推定投票率は55%台

2021年10月31日 | 政治

衆院選、推定投票率は55%台 戦後3番目の低さか
この投票率はかなしい。
これでこの先、日本は進んで行くのか?

…………………………………………………………………………………………………………

10月の九想話

10/1   これでいいのか日本の企業
10/2   台所にエアコンを
10/3   今朝は、シラサギ
10/4   小倉智昭さんが肺がん公表
10/5   望遠レンズでシラサギ
10/6   カエルくん、どうした?
10/7   スマホのプラン変更
10/8   キッチン水栓交換
10/9   河島英五
10/10  柳家小三治さん逝く
10/10  久しぶりの朝日俳壇
10/11  ダイニングにエアコン
10/12  2つの勝利
10/13  同級生の死
10/15  同級生の告別式
10/16  人生最高レストラン
10/17  横綱 白鵬 “孤独”の14年
10/18  令和三年秋句会
10/18  シルバー人材センターの説明会
10/19  引退する2人
10/19  依存症からの回復を支援する“最後の砦”
10/20  つっぱり棒活用術
10/21  「攻めのバトン」の真実
10/22  口呼吸から鼻呼吸へ
10/23  ヤクルト・阪神Vは最短26日
10/23  秋のヘブンリーブルー
10/24  なんとかなる
10/25  チューリップの球根の植えつけ
10/25  ソファーの足下を替える
10/26  ウォーキングで財布を拾う
10/27  2年連続最下位から栄冠
10/27  九想庵で生きる観葉植物
10/28  ピアノに悩む
10/29  泌尿器科外来
10/30  うちのクモ
10/31  衆院選、推定投票率は55%台

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのクモ

2021年10月30日 | 生き物



今日の午後3時過ぎに、家の道路沿いの花壇(?)に植えている
ハツユキカズラのまわりに生えている雑草を取った。
このハツユキカズラを成長させて、この道路沿いを賑やかにしたいと考えています。



終わって庭の雑草を取っているとカマキリがいた。
これまで見たカマキリは緑色だったが、今日会ったカマキリくんはこんな色をしていた。



庭の隅のほうに大きなクモの巣がある。
いつもは私が草を取ったりするときに邪魔なので棒などで壊していた。
今日は、じっくり眺めていると大きなクモがいた。
それを私はiPhoneで撮ってみた。
そのクモの名前を知りたくてネットで調べてみると、どうやらジョロウグモのようです。
(似ているようで似ていないような、よく分かりません)
これまでクモのことなど調べたことはない。
ネットを検索してみて少し興味がわきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泌尿器科外来

2021年10月29日 | 健康・病気

今日は膀胱がんの経過観察の日でした。
予約時間は15時だったが、私は14時前に大学病院の泌尿器科に行った。
その前に採尿をした。
今日は、問題なく採尿できた。
ちょっとしたことで尿がまったく出ないときがある。
こういうときは地獄です。
なんとしても出ないのです。
泌尿器科の待合廊下(あそこは待合室ではない、廊下にイスがおいてある)で
小説を読もうかと思っているうちに、外来患者の経過を知らせるディスプレーに
私の番号が出た。
私は、中待合室に入った。
しばらくして私の番号が放送され診察室1に入るように言われた。
医師の診察を受ける。
「尿がキレイですね」と前回と同じことを言われた。
「次は、膀胱鏡で覗いてみましょう。12月2日でいいですか?」
私は「はい」と応えた。

自動会計機で支払いを済ませ、駐車場に行く。
私がそこに入ってから1時間たってないので、駐車場代が無料になった。
1時間の駐車料金300円を払わなくていいのです。
これはうれしかった。
そんなことより、主治医に「尿がキレイですね」と言われたことがうれしかった。
とりあえず今日までのところは、がんの再発はない、ということだ。
ただ次回は分からない。
膀胱鏡検査でどうなるかだ。
怖いです。
不安です。

今日の午前中、シルバー人材センターから電話があった。
「シルバー人材に入会するのでしょうか?
 もし入会するのでしたら入会届を月曜日に持ってきて下さい。
 11月4日に理事会がありますからそのときに審査しますので」
私は「?」という気持ちだった。
先日の説明会で入会届けは出してきた。
それでシルバー人材センターから電話が来るものだと考えていた。
それは私の勘違いで、正式な入会申込書兼会員証を私が提出して、
それを見て理事の人たちが審査して入会が承認されると言う。
それから私は入会申込書兼会員証を記入した。
職歴、持っている資格、健康状態、希望の職種などを書くので大変でした。
写真も貼りました。

とりあえずがんの再発は今のところはなく、どうやらシルバー人材で働けそうだ。
私はそんなことを妻へのLINEに書いた。
茨城のがん友にも電話した。
友人にもメールで知らせた。
時間を見ると16時前だった。
お腹が空いた。
台所にイモがあった。
電子レンジの「焼きいも」という設定にして焼いてみたくなった。
今まで、そういう機能があることを知らなかった。
イモを洗って皿に載せ、レンジに入れて「焼きいも」の設定にしてスイッチを入れた。
「オーブン 47分」と表示された。
(え、え~、47分もかかるの?)
待つのが長かった。
でも、焼きいもが美味かった。
なんか今日は、とてもいい日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノに悩む

2021年10月28日 | 音楽



去年の3月に電子ピアノを買った。
それから私は毎日少しづつピアノを弾いているが、うまくなりません。
女房は、私からするとそこそこ弾けるようになっているが、
あのひとだって、ピアノを弾ける人から見ればほとんどダメでしょう。
それでも「カノン」の楽譜をネットで買って練習しています。
ピアノはむずかしいです。
なんといっても左手と右手を同時に動かさなければならない。
楽譜を見てそれを行わなければならない。
そんなこと64歳の女房と69歳の私にはむずかしいです。
でも女房は、楽譜に“ドレミ”を書きながらでも練習している。
私は、そんなことはしない。
これでも中学・高校と吹奏楽部に所属していてトロンボーンを吹いていた。
だが、トロンボーンの楽譜はへ音記号です。
それもB♭だから第2線をドと読んでいた。
普通には、第2間をドと読む。
左手の低音部と右手の高音部の楽譜を同時に読むなんて、私には出来ないことです。

「ピアノ 独学 60代」などとググってみると、いろいろ出てくる。
しかしどれもピアノ教室やピアノ教材購入へのサイトへ誘うものです。
私としては、「この教本でこの曲を練習しましょう」なんてのを期待しているのですが、
ピアノを独学で60代から始めた人のホームページなんてない。
どれも、ピアノ教室、ピアノ教材購入のサイトへ誘いのものばかりです。
なので私はこれからも、まったくの独学でピアノを練習していきます。
いつになったらピアノをちゃんと弾けるようになるのだろう?
私は、ピアノをあきらめません。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九想庵で生きる観葉植物

2021年10月27日 | 植物・花



私の家で暮らす観葉植物たちです。
大きなものは、テレビ東京の番組「インテリア日和」の撮影のときにいただいたものです。
小さなのはホームセンターなどで買ったものです。
私には、こういう趣味はありません。
すべて妻が購入したものです。
ですから、彼ら(?)の世話をしているのは女房です。
それはもう、亭主の世話をするより大切に可愛がっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年連続最下位から栄冠

2021年10月27日 | スポーツ


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-_sports_baseball_npb_JRHNHRIYJBOHLOKHGARUYDDDHY


>2位ロッテが楽天に敗れたため、オリックスの25年ぶり13度目となる
>リーグ優勝が27日、決定した。今季就任した中嶋聡監督(52)は2年
>連続最下位に低迷していたチームを優勝に導いた。2年連続最下位からの
>栄冠は今季のセを制したヤクルトと同じ。

オリックス・ヤクルト、リーグ優勝おめでとうございます。
今年の活躍は素晴らしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングで財布を拾う

2021年10月26日 | 暮らし

ウォーキングでいつものように、スーパーの近くにある公園のトイレに行った。
そこは私のウォーキングコースの中間にあるのでいつも利用している。
トイレから出てシラサギのいる池のほうに行こうとすると、
ベンチの上に財布が落ちていた。
中を見るとマイナンバーカードなどがあった。
お金は…、多くはなく、千円札と小銭があった。
交番に届けようと思って交番に行ったが警官がいない。
この交番には、警官がいることがめずらしい。
しょうがないのでカードに書いてある住所で家を探して、
ポストにでも入れておこうと考えた。
なかなか家が見つからなかった。
やっと見つけたら家から高校生が出てきて自転車に乗った。
その子に「ここの家の人?」と聞くと「はい」という。
私は財布を見せて「これ公園で拾ったんだけど」というと、
「あ、自分のです」と笑顔で応えてくれた。
マイナンバーカードの写真と同じ顔だった。
私が財布をその子に渡すと「ありがとうございます」と頭を下げた。
財布を持ち主に返せてよかった。
男の子の笑顔がよかった。

この花は、家の花壇のバラから女房がつぼみを取ってきてコップに活けたものです。
花壇ではそれほど目立たないバラですが、家の中で咲くとキレイです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファーの足下を替える

2021年10月25日 | リフォーム

この夏、テレビ東京の番組「インテリア日和」で設置してくれたリビングのラグを夏向けの涼しげなものに替えた。
それをいつの日か元のラグに戻さなくてはと考えていた。
今日、それを仕事の休みの女房とやりました。



夏用のものを取り外すために、テーブルとソファーをどかす。
これが重くて苦労した。
私は20代からの腰痛持ちで、慎重に物を持たなくてはすぐ腰が痛くなる。
このテーブルは特別に重く、ソファーも重かった。
女房と2人でゆっくり移動しました。
ソファーを動かすと、これまでの時間にたまったゴミと汚れがあった。
それを取り除きフローリングウェットシートで床を拭いた。
キレイにしてからソファーを戻し、2階に置いていたラグを持ってきて敷いた。
ラグをバランスのいい場所に置くのに苦労した。
いろいろ動かしてなんとか2人の納得いく位置にラグを敷いた。
ラグの交換を終えて女房と意見が一致した。
来年の夏は、「このままでいこう、ラグを替えるのはそよう」となった。
そういう結論になったのは、あまりにもテーブルとソファーが重かったからです。
来年私は70歳、妻は65歳になり、老体にはもうこの作業はムリです。
「インテリア日和」でこのソファー・テーブル・ラグにしてくれたことがよかった。
プロのインテリアコーディネーターが選んでくれたものは、素晴らしいものだとあらためて思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの球根の植えつけ

2021年10月25日 | 植物・花



先週、チューリップの球根は10月に植えるんだったな、と思い出した。
それで10/24(土)に球根をホームセンターで買った。
球根が25個で598円。
今朝、私は花壇に球根を植えた。
ネットで調べると、「チューリップを育てるための土づくり」なんてことが書いてある。
ズボラな私はそんなことはしないで、ただ花壇の土に穴を開けて植えた。
これまでも毎年そんなふうに花壇に球根を植えてきて、それなりに花は咲いてくれた。
さあ、来年はどうなりますか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかなる

2021年10月24日 | ラジオ

NHKの朝のラジオ「マイあさ!」を毎日聴いている。
土日は、キャスター が畠山智之さんと渡辺ひとみさん、気象予報士が黒木愛子さんです。
今年の4月からこの3人になった(のかな?)。
この番組をもう何十年も聴いているのですが、この3人になってから土日が楽しいです。
毎朝、今日のテーマとしてリスナーからメールやファックスを募集している。
今朝は、たしか…、次のようなことだった。
「友だちに何か相談か悩みごとを言われたとき、あなたはなんと応えますか?」
渡辺キャスターは、そういうときは「なんとかなる」と言うらしい。
1時間(?)ほどたった7時前、私がウォーキングをしているとき
畠山キャスターがリスナーからのファックスを読んだ。
「渡辺キャスターは、そんなときは『なんとかなる』と言うそうですが、
リスナーからこんなファックスをもらいました。

 一休さんは亡くなるときに一通の封書を寺の弟子たちに残しました。
「この先、ほんとうに困ることがあったら、これを開けなさい」と言い遺しました。
何年かたって、寺に大変な難問題が持ち上り、どうしようもないので、
弟子たちが集まって、その封書を開いてみると、
そこには「しんぱいするな、なんとかなる」と書いてありました。
とたんに弟子たち一同、大笑いの内に落ちつきと勇気と明るさを取戻し、
難しい問題を解決できた、という話です。
                  (「一休和尚の遺言」より)
歩いていた私は思わず笑ってしまった。
「なんとかなる」はいい言葉だな、私の座右の銘にしようかな、と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする