってくるね」
といっていたのに、買ってなかったらしい。
それを買いに行くという。

「ちょっと行ってみよう」というので
パルコに行った。
コンコースに花屋が、
いろんな花の苗を並べていた。
女房はそれらを本当にうれしそうに眺めている。
一株100円から500円ぐらいのものだ。
全種類を買っても1万円でお釣りが来るだろう。
グリーンネックレスなんていう、
葉っぱが丸まってネックレスのようなのがある。
空中で栽培するものがある。
パセリ、キュウリ、カボチャもある。
何も買わないで帰ってきた。

女房と別れて整形外科へ。
マッサージを受け、頭はボーっとしている。
JーPH0NEショップに行く。
今週末でケータイを買ってから2年になる。
機種変更をしようと思っている。

本屋で立ち見をして、西友に寄る。
刺身でも買おうと思った。
この何ヶ月か、魚売場には、
「さかな、さかな、さかな~、
 さかなーをたべればー
 あたま、あたま、あたまー
 あたまーが、よくーなる~」
という歌が流れている。
うっとうしいけど、爽やかな歌声だ。

今日の asahi.com にこんな記事があった。
「魚を食べないと
 アルツハイマー病の危険高い 治療指針」
魚をあまり食べないと
アルツハイマー病になる危険率が高いらしい。

かつおのたたきを買った。395円。
私は魚を食べているほうだろう。
でも、ひとつも頭が良くならない。

こんな風に、
火曜日の夕方が過ぎた。
おだやかなのんびりした宵の口だった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコード

2002年05月27日 | 音楽

それなりに私は、レコードを持っていた。
何枚ぐらいあったかな。
150枚ぐらいは持っていた。

20代のはじめに、
職場の大学生協でオーディオセットを買い、
レコードもほとんど生協で買った。
私がレコード担当のときにはよく買った。
2割引きで買えたのがよかった。

レコードのジャンルはいろいろだった。
フォークソング、ニューミュージック、
民謡、ロック、ジャズ、クラシック、
そして、フォルクローレ。
好きなものを好きなように買っていた。

10何年か前の5月の連休のとき。
家の片づけをしていて、
女房が、
「レコードなんて、もう聴かないんだから
 捨てちゃえば。
 場所ばっかりとってしょうがない」
という。
そのときには、プレーヤーは壊れてしまい、
レコードを聴くものはなかった。
レコードプレーヤーなんていうものは消えていて、
世の中はCDが全盛だった。

(女房のいうのはもっともだ。
 さびしいけどレコードは捨てよう)
団地のゴミ捨て場に、
ダンボール箱に入れて捨てた。
次のダンボールを持っていくと、
最初のものがなかった。
5分もたっていない。
廃棄されるより、
誰かが持っていってくれたほうがいい、
とそのときは思った。
でも、あのときは青春の切ない時間を
一緒に過ごしたレコードたちと別れ、
さびしかったな。

現在、電気店に
9千円弱のレコードプレーヤーが売っている。
あのときにはレコード針も社会からなくなる、
という話だった。
ああ…、捨てなきゃよかったな、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房の園芸

2002年05月26日 | 家庭菜園

この何年か、
女房は植物を育てることに熱心だ。
シクラメンもいくつか育てているが、
この写真のものたちも可愛がっている。

万年青は、
私たちが結婚生活を始めたときからあるものだ。
以前の家のときは庭があり、
その花壇に植えていたときに、
2つになった。
今の家に来るときに鉢に入れて持ってきた。
他の3つの草花は4月頃買ったものだ。
いつもは家の中の出窓に置いてある。
私は名前をいつになっても覚えられない。

女房が朝起きて、
「こんなに大きくなっている。
 あんなにちっちゃかったのに」
と、よく感動している。
1つ100円で買ってきたものが、
しっかりと葉を広げ、
活き活きしている姿は、
私をも励ましてくれる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの池袋

2002年05月25日 | 家族

今日は、息子の大学の保証人会があり行ってきた。
今週内定が決まり、行く必要もないかなと思ったが、
出席のハガキを出していたので出かけた。

プログラムは、
I部
1、総長挨拶
2、卒業に必要な成績・単位について
3、R大学の就職事情
4、ビデオ「R大学ニュース2002」
会場移動 休憩
II部 個別相談
 成績・単位
 就職
 学生生活

総長の話は、大学の歴史、大学の環境だった。
R大学の歴史は128年、
築地から池袋に移って80何年とかいっていた。
レンガ建築が多いので、
耐震、免震設備をしている。
小子化でこれから倒産する大学があるだろう。
伝統のある大学だからといって
倒産しないとも限らない。
どういうことを教える大学かということが
鮮明でないと消滅する。
私もそう思う。

2番目のことは、
私は大学に行ってないので、よく分からない。
受付でもらった息子の成績表を見ると、
かなりの単位を取っていた。
心配なのは、もう1人の息子だ。

3番目の就職事情の話は興味深かった。
職種、会社を選ばなければ、
R大学にはそれだけの求人が来ているので
就職できるといっていた。
10月までは内定ということはなく、
内内定だという。
内定を1つとっても、それを保険に、
もっと理想に近い会社の内定をもらうために、
がんばる学生もいるらしい。
(家に帰るとUは、
 すべての就職活動のものを捨てていた)

4番目のビデオは面白かった。
大学の隣にある江戸川乱歩の家と資料を
遺族から寄付されたこととか、
(これはずっと前にニュースで知っていた)
R大出身の周防監督
(シコふんじゃった、Shall we ダンス?)
の講演、加藤茶の講演などなど。

3時にI部が終わり、私はR大学を出た。
初夏の雰囲気の池袋は、華やかだった。
若い女の子は肌を露出していて、
未中年の九想の心を惑わした。
パソコンショップなど見たかったが、
急いで西武線に乗った。
私には所沢ぐらいがちょうどいい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速冷革命

2002年05月24日 | 暮らし

シャワーを浴び、
「さあー、ビーシュ(ビール系発泡酒)でも飲もう」
と冷蔵庫を開けると、
なんと悲しいことにいつものところに、
あるべきものがなかった。
「やばい」
一瞬心が青ざめた。
そういえば昨日、
シャワーを終えてからビーシュを飲もうとして、
冷蔵庫にないことに気づいた。

でもみなさん安心して下さい。
私は、こんなときのために、
冷蔵庫の一番下の野菜室に1本
ビーシュを冷やしてあるのです。

昨日はそれを飲んだ。
飲みながら、
あとでビーシュを冷蔵庫に入れておこう、
と思った。
しかし、阪神の打撃が爆発し、
久しぶりに気持ちよくテレビを観ているうちに、
ビーシュを補給するのを忘れてしまった。

というわけで今日は、
野菜室にもビーシュがなかった。
どうしよう。
私は絶望的な気持ちになった。
家に帰って、
冷蔵庫にビーシュのないことに気づけば、
冷凍庫に1本放り込んで、
シャワーを浴びてるうちにそこそこ冷える。
気づくのが遅かった。
そのときの私はシャワーを浴び、
5分もしないうちに喉にビーシュを
通過させなければならない状態だったのです。
つくづく私は、誕生日をむかえ50歳になってから
いいことがないな、と項垂れた。

しかし、人生見捨てたものではありません。
私は“あるもの”を思い出した。
それは3月に、
友人の結婚披露パーティーに出席したとき、
クイズコーナーで何問か答え、
「速冷革命」という瓶・缶瞬間冷却器をもらった。
缶ビールなら150秒で冷えるというものです。
さっそくそれを取り出し、
マニュアルを読んでビーシュをセットした。
冷蔵庫の氷を敷き詰めた中で、
缶を回転させるものだった。
3分ほど大きな音を聞いてモーターを止めた。
ビーシュを取り出すとしっかり冷えていた。

テレビでは広島巨人戦をやっていた。
広島が1点リード、ビーシュがうまい。
でも、私は桑田が好きなんです。
複雑な想いで広島を応援し、
ジャイアンツの桑田を励ましていた。
今夜は阪神の試合がなかった。

8時半、女房が帰ってきた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内定

2002年05月23日 | 家族

昨夜、私がパソコンの前に坐って
キーボードを叩いていたら
息子のUが嬉しそうにやってきた。
「やっと内定が決まったよ」
足がスキップしていた。
顔は崩れてしまっていた。

その会社は、
金融機関のシステムのソフトをつくるところだそうだ。
Uがそういう仕事を希望していたとは、
最近まで知らなかった。
Kもソフトをつくる仕事を希望している。
さあ、どうなりますか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人に2連敗

2002年05月22日 | スポーツ

阪神が負けた。
50になってからいいことがない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする