去年の7月はおだやかだった

2021年07月31日 | Weblog

私は、九想話に何を書いているかを分かりやすくするために、
毎月末の日にはその1ヶ月に書いた九想話を日ごとに書いている。
なので月末を見れば、その月に書いた九想話が分かる。
これは、我ながらいいアイデアだと自画自賛しています。
10年前の7月にどんな九想話を書いたかを知るのは簡単だ。
gooブログのバックナンバーのところで、2011年7月をクリックすればすぐ分かる。
10年前の7/31私は、清水哲男さんが主催している「増幅する俳句歳時記15周年記念会」のことを書いていた。
それを読んでみると、前日軽井沢から東京に来て地下鉄竹橋駅から歩いて学士会館に行ったことが書いてある。
2011年07月31日の九想話「増殖する羞恥心の夜
あの日は楽しかった。
去年の7/31の九想話は、「 新任教師と吹奏楽部」というのを書いていた。
あのときはまだ、私が、がんだということは知らなかった。

……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………

7月の九想話

7/1   大谷翔平 初回もたず7失点KOの原因は?
7/1   虹が出た
7/2   素晴らしい夫婦
7/3   息子たちへ
7/4   京都のヘブンリーブルー
7/5   大島康徳氏、最後のブログ公開
7/6   朝のウォーキング
7/7   東京への緊急事態宣言
7/8   ゴーヤ・ゴーヤ
7/9   2つ目のサボテンの花
7/10  ひきこもり先生
7/11  ゴーヤのかき揚げ
7/12  西村大臣「上から目線」
7/12  【阪神】涙!涙!矢野燿大監督
7/12  がんサバイバースペシャル対談:小倉 智昭×笠井 信輔
7/13  私の体重
7/14  ゲリラ豪雨
7/15  小さなヘブンリーブルーが咲いた
7/16  良寛の言葉
7/17  「ブルー・コメッツ」高橋健二さん死去
7/17  小山田圭吾は許せない
7/18  「えげつない」白鵬立ち合い肘打ち
7/19  五輪直前…小山田氏が辞任
7/19  毎日家にいます
7/20  埼玉の大規模接種休止へ
7/21  茗荷の子
7/22  東京五輪が開幕へ
7/23  ミョウガ山盛り蕎麦
7/24  女房の東京五輪が終わった
7/24  Santana
7/25  4連休の妻
7/26  すぎやまこういちという作曲家
7/27  トイレの水漏れ
7/28  首都圏3県と大阪府に緊急事態宣言か!?
7/29  カブトムシの新しい発見
7/30  老い
7/31  去年の7月はおだやかだった      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老い

2021年07月30日 | 暮らし

この1年ぐらいで“老い”ということを考えるようになった。
そう考えるようになった一番のきっかけは、膀胱がんだと分かったことだろう。
膀胱がんということが昨年の8月に大学病院に行って分かり、9月に1回目の手術を受けた。
そして11月に2回目の手術をして、12月からがんの再発を抑えるためにBCG注入療法を6回受けた。
しかし、腫瘍が再発したので4月に3回目の手術をした。
そのあと再びBCG注入療法を7月15日まで8回受けた。
これまでの1年間は、つらかった。
いろんな病気になり苦労している人はたくさんいると思う。
私のがんの治療は、そういう人たちの中でどのぐらいの位置になるか分からない。
ただ、私としては、これまで生きてきた中で一番つらかった。
といって、まだ終わったわけではなくて、次は8月19日に大学病院に診察に行く。
そのあとどのようになるのか?

がんの治療を優先するために今年の1月15日で仕事を辞めたことで、
“老い”をいっそう自覚するようになった。
仕事をしていれば、それなりの面目が立つ。
現在の私という存在は、世の中のためになんの役にもたってない。
生きていたってしょうがない、と思ってしまう。
いや、私の妻は、「あなたがいなかったらつまんない」とは言ってくれる。
今の私は、そのぐらいの存在です。
なので私は、一所懸命女房が喜んでくれることを毎日している。
朝、5時半に起きてコーヒーを淹れ、雨戸を開け、曜日ごとのゴミを捨てる準備をする。
6時に妻を起こし、食事をして6時半過ぎに女房を送り出す。
そのあと部屋が汚れていれば掃除をし、洗濯物がたまっていれば洗濯機を回す。
このような暮らしをしていると、自分の“老い”をしみじみと感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシの新しい発見

2021年07月29日 | 生き物

今日の午後3時過ぎ、「たまむずび」(TBSラジオ 月~金曜日 13:00 ~ 15:30)を聴いていたら、
ゲストコーナー「おもしろい大人」に、カブトムシの専門家! 山口大学 理学部の小島渉先生が登場した。
そして、埼玉県の小学生が、カブトムシの新しい生態の発見をしたことを話してくれた。
シマトネリコという外来植物に集まるカブトムシは、夜だけでなく昼間も活動を続ける。
カブトムシは夜行性であるというこれまでの常識を覆す発見だという。
小学生が自宅の庭木に来るカブトムシを毎日粘り強く調査し続けたことで発見したらしい。
すごい小学生ですね。

私が小学生のときの夜、農家の私の家の電灯の回りを飛び回る虫たちが沢山いた。
その中にカブトムシも飛んでいた。
そんなことでカブトムシは夜行性であると私は思っていた。
それが、昼間活動するカブトムシもいるというのです。
私はそのことに驚いて、それを発見した小学生に感心した。

  Press release (報道発表)
外来植物がカブトムシの活動リズムを変化させる 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏3県と大阪府に緊急事態宣言か!?

2021年07月28日 | 政治

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP7X71N7P7XUTFK01T


「緊急(読み)きんきゅう」
デジタル大辞泉「緊急」の解説
きん‐きゅう〔‐キフ〕【緊急】
[名・形動]重大で即座に対応しなければならないこと。また、そのさま。
「事は緊急を要する」「緊急な(の)用事がある」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

「緊急」という意味はこう言うことのようです。

7月28日 新たに確認された感染者数は、
東京 3177人、神奈川 1051人、埼玉 870人、千葉 577人、大阪 798人。

>政府は28日、新型コロナ対応の特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」を適用
>している埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県と大阪府について、緊急事態宣言に切り替え
>る方向で検討に入った。早ければ30日にも正式決定する方向だ。

そんなにして、
埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県と大阪府について、緊急事態宣言に切り替えてもなんの効果もないと思う。
「緊急事態宣言にしても、東京オリンピックやってんじゃん」と首都圏3県と大阪府の若者に言われそうだ。
私は、今でも思う、緊急事態にやる東京オリンピックとはなんだろう?と。
昨年、1年延期と決めたときより今年はコロナ禍がひどい。
あのときに2年延期と決めていたら、ワクチン接種も国民の多くの人にされていて、
2022年にはコロナ禍は静かになっていると思う。
そのときには、お客さんを普通に入れていろんな競技ができたはずだ。
東京オリンピックを1年延期なんて、誰が決めたのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの水漏れ

2021年07月27日 | リフォーム



写真にあるように、わが家のトイレは昨年の秋ぐらいからときどき水漏れがあります。
私は基本的に2階のトイレを使っていて、1階は、ほぼ女房専用になっていた。
なのに、たま~に私が1階トイレの水漏れに気づくと不思議でした。
しかし、どこからなぜ漏れるのか分からなかった。
トイレに水漏れがあることが分かった始めの頃は、タンクから漏れるのかな?などと思っていた。
それにしてもたま~に、月に1度ぐらいなんです。
ま、しょっちゅうじゃないからいいか、などと軽く考えていた。
それでも気にはなっていた。

冬の頃は、女房はあまり水漏れに出会ってなく気づかなかった。
それが5月ぐらいから水漏れに出くわすことが多くなったようで、気にしている。
私は、水漏れのことをいろいろ考えてみて、どうも大きいほうをしたあとに漏れることが分かってきた。
私は、ほぼ大きいほうは2階のマイトイレでしている。
女房は、春ぐらいから山芋と何かをミキサーで混ぜたものを飲んでいてお腹の具合が良くなっているという。
つまり便秘ではなくなったようです。
それは大変喜ばしいのですが、数多くトイレの水漏れに出会うようになったという。
その妻の証言から推理してみても、トイレの水漏れは、私たちの“大きいほう”と関係しているようです。

昨日、私はオシッコをしようと1階のトイレに坐った。
ところがなぜか便意を感じて坐っていると、大きいものが排泄された。
妻は、私が下のトイレで大きいものをすることを嫌がる。
亭主が、自分の名義の家のどこのトイレでウンチをしようが誰も文句は言えないと思う。
誰か、それを非難する方はいるでしょうか?
私は、出るものがほぼ出てしまってから、尻を洗浄してトイレを出ようとした。
便座の右にあるスイッチの中の「おしり」というボタンを押したときに、便器の下を見た。
すると便器の横を水が流れてきた。
それで私は、水漏れを“理解”した。
尻を洗浄するときに水は流れてくる、これが答えです。

今日、あらためて水漏れの実験をした。
便器の下に鏡を置いて、便座には洗面器を裏返して置いて(水が飛ばないようにして)、
お尻洗浄のスイッチを押してみた。
すると便座の端っこから水が漏れてきた。
便座を便器から外してみたが、何が原因かは分からなかった。
ただ言えることは、この洗浄器付き便座を取り替えれば、トイレの水漏れは解消すると思う。

明日、家電量販店かホームセンターに行ってそれを見てみようと思います。
それらをネットの価格.comで調べてみると16,000円~30,000円ぐらいだった。
明日実物を見て価格が高かったら、ネットで買おうと思います。
おそらくそうなりそうです。テレビドアフォンのときもそうでした。
私は、軽井沢に住んでいたときに、会社の寮のトイレの便器を洗浄器付き便座に取り替えたことがある。
それほど難しいことではなかったです。(ちょっとめんどうですが・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぎやまこういちという作曲家

2021年07月26日 | 政治

作曲家すぎやまこういちという人の曲を私は好きでした。
私が中学生・高校生のときにグループサウンズの好きな曲をたくさん作ってくれた。
息子が小学生の頃、ゲームの「ドラゴンクエスト」の曲も作ってくれた。
私は、それを吹奏楽にアレンジしたCDを買い、毎朝寝てる息子たちに聴かせていた。
私は、なんとか息子たちを吹奏楽に誘いたいという思いがあった。
息子たちは、「ドラゴンクエスト」が大好きだったのです。
しかし、中学生になった息子たちは吹奏楽部には入ってくれなかった。
(ところが、長男は大学でグリークラブに入り合唱をやってくれた。
 次男は、高校生からバンドを作ってエレキベースを弾いていた)

今日、ネットのある記事を見て驚いた。
>「作曲家がLGBT差別の杉田水脈氏を肯定…開会式のドラクエ起用に疑問続出」7月23日に
>開幕した東京五輪。相次ぐ関係者の辞任劇もあり波乱の中の幕開けとなったが、開会式に
>も新たな問題が浮上している。それは、作曲家・すぎやまこういち氏(90)の制作した楽
>曲が使用されたためだ。

>すぎやま氏の楽曲が使用されたのは、開会式冒頭部でのこと。そこで彼の手がけた『ドラ
>ゴンクエスト』のテーマ曲が鳴り響いた。

>18年に旭日小綬章を受賞し、20年には文化功労者にも選出されているすぎやま氏。実績や
>功績を考えれば、確かに東京五輪にふさわしい。しかし「五輪は“多様性と調和”を謳っ
>ているのに?」と彼の楽曲が使用されたことに対して疑問視する声が相次いでいる。

>というのも、すぎやま氏は15年6月に公開されたYouTubeの番組『日いづる国より』で、自
>民党・杉田水脈議員(54)と共演。彼女が「生産性がない同性愛の人達に皆さんの税金を
>使って支援をする。どこにそういう大義名分があるんですか」と話すと、すぎやま氏は同
>意。さらに“同性愛の子どもは、そうでない子どもに比べて自殺率が6倍高い”との話で
>笑っていたのだ。番組最後には、「男性が言いにくいことを言ってくださると助かります。
>正論です」と、杉田氏の主張を全面的に肯定さえしていた。

>その後、杉田議員は『新潮45』18年8月号で“LGBTは生産性がない”と寄稿し、国内外問
>わず非難されることに。すぎやま氏は自身の公式サイトに、「LGBTの問題は人類の歴史の
>最初からあっただろう」「性に対する考え方は十人十色で、他人がとやかくいうことでは
>ないだろう」といった趣旨の文章を投稿。続けて「ただ、LGBTである事で理不尽に差別さ
>れるのは是正されなければならないと思います。そのために政治や行政の力が必要になる
>場面もあるかもしれませんね」とつづっている。

>「現在進行形でヤバい」「直前で降りた2人よりはるかに酷い」

>「子供の自殺理由にセクシュアリティが関係しているかもしれない」との話題で笑ってい
>た人物が「差別解消に政治や行政の力が必要になる場面もあるかも」というのは、ちぐは
>ぐな印象を受けるがーー。

>東京五輪ではミュージシャンの小山田圭吾氏(52)、そして小林賢太郎氏(48)といった
>クリエイターが過去の言動で開会式を離れることとなった。しかしすぎやま氏の場合、現
>在進行形である。そんな彼は“多様性と調和”にふさわしいだろうか?

>そのためネットでは、「誰よりもアウトでは?」と“矛盾”を指摘する声が上がっている。

>《人を傷つけるお笑いをずいぶん前にやめたコバケンが駄目で、現在進行形で同性愛差別
>者のすぎやまこういちは使う?もうなにもわからん私は》
>《すぎやまこういちなんか現在進行形ですからね。謝罪が無いどころか、そういう思想を
>未だに強く持ってるとか、直前で降りた2人よりはるかに酷いと思いますが》
>《ドラクエのすぎやまこういちは小山田や小林と違って現在進行形で政治家とつるんで
>LGBT差別発言をしたりしてるので訳が違うんですよ》

こういうことを知ってしまった私は、すぎやまこういちの曲が嫌いになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4連休の妻

2021年07月25日 | 料理

7月22日(木)からつれあいは、会社が4連休になった。
その何日か前から彼女は、それを心の底から待ち望んでいた。
私の立場としては、微妙に複雑です。
なにしろ私は、今年の1月16日から“大連休”なのです。
女房は、22日の朝からご機嫌だった。
「今日から4連休だ~」と。
「午後、パンを焼く」と妻が言う。
午前中、いつもの休日のようにピオニーウォークに行った。
そこのロピアというスーパーで買い物をする。
その日は、いつも買う食材の他にパンの材料の小麦粉などを女房は買い込んだ。
午後、妻はまずアンドーナッツを焼いて、そのあとクリームパンを焼いた。
私は、女房が味見しろとうるさいのでアンドーナッツを1つ食べた。
うまかった。
夕方、クリームパンが出来た。
それで“記念撮影”をした。
それがこの写真です。



今日の夕方女房は、「あァ・・・、4連休が終わる~」と落ち込んでいた。
毎日“連休”の私は、何も言えない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santana

2021年07月24日 | 音楽

Europa & Samba Pa Ti - Santana - Live at Montreux


7月21日(水)夜、9時過ぎに寝た。
私は、7月15日にがんの治療のために膀胱に入れたBCGのために、
30~60分でトイレに行くという頻尿状態になっていた。
就寝してもその間隔でトイレに行かなくてはならない。
7月22日(木)午前2時過ぎに目が覚めた。
トイレに行き、寝床に戻りラジオをつけると、サンタナ作品集を放送していた。
そしてアンカーが曲紹介をして聴こえてきたのが「哀愁のヨーロッパ」だった。
サンタナの“泣きのギター”がイヤフォンから流れてきた。
私が20代の頃、この曲をよく聴きました。
「ブラック・マジック・ウーマン」「僕のリズムを聞いとくれ」「君に捧げるサンバ」も大好きでした。
そのあとの曲を聴いていたが、ラテンロックではなく知らない曲なのでつまらなかった。
サンタナはラテンのリズムに乗った曲のほうがいい。

【ラジオ深夜便】放送日時:令和三年(2021年)7月22日(木)午前2時台
ロマンチックコンサート ヴィンテージ・ロック:サンタナ作品集
開始時刻  曲名   歌手+演奏者名 
2:07 イヴィル・ウェイズ     サンタナ
2:12 ブラック・マジック・ウーマン~ジプシー・クイーン サンタナ
2:18 僕のリズムを聞いとくれ    サンタナ
2:23 新しい世界  サンタナ
2:28 哀愁のヨーロッパ サンタナ (演奏) 
2:34 オープン・インヴィテーション   サンタナ
2:39 ユー・ノウ・ザット・アイ・ラヴ・ユー   サンタナ
2:43 ウィニング    サンタナ
2:47 ホールド・オン    サンタナ (演奏)アレックス・リガートウッド (ボーカル)
2:52 サルバドールにブルースを サンタナ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房の東京五輪が終わった

2021年07月24日 | スポーツ


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20210724101


うちの女房は、内村航平が大好きです。
これまでの内村の体操の実績で国は、なんで国民栄誉賞をあげないんだ、と怒っている。
そんな私の妻の東京オリンピックが終わってしまった。
内村が鉄棒で落下して予選落ちして、女房の東京オリンピックは終わった。

私の東京オリンピックは、今でも反対しているので“始まって”いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ山盛り蕎麦

2021年07月23日 | 料理

昨日、蕎麦を食べた。
蕎麦は安い乾麺です。
でも、家の庭で育ったミョウガと大葉をたくさんそば猪口に入れて食べた。
うまかったです。

私の実家では蕎麦を耕作していた。
私は、高校生のときに蕎麦の収穫を手伝った。
蕎麦は、山のほうの斜めの畑で作っていた。
なので収穫した蕎麦は、籠に入れて家まで運んだ。
リヤカーも通れない細い農道しかなかった。
その蕎麦は家で食べるために作っていた。
母が手打ちで作ってくれた蕎麦が大好きでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする