8月が終わる

2023年08月31日 | 天気

暑かった8月が終わります。
いや~暑かったですね。
私の住む町では、7月から暑かった。
もう耐えられません。
この町に引っ越してきたのが2014年の2月です。
来年の2月が来れば10年ということになります。
そのときからヘブンリーブルーを植えて育ててきたのですが、
その花も小さくなってしまい、今年は花もあまり咲かなくなってしまった。
この町の夏の暑さのせいかな、と思っています。
もう来年は、ヘブンリーブルーを育てることはやめようと思っています。
それにしても木槿(ムクゲ)は元気です。
夏の間ずーっと花を咲かせていました。
最近でもこんな感じです。



……………………………………………………………………………………………………………………………………

8月の九想話

8/1   「小太り」の人がいちばん長生きする!
8/2   俳句が遠くなりにけり
8/3   アゲハチョウ
8/4   2023演劇集団水無月公演
8/5   仕事帰りの月
8/6   鳩山ニュータウン夏祭り2023
8/7   ディスカバー・ビートルズII(8/6)
8/8   今年何回目のサボテンの花
8/9   バス運転中の“挨拶”
8/10  7連勝の阪神
8/11  【女子W杯】なでしこ8強で散る
8/11  阪神が8連勝
8/11  鳩山の夏
8/12  物価高
8/13  阪神、16年ぶりの10連勝!!
8/13  笑福亭鶴瓶、胆石摘出手術受けていた
8/15  お盆帰り中止
8/15  歯の詰め物がとれた
8/16  袋麺で冷やし中華
8/16  伊集院光
8/17  戦争の番組を観た
8/18  病理検査
8/19  今夜はカレー
8/20  〝畑〟の夏が終わる
8/21  童話作家「村上しいこ」
8/22  71歳
8/23  高校野球と吹奏楽部
8/24  生成AIに原発処理水のことを訊く
8/25  銀河鉄道の父
8/26  「蒼さを誇れ!!」コンサート
8/27  8月最後の庭作業
8/28  今日も雑草取り
8/28  プーチンとゼレンスキー
8/29  今年も柿が実った
8/30  西武デパート池袋店
8/31  8月が終わる

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武デパート池袋店

2023年08月30日 | Weblog

西武デパート池袋店が、明日31日スト突入で全館休業する
西武デパート池袋店には、私はそれなりの思い出がある。
20代から貧しかった私は、西武デパートで買い物をすることは少なかった。
私の記憶で買ったものは、20代のときにスーツとダウンコートぐらいかな。
いや、息子たちのベビー服なども買っているだろう。
その他、小さなものとか食料品は買っていると思う。
書籍売り場でそれなりの本は買っている。

私が19歳から住んでいたのは駒込です。
山手線に乗って、巣鴨・大塚、次が池袋です。
池袋には文芸坐という映画館があったので、よく観に行っていた。
安い居酒屋で酒も飲んだ。
帰る金がなくて、池袋から駒込まで歩いて帰ったこともあったっけ。

池袋に行くと必ず西武デパート池袋店には行きましたね。
東武デパートには行かなくても、西武デパートには行った。
なぜでしょうね?
26歳で所帯を持って、西武池袋線の東長崎駅の近くにあるアパートに引っ越した。
10ヶ月後ぐらいに公団住宅に補欠当選をして高島平団地に引っ越した。
その次に埼玉県の富士見市に行き、息子たちが幼稚園の年長さんのときに所沢市に引っ越した。
それから2009年まで所沢で暮らしていた。
所沢にいて東京に行くと、どうしても西武デパート池袋店には必ず入った。
西武池袋線の池袋駅の上に、西武デパート池袋店はあるのです。

でも私の暮らし方と西武デパートは、相性がよくなかったですね。
お金のない妻と私には、デパートで買い物をするという考えはないです。
哀しいことに常に、安いものを買おうと生きてきた。
セブン&アイ・ホールディングスが西武・そごうを、米投資ファンドへ売却して、
西武デパート池袋店にヨドバシカメラが入ったら、私は池袋に行ったときは行くでしょう。
私は、ヨドバシカメラのゴールドポイントカードを持ってます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も柿が実った

2023年08月29日 | 植物・花



昨日、雑草を取っているときにちょっと見上げたら柿の実が見えた。
今日、柿の葉をどけてあたらめて確認したら柿の実がいくつかあった。
その中の柿色になったものを1つを採った。



確かこの柿は甘いはずだ。
去年採って食べたら甘かった。
2022年09月25日九想話「この柿は甘い、渋い?



皮を剥いて食べたら甘かった。
自然な甘さだった。



今日も暑かった。
15時過ぎに職場から、10分ほど歩いて帰ってくるのですが、もう背中が汗びっしょりでした。
家に帰ってすぐにシャワーを浴びた。
テレビを観ると今日の全国の天気のようすを話していた。
久しぶりに、鳩山町が全国3位になっていた。
8月に入って、全国の気温の高い所としてこの町が出ることはなかった。
台風のせいなどのことがあって、日本海のほうが気温が高かった。
しかしもうこの暑さは遠慮したいです。
早く秋になってもらいたいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンとゼレンスキー

2023年08月28日 | テレビ

映像の世紀バタフライエフェクト プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナ」を観た。
(NHK総合 午後10:00-午後10:44 配信期限 :9/4(月) 午後10:44 まで)

2000年、ロシアに47歳の若き大統領が誕生する。ウラジーミル・プーチン。19年後隣国ウクライナにコメディアン出身の大統領が誕生する。ボロディミル・ゼレンスキー。この百年、両国は3度戦火を交えてきた。一度目はロシア革命直後、ウクライナは独立を求め戦った。2度目は第二次世界大戦、ナチスの後押しを受けた市民がソ連に牙をむいた。そして3度目の今。二人の指導者が背負う、ロシアとウクライナの百年の歴史。(NHK+の解説文)


私はほとんどといっていいくらいロシアとウクライナ、ソ連とウクライナ、
そして現在のロシアとウクライナのことを知らなかった。
こんな歴史があったのですね。
勉強になりました。
そして、いろいろ考えさせられました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雑草取り

2023年08月28日 | ガーディニング

今朝は涼しかった。
これならウォーキングが出来るかな、と思った。
今年の夏は暑くて毎日5,000歩、歩くということをしてこなかった。
女房を見送ってから歩こうと思ったが、どうしても台所の裏あたりの雑草が気になった。
やはり今日は、雑草を抜くことにした。






朝のうちは涼しかったが、11時ごろになるとかなり暑くなっていた。
今日、あらためて自分の年齢と体力のことを思った。
暑いところで4時間近くも雑草取りをしていると、身体がへろへろです。
作業を終えて、エアコンつけて涼しくしていても思考力がなくなっていた。
これから作業をするときは、年齢のことも気をつけてやらななくてはダメですね。
今日はずーっと頭の中がボーッとしていた。

草取りが終わった11時ごろ、チョウチョが飛んできた。
キレイだなと思った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月最後の庭作業

2023年08月27日 | ガーディニング



一昨日、玄関にあるワイヤープランツが伸びきっていた。
女房の出勤を見送ってから暑くてやりたくなかったが、これを清潔にしようと思った。
こんなふうにしました。
花壇の雑草も伸びきっていた。


それをこんなふうにしました。

今日はシルバー人材の仕事から帰ってきてから庭の残りの雑草をやっつけた。
庭がきれいになるとうれしいです。
また明日からがんばろう、という気持ちになります。



今日は8時から15時までの勤務でした。
家に帰ってから妻と、車で10分ほどのスーパーに買い物に行った。
マグロ・イカ・サーモン・アジの刺身とコロッケを買ってきた。
(これでもわが家としては豪華です)
妻は明日からまた仕事です。
今日は料理は作らないでいいようなものにした。
なんといってもビールはプレミアムモルツです。
いつもはカインズで買う1本100円弱の第三のビールです。
私の今月の勤務は、あと29日と31日がある。
71歳の身体は日々衰えている。
ムリをしないで仕事をがんばりたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蒼さを誇れ!!」コンサート

2023年08月26日 | 音楽

2023.8.26『蒼さを誇れ!!』告知Movie【双星ver.】

今日の午後2時からの「SHIRANUI-不知火-presents 和太鼓・篠笛・ダンス公演」に行った。
SHIRANUI-不知火という桶胴太鼓・長胴太鼓・能管、篠笛の3人のグループのコンサートです。
この3人の他に、因陀羅Jr(太鼓・鳴物・篠笛)、Popping☆Bean's(キッズダンス)が出場した。

私は、久しぶりのコンサートなので楽しみにしていた。
私の勤務しているところにこのコンサートのチラシを置いている。
それへの感謝なのか、招待券をいただいた。

私は、鳩山町文化会館に初めて行った。
なかなかいいコンサート会場だと思った。
これなら演劇でもコンサートでも出来る。
ただここへ行くには車で行くしかないのでそれが不便です。

午後2時になりコンサートが始まった。
みんな一所懸命演奏していた。
しかし私は、違和感を感じた。
コンサートにはピアノと電子音の録音した音楽が流れていた。
それに篠笛と桶胴太鼓・長胴太鼓が合わせるというコンサートだった。
私は、SHIRANUI-不知火の演奏をこれまでに聴いていた。

2022年09月19日九想話「太鼓と篠笛ミニライブ
2022年09月22日九想話「篠笛・和太鼓無料体験会

録音されていたピアノと電子音の音楽が大きく、和太鼓がそれに負けずに続く。
しかし、篠笛の音量が小さかった。
こんなのは、リハーサルのときに分かって調整できるはずだ。
なにしろ録音されたピアノと電子音の音楽と太鼓と篠笛のバランスが悪かった。
それだけで私の耳は不快になった。
それに高校生ぐらいの子たちが踊るダンスがへただった。
今の日本の若者の踊りは、キレキレでリズム感がよく、観ていて気持ちいい。
テレビなどで観ていていいな、と感じていた。
ところが今日のは、学芸会のお遊戯だった。
私は、鳩山町で行われるものがみんないいものであって欲しい。
応援したい。
今日のコンサートは入場料3,000円です。
私は招待券なので文句はいえないが、あのコンサートで3,000円はひどい。
コンサートを作った人の音楽的センスが低いと感じた。

演奏が始まる前にお決まりのアナウンスがあった。
「録音、写真撮影はやめて下さい」

2023年04月30日九想話「ロス・アウキス コンサート」に行ったときに、
写真を自由に撮ってくれといわれた。
それで私は一所懸命写真を撮って、そしてブログに沢山載せた。
私は、有名ではないグループなどは、写真をお客に撮らせて、
SNSに載せてもらったほうが宣伝効果はあると思う。
次のコンサートのときにはより客が多く来ると思う。
「写真撮影はやめて下さい」
などという、けつの穴の小さいことはいわないほうがいいと思う。

「SHIRANUI-不知火」は、素晴らしいグループです。
私は応援します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河鉄道の父

2023年08月25日 | 小説 エッセイ

宮沢賢治の童話や詩を20代のときに読んで、いいなと思っていた。
現在も宮沢賢治の作品は好きです。
でも、「銀河鉄道の父」(門井慶喜 著 講談社文庫)を読んで
ちょっと宮沢賢治へのイメージが変わった。
清貧で農業のことを勉強して教師になり、詩や童話を書いて若くして死んでしまった童話作家。
これが20代の頃に思っていた宮沢賢治の印象だった。
しかし、この「銀河鉄道の父」を読んで宮沢賢治へのイメージが変わった。
宮沢家は祖父の代から質屋をやっていて、お金はあって貧しくはなかった。
父親はまめで世話好きの人だった。
賢治は何度か質屋になる練習をするが、商売の話ができなくて質屋には向かなかった。
農学校の教師ぐらいしかできなかった。
東京で出版社の仕事もした。

こういう彼を私は好きです。
友だちになりたい。
でも、彼が私を友だちにしてくれるかどうか?
この小説の宮沢賢治と、いっしょに酒を飲んで語り合いたいです。
いや、彼は酒を飲まないんだな。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIに原発処理水のことを訊く

2023年08月24日 | 災害

私は、日本政府の今日から始める処理水の放出作業に納得していない。
これまでの自分たちがしてきた失敗の尻ぬぐいを、
福島の漁師・魚で生活している人々に、そして日本国民に丸投げしていると思う。
これまできちんと原発を動かし、災害から守ることをしていれば、こんなことにならなかった。
私は、日本の原発のことに詳しくないので、原発や処理水について生成AIに聞いてみた。
生成AIは、ネットにあるいろんな記事から情報を取って答えを出すのでしょう。
政府側の記事を参考にするとそっち側の意見になるんだろうな。
とにかくやってみました。

質問は、
1.福島第一原発の処理水の海洋放出に関する世界の状況

2.福島で処理しなくてはいけない汚染水が生まれてくるのはどうして?

3.原子力発電をこれからも進めようとしている理由は?

4.原子力発電を抜きにして日本の発電は考えられないのですか?
  日本には核のゴミを置くところもありません。
  それらの問題をほっといて原子力発電を進めるのはおかしい。

5.なぜ福島原発の処理水を、今日から放出しなければならないのか?

………………………………………………………………………………………………………………………………………

1.への回答

福島第一原発の処理水の海洋放出に関する世界の状況について、以下のような情報があります。

日本政府は、処理水の放出作業を2023年7月24日にも開始すると発表しました1。処理水は、トリチウムや炭素14などの放射性物質を除去したり希釈したりした後、国際基準の7分の1以下のレベルで海に放出される予定です2。日本政府や国際原子力機関(IAEA)は、処理水の放出が人や環境にほとんど影響を及ぼさないと主張しています12。
しかし、この計画には国内外から不安や反対の声が上がっています。特に近隣諸国の中国や韓国は、処理水の放出が海洋汚染や食品安全に悪影響を与えると懸念しており、日本に対して計画の中止や輸入規制の強化を求めています134。中国政府は、日本が「国際的な道義および法律上の義務」に違反していると非難し、すべての結果の責任を負わなければならないと警告しています1。
韓国政府は、IAEAの報告書を「尊重する」と表明しましたが、国民や漁業関係者は処理水の放出に強く反対しています3。韓国では過去に福島県に保管されている処理水の6倍以上を海洋放出しているという話もありますが4、処理水による風評被害や健康被害を恐れています3。韓国政府は、水産物の「厳重な検査」を始めるとともに、福島第一原発の周辺地域でとれた日本の水産物の輸入禁止を堅持しています3。
以上が、処理水 海洋放出 世界の 状況 に関する検索結果です。ご参考になれば幸いです。??

詳細情報:
1. bbc.com
2. nikkei.com
3. asahi.com
4. dailynews24.jp

2.への回答
福島で処理しなくてはいけない汚染水が生まれてくる理由について、以下のように説明できます。

福島第一原子力発電所の事故で、原子炉の内部に溶けて固まった核燃料(燃料デブリ)が残りました1。この燃料デブリを冷却するために、水をかけ続けています12。
しかし、この水が核燃料に触れることで、高い濃度のセシウムやストロンチウムなどの放射性物質を含んだ「汚染水」となり、原子炉建屋内に滞留しています12。
さらに、敷地内には大量の地下水が流れています12。この地下水が、水素爆発や地震などの影響で損傷を受けた原子炉建屋に流れ込むことや、破損した建屋の屋根から雨水が流れ込むことにより、建屋内で高濃度の汚染水と混ざって、新たな汚染水が発生しています123。
このようにして日々増え続ける汚染水は、タンクに保管されていますが、その容量には限りがあります14。また、敷地内には燃料デブリの保管場所も必要です4。そのため、汚染水から大半の放射性物質を除去した後、大量の海水で薄めて海洋放出する計画が進められています14。
以上が、福島で処理しなくてはいけない汚染水が生まれてくる理由に関する情報です。ご参考になれば幸いです。??

3.への回答
福島第一原子力発電所の事故は、予測されていなかった規模の地震と津波によって引き起こされたもので、当時の安全対策では防げなかったと考えられます12。しかし、事故後の検証や調査によって、事故の原因や経過について多くの課題や問題点が明らかになりました34。例えば、津波の想定や対策の不十分さ、電源や冷却機能の喪失、放射性物質の放出や汚染水の発生、緊急時の対応体制や情報伝達などが挙げられます34。これらの反省を踏まえて、日本では原子力安全規制を見直し、深層防護という考え方に基づいて、重大事故を防止するとともに、万が一発生した場合にも人や環境に影響を及ぼさないようにする対策を強化しています23。また、東京電力や関西電力などの事業者も、福島第一原子力発電所での廃炉作業や汚染水処理などに取り組んでいます14。福島第一原子力発電所の事故は、日本だけでなく世界にも大きな衝撃を与えました。今後は、事故から得られた教訓を活かして、原子力発電の安全性を高めることが重要です。??

原子力発電をこれからも進めようとしている理由について、以下のように説明できます。

原子力発電は、日本のエネルギー事情において、安定供給、電力コストの抑制、温室効果ガス排出の抑制の3点を実現するためには欠かすことのできない電源です1。日本はエネルギー資源の乏しい国であり、原子力発電は燃料の安定確保が可能であり、発電時に二酸化炭素を排出しないというメリットがあります23。
原子力発電は、福島第一原子力発電所事故を教訓として、安全性を高めるためにさまざまな取り組みを行っています。例えば、津波や竜巻などの自然災害への対策を強化したり、使用済み燃料の処理や地層処分の推進を行ったりしています34。また、次世代軽水炉や小型の原子力発電(SMR)などの新技術の開発も進められています3。
原子力発電は、国際的な協力や規制に基づいて運用されています。日本は国際原子力機関(IAEA)や原子力安全協力機構(NEA)などの国際機関に加盟しており、原子力発電所の安全性や放射性廃棄物の管理に関する国際基準や指針に従っています14。また、日本では原子力規制委員会が原子力発電所の安全審査や監督を行っており、厳格な規制基準に適合した原子力発電所だけが運転を許可されています1。
以上が、原子力発電をこれからも進めようとしている理由に関する情報です。ご参考になれば幸いです。??

詳細情報:
1. enecho.meti.go.jp
2. japc.co.jp
3. media.kepco.co.jp
4. fepc.or.jp

4.への回答
原子力発電を抜きにして、は考えられないのですか?日本には核のゴミを置くところもありません。それらの問題をほっといて原子力発電を考えるのはおかしいです。

このようなご意見をお持ちの方も多いと思います。私は、原子力発電について、検索結果から得られた情報をもとに説明しようと思います。??

まず、原子力発電は、日本のエネルギー政策において、安定供給、電力コストの抑制、温室効果ガス排出の抑制の3点を実現するためには欠かすことのできない電源です1。日本はエネルギー資源の乏しい国であり、原子力発電は燃料の安定確保が可能であり、発電時に二酸化炭素を排出しないというメリットがあります23。

次に、原子力発電は、福島第一原子力発電所事故を教訓として、安全性を高めるためにさまざまな取り組みを行っています。例えば、津波や竜巻などの自然災害への対策を強化したり、使用済み燃料の処理や地層処分の推進を行ったりしています23。また、次世代軽水炉や小型の原子力発電(SMR)などの新技術の開発も進められています2。

さらに、原子力発電は、国際的な協力や規制に基づいて運用されています。日本は国際原子力機関(IAEA)や原子力安全協力機構(NEA)などの国際機関に加盟しており、原子力発電所の安全性や放射性廃棄物の管理に関する国際基準や指針に従っています13。また、日本では原子力規制委員会が原子力発電所の安全審査や監督を行っており、厳格な規制基準に適合した原子力発電所だけが運転を許可されています1。

以上が、原子力発電を抜きにして考えられない理由に関する情報です。ご参考になれば幸いです。??
もちろん、原子力発電にはリスクもあります。福島第一原子力発電所事故は、予測されていなかった規模の地震と津波によって引き起こされたもので、当時の安全対策では防げなかったと考えられます23。しかし、事故後の検証や調査によって、事故の原因や経過について多くの課題や問題点が明らかになりました13。例えば、津波の想定や対策の不十分さ、電源や冷却機能の喪失、放射性物質の放出や汚染水の発生、緊急時の対応体制や情報伝達などが挙げられます13。

これらの反省を踏まえて、日本では原子力安全規制を見直し、深層防護という考え方に基づいて、重大事故を防止するとともに、万が一発生した場合にも人や環境に影響を及ぼさないようにする対策を強化しています23。また、東京電力や関西電力などの事業者も、福島第一原子力発電所での廃炉作業や汚染水処理などに取り組んでいます23。

原子力発電は、日本だけでなく世界にも大きな衝撃を与えました。今後は、事故から得られた教訓を活かして、原子力発電の安全性を高めることが重要です。??

私は、原子力発電について、検索結果から得られた情報をもとに説明しましたが、これでお答えになりましたでしょうか?もし、他に何か質問がありましたら、お気軽にお聞きください。??

5.への回答
なぜ福島原発の処理水を今日から放出しなければならないのか?

福島原発の処理水を今日から放出しなければならない理由について、私はウェブ検索の結果から以下のことをお伝えできます。

福島原発の処理水とは、事故で溶け落ちた核燃料を冷却するために使われた水や、地下水や雨水などが原発内部の放射性物質に触れた水のことです123。
この処理水は、ほとんどの放射性物質を取り除いた後、トリチウムという物質が残っています123。トリチウムは人体に影響を与える量ではなく、飲料水と同じ放射能レベルまで希釈される予定です2。
処理水は敷地内の1000基以上のタンクに保管されていますが、2022年にはタンクが満杯になり、新たに設置する土地も底をついてしまいます12。そのため、処理水の放出は廃炉作業の妨げとなる懸案の一つを解消するために必要です1。
政府は2021年4月に処理水の海洋放出を決定し、国際原子力機関(IAEA)やアメリカなどから支持を得ました12。しかし、地元の漁業者や中国や韓国などから反対の声が上がっています2。
政府は地元や国際社会への丁寧な情報発信で理解を得られたと述べ、漁業者らへの支援や風評被害対策を続けると強調しました1。処理水の放出は海底トンネルを通じて原発の1キロほど沖合から行われ、トリチウムの数値をモニタリングし、異常があれば速やかに停止するとしています1。
以上が、私が見つけた福島原発の処理水を今日から放出しなければならない理由です。ご参考になれば幸いです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球と吹奏楽部

2023年08月23日 | Weblog

2023年の高校野球が慶応義塾高校の優勝で終わった。
慶応8―2仙台育英(23日、決勝)
私は、毎月行っている内科クリニックの待合室でテレビを観ていた。

茨城生まれの私は、この大会は土浦日大を応援していた。
中学生のときの親友が、土浦日大に入った。

私が高校生のとき、吹奏楽部の私は高校1年(1968年)のときから野球部の応援に行っていた。
今から50年以上前のことです。
あの頃の私たちの応援は、素朴なものでした。
攻めているときに、何曲かを演奏するというものだった。
応援は楽しかったです。 
吹奏楽部だけでバス1台に乗って応援に行った。
応援の行きも帰りもバスの中で、歌いぱなしだった。

よその高校のことは知りませんが、あの頃うちの高校の応援団はいばっていた。
長い学ランを着て竹刀を持って、生徒たちをいじめていた。
あれがいやだった。
なぜか吹奏楽部の私たちにはやさしかった。

さきほど我が母校の野球部の、今年の成績をネットで見てみた。
2回戦で14-1で負けていた。

母校のホームページを見たら、クラブの紹介に吹奏楽部があった。
>私たち吹奏楽部は、3年生2名、1年生6名で放課後に音楽室で活動しています。
たった8名しかいない。
写真を見ると女性だけだった。
私たちのときは20人以上はいたと思う。
いつも体育館のステージで練習していた。
コンクールにも出ていた。
高校全体の生徒数が少なくなっているのですかね?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする