トカゲと猫とタケノコ

2022年06月20日 | 暮らし

今日6月20日で、私が70歳になってから1ヶ月が過ぎた。
あと11ヶ月で私は71歳になる、あたり前のことです。
あたり前のことなのですが、あっという間に来てしまう気がする。

明日は夏至です。
ちょっと前に冬至になったと思ったら、もう夏至です。
半年なんてあっという間ですね。

今日の朝、どこをウォーキングしようかと少し悩む。

① それほど頻尿ではないときは、家を出て図書館のほうに行き、
  バス通りを過ぎてトイレのある公園に行き、池の周りを歩き家に帰るコース。
  このコースを歩けば、ほぼ5,000歩になる。

② 家のある地域の道を1周すればほぼ1,000歩のコース。そこを5周歩く。
  トイレは家のを使える。

③ 雨が降って外を歩けないとき、家の中を歩く。
  台所・リビング・和室・トイレの前の廊下を歩くと1周で30歩程度歩ける。
  この短いコースをスマホの歩数計で5,000歩になるまで歩く。

今日は②のコースにした。
2周目のときに猫が寝っ転がっていた。
3週目に行くと、その猫が何かをくわえていた。
私は通り過ぎて、ふと猫が何を食べていたのか知りたかった。
私は立ち止まり猫を見つめると、猫はくわえていた獲物を落とした。
私は、スマホをジーンズのポケットから出してシャッターを押した。
それがこの写真です。





猫が落とした獲物はトカゲだった。
トカゲには尻尾がなかった。
猫にくわえられたときにトカゲは尻尾を捨てたのか?
私は写真を撮って歩き始めたので、そのあとのことは知らない。
トカゲを猫は食べたのか?

コースを3周したときに、家から歩いて角の家のご主人が声をかえてくれた。
このご主人とは、会うと少し雑談をする。
「タケノコ食べる?」
「ハイ」
「ちょっと入って」とご主人が手招きをする。
私は、ジーンズの尻のポケットに入れていたマスクをしようとすると、
「マスクはいいですよ」という。
私は先週から、ウォーキングのときにはマスクはしていない。
玄関にタケノコが沢山あった。
「さっき取ってきたんですよ」
何本か大きなビニール袋に入れてくれた。
「ありがとうございます」
私はそれを持って家に戻り、置いてからまた歩き始めた。



いただいたタケノコです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のウォーキング

2022年06月19日 | 暮らし



今朝、昨日までとは違って太陽が出ていた。
明るくて気持ちいいので、今日のウォーキングは、家のまわりではなく遠くまで行ってみようと思った。
もうすぐ参院選(22日公示、7月10日投開票)が始まる。
掲示板にどのような人の写真が貼られるのだろう?



私は、鳩山ニュータウンの街の姿が好きです。
2013年12月に、この街を不動産会社に紹介されて買うことにした。
2013年12月20日の九想話「家を買う



この家は毎年、作物を収穫するとこうして道を歩く人に野菜を提供してくれる。
昨年私は、カボチャやナスやキュウリなどをいただきました。




私がいつもお世話になっている図書館です。


 

ドクダミの花は、白いところではない、と数日前のNHKラジオ「マイあさ」でいっていた。
普通あの白いものは4枚だが、中には5枚以上のものがあるとか。
それは幸運をもたらすといっていた。
ドクダミの名前は、毒を抑えることを意味する「毒を矯ためる」から、
「毒矯めどくだめ」が転訛して「毒矯みどくだみ」と呼ばれるようになったらしい。



道路をカタツムリさんがのんびり歩いていた。
私は、久しぶりにカタツムリを見た。
そこにいては車に轢かれるかもしれないので、指でつまんで樹木の枝に移した。
写真最後の花は、家の庭に最初に咲いたムクゲです。
たくさんつぼみはありますので、これから楽しめます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泌尿器科外来に行く

2022年06月18日 | 健康・病気

今日は大学病院の診察の日でした。
予約時間が9時だったので家を8時前に出た。
家から大学病院まで車で20~30分で行ける。
今日、妻は会社が休み、私が病院に行っているときにパンを焼くといっていた。
大学病院の駐車場のカードの打刻時間が8時18分だった。
大学病院の玄関から入ったところに消毒用アルコールがあり、掌に噴霧する。
そこから2mほどのところに自動体温計(という名前かどうか知らない?)があり、
そのセンサー部分に額を近づけると「正常な体温です」と機械音声がいう。
大学病院の診察が始まるのは8時45分、沢山の人がいる。
受付の機械(どいう名前か知らない?)に診察券を入れると、
受付番号の書いてあるレシートみたいな紙が出てくる。
私の受付番号は「161」だった。
採血・採尿室の前の機械に診察券を入れると、採尿番号の紙が出てくる。
私は採尿だけです。
採尿のとき、尿をしたい気分にならずに苦労することがある。
そういうときは苦しい。
今日は、何の問題もなく採尿できた。
それから泌尿器科外来のある4階に、エレベーターで行く。
時間は8時半、まだ廊下にある待合イスにはそれほど患者はいなかった。
イスに坐って私は、「中島らもエッセイ・コレクション」中島らも著 小堀純編
ちくま文庫を読む。
中島らもの文章が好きです。彼は私と同じ歳で52歳で亡くなった。
9時前に私の診察番号が呼ばれた。
診察室に入る。
「尿はキレイですね。今日、BCGやりますか?」主治医がいう。
「?」前回、BCGは中止といわれたので、事情が分からなかった。
「オシッコの時間はどうですか?」
「昼間は30分から1時間、夜は2時間ほどですね」
「そうですか。それでは今日はよしましょう。3週間後にします」
「やはりBCGはまだ続けるのでしょうか?」
「はい。次は6回目ですよね」
「やはり6回はやらなければならないんですね」
「できれば8回、でも6回はやりましょう。膀胱の広がる薬処方します。飲んで下さい」
それで診察は終わった。
1階に降り、会計をすませた。
駐車場に行きながら妻に、主治医からいわれたことを電話で話した。
駐車場から車を出すとき、時間を見ると1時間たってなかった。
1時間以内は駐車料金が無料になり、なんかものすごくトクした気持ちになった。
薬局により、処方してもらった薬を買って家に帰った。
そういえば大学病院でもいわれたけど、私は今日から治療費2割負担となった。
5月で70歳になったからです。
妻はパンを焼いていた。
それから午後は庭の雑草を取ったりした。
夕方、サボテンを見ると花が咲いていた。
これは、先日咲いたサボテンではありません。
これまで花を咲かせたことのないサボテンです。




妻の焼いたあんパンです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅とジャガイモの収穫

2022年06月17日 | 家庭菜園



梅は昨日、収穫した。
今年は沢山、梅の実をつけた。
これを漬けて、梅干しを作ろうと思います。
この梅の木は、2018年に買ってきて植えた。
( 2018年04月21日の九想話「かわいい梅の実」)
200円で買った梅の木がこんなに立派に育った。
右の写真、枝についた葉で、梅の実がよく見えませんね。



ジャガイモは今日、全部収穫した。
私は最近膝が痛くて、身体を膝で支えることが難しくなっている。
古い風呂のイスに坐って収穫作業をしています(カナシイデス)。
年齢(とし)をとるということは、こういうことなのですね。
かなりの量を収穫できたので、明日にでも近所の方にあげようと思います。
このジャガイモたちは、今年の3月6日に種イモを植え付けている。
( 2022年03月06日の九想話「種イモを畑に植え付ける」)
種イモを12コ植え付けた。
大きなジャガイモをつけた株があれば、小さな実をつけた株もある。
“畑”の土の状態によって、そのへんのことが変わるんでしょうね。
今日、会社から帰ってきた妻に小さなジャガイモだけを素揚げしてもらった。
それをつまみにビールを飲みました。
とても美味しかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検の話

2022年06月16日 | 車関係

昨日私の愛車、ワゴンRを3回目の車検に出した。
それで今日の午後3時に車を取りにディーラーに行った。
私は、車のことはよく分からないのですべてディーラーにまかせてしまっている。
冬になるとき、スタッドレスタイヤ交換などは自分でする。
昨年、ドライブレコーダーは私がネットで買って取り付けた。
それぐらいしかできません。
家に洗浄器付き便座をつけるとか、インターフォンが壊れたので交換するとか、
簡単な家のリフォームやパソコンのことなどのたいがいのことは自分でやる。
しかし私は、車のことはまったく分からない。

車検の料金の支払いのとき、高いのではないかな?と感じた。
その請求書の中に「メンテナンスパック加入料(56,700円)」というのがあった。
これは車検料金以外です。
これから次の車検までの2年間、半年に1度の車の点検やオイル交換の料金です。

私は、2009年から2016年まで軽井沢に住んでいたので、
車のメンテナンスは軽井沢の自動車整備会社で受けていた。
私は、2010年7月に軽井沢のスーパーマーケット「ツルヤ」の駐車場で追突事故にあった。
(2010年07月29日 九想話「事故のこと」)
そのときに警察が手配してくれたレッカー車が来て、ある自動車整備会社に車を預けた。
その会社はJAFの仕事もしていた。
その整備会社の対応が良かったので、2016年に軽井沢を去るまで、
車のすべてのことをお願いしていた。
ああいう自動車整備会社がこの辺にあればと思うが、それは分からない。
次の車検までの2年間で、このあたりの自動車整備会社のことを調べてみようかな、
オートバックスやイエローハットの車検の費用のことも調べてみよう。
しかし、やはり料金は高いとしてもディーラーでメンテナンスをしてもらっていれば、
安心感は大きいのかも知れない。
私のように車のことに無知な人間は、ディーラーにまかせておいたほうがいいのでしょうかね?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインマン

2022年06月15日 | 映画

6月13日(月)に午後1時からNHK-BSプレミアムで放送していた
「レインマン」(劇場公開 1989年)を録画しておいて、それを昨日観た。
この映画は、昔観ていたと思う。
映画のいくつかのシーンが、かすかに記憶にあった。

高級自動車ディーラーのチャーリー(トム・クルーズ)は、
幼い頃から憎んでいた父の訃報を知り葬儀に向かう。
遺産目的のチャーリーは、遺産300万ドルは、サヴァン症候群
兄・レイモンド(ダスティン・ホフマン)にすべて渡ることを知る。
チャーリーはそれまで、兄・レイモンドの存在を知らなかった。
チャーリーは、レイモンドを勝手に施設から連れ出してしまう。
旅をしていて少しずつチャーリーとレイモンドは、互いを認めていく。
ダスティン・ホフマンの演技がよかったですね。
素晴らしい映画でした。

私は51歳から3年半ほど、NPO法人の知的障害者施設で働いていたことがあります。
その作業所には、18歳から60代の15人の人が働いていた。
いろんな知的障害の人がいました。
その施設は、所沢の市場の隅にあり、
スーパーに出荷する野菜のパッケージをしていた。
朝9時から夜は、出荷する野菜のパッケージが終わるまで作業をした。
冬、みかんの出荷がたくさんあって忙しいときは、
午後8時過ぎまでやっていたときもあった。
毎日、作業所の通所者は一所懸命作業をしていた。
みんな、今も元気に働いているのかな?

2006年01月15日の九想話「自閉症のKくん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の「風とケーナのバラード」

2022年06月14日 | パソコン・スマホ

私は九想話を、1998年9月7日からパソコン通信Asahiネットの
「かしの木亭談話室」という会議室に書いてきた。
2001年の4月5日「らくやの花見」から、
「九想庵」というホームページを作ってそこに書いてきた。
2005年11月1日「ブログでの船出」から九想話をgooブログにした。
それまでの九想話は、Asahiネットのホームページの九想庵に置いておいた。
2018年に私は、スマホをワイモバイルで契約した。
そのときに、ネット環境をソフトバンク光に勧められてそうした。
そしてホームページ九想庵を、Yahoo!ジオシティーズに移動した。
ところがソフトバンクは、2019年3月31日をもって、Yahoo!ジオシティーズを終了した。
そんなことが分かっていたら私は、ネット環境をソフトバンクになんかしなかった。
そんなことで、ホームページの形であった1998年9月7日から2005年10月までの九想話が、
消えてしまったので、それから私はその九想話をブログに移し替えている。

昨日は、2002年5月の九想話をブログ形式にしていた。
ところが23時頃、その作業をしていたとき眠くて、日付をいいかげんにPUしてしまった。
「2022」というのを「2002」にしなくてはいけなかったのだが、「2022」のままUPした。
それを見てくれた何人かの方が「いいね」を押してくれた。
私は、あわててその日付を修正しました。
昨夜、2022.6.13としてUPされていた「風とケーナのバラード」に、
「いいね」を押してくれ何人の方、ほんとうに申し訳ありませんでした。
その申し訳のなさもあり、今日「風とケーナのバラード」をケーナで吹いて動画にして、
YouTubeに載せて九想話で見られるようにしようとしましたが、
なんど吹いても間違うところがあり、人様に見せられるような動画を撮れなかった。
もう少しケーナを練習して、恥ずかしくない動画をYouTubeに載せたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のあるウォーキング

2022年06月13日 | 暮らし



今朝は、鳩山ニュータウンを一周するように歩いた。
久しぶりに紙オムツをしないで家を出た。
これはちょっとした冒険です。
でも最近は、オシッコをしてから30分は耐えられる自信があります。
前回、BCGを膀胱に注入したのは4月21日です。
あれから1ヶ月半ほどたっている。
(5月にする予定だったが、頻尿がひどいので中止になった)
30分ほど歩いたところに公園のトイレがあります。

先日、家のモッコウバラの下に植えたサンパラソルの花が咲いていた。
ウォーキングで歩く道端にいろんな花が咲いている。
そういう花を見ながら歩くことは楽しいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫

2022年06月12日 | 家庭菜園

うちの庭の“畑”のジャガイモの葉が黄ばみ、茎が枯れてきた。
もうこれ以上成長しないのかな、と思うが、よく分からない。
2・3日前、茨城の野菜の師匠に電話で相談すると、
「収穫してもいいんじゃねエか」という。
「2・3日晴れた日の午前中に収穫したほうがいいよ」といわれた。
それで今日の午前中にジャガイモを掘ることにした。
作業ズボンにはき替え、長靴をはいて収穫作業をした。



これが収穫したジャガイモです。
2株だけ掘ってみた。
大きく育ったジャガイモもあれば、小さいのもあった。



水道で洗ってみるときれいなジャガイモだと、と思った。
友人に収穫した写真を送り、「ジャガイモを掘った」と電話でいうと、
「キレイなジャガイモだな。小さいのは素揚げにして塩で食べるとうまいよ」という。
昼食のときに妻に作ってもらって食べてみるとうまかった。

ブログを書く前にネットでジャガイモの収穫する時期のことを調べてみた。
春ジャガイモの収穫最適期はいつですか?分かりやすい目安と ...

>春ジャガイモの収穫時期は品種や地域などによって前後しますが、一般的には5~7月
>ごろといわれています。植え付けから収穫までは100日程度が目安ですので、植え付
>けた時期から計算してみてもよいでしょう。

私がジャガイモの種イモを植え付けたのが3月6日です。
その日から数えてみたら、今日は98日目だった。
だいたい合っているな、と思った。
あと晴れる日が2・3日続いたら、残りの株も掘ってしまおうかな、と思う。
収穫したジャガイモがとても美味かったのでよかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい実たち

2022年06月11日 | 家庭菜園



バラの花が終わって、私の庭の植物たちには、かわいい実がついている。
柿のタネを埋めておいたら柿の木が2mほどに育ってきて、今年初めて実をつけた。
この実は渋いのか甘いのか?
小さな梅の木にも梅の実が沢山実っている。
今年は、この梅の実を漬けて梅干しを作ってみようと思う。

今年始めて普通のトマトを植えてみた。
楽しみです。
去年はキュウリを育てることに失敗してうまく育たなかった。
今年は、整枝・摘芯をネットのやり方を参考にしてやってみた。
(正しくやれたかどうかは分からないですが・・・)
数多く実ってくれるとうれしい。

ミニトマトも沢山実ってきた。

わが家には、ばあさんとじいさんしかいない。
息子たちの家族は、コロナ禍で3年近く遊びに来ていない。
孫たちがどのように成長しているのか分かりません。
しかし、わが家の庭の植物たちの実の成長は毎日見ている。
かわいいです。
来年の正月ぐらいには、孫たちに会えるといいのですが・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする