夏至の一日

2022年06月21日 | 暮らし

朝6時に起きて、私は家の全部の雨戸を開ける。
妻が仕事のときは5時半に起きます。
ダイニングの雨戸を開けたとき、窓の下を見ると花が見えた。
一通り朝の仕事が終わってからiPhoneを持ってダイニングの外側に行ってみる。
これまではゴーヤを植えていたダイニングの前のところに、今年はヘブンリーブルーを植えていた。
その花が咲いていたが、小さかった。

なぜか昨年、育ったヘブンリーブルーの花が小さかった。
どうして花が小さくなったのか分からない。
そのタネを今年はまいたので、小さくてもしかたない。
今年咲く花が小さかったら、来年は新しいタネを買ってきてまきたいと思う。
ヘブンリーブルーの花は大きいほうがいい。
うちのヘブンリーブルーは、佐久市の職場で私が育てていたタネを持ってきてまきました。

今日妻は、会社が休みだった。
坂戸市にある眼科クリニックに行くというので、8時に家を出て車で送って行った。
10時頃、もうすぐ診察が終わるというLINEが来たので、私は迎えに行った。
眼科クリニックの近くのダイソーに行っている、と妻のLINEがあり、
私がダイソーの駐車場に車を停めて歩いていくと、入り口に妻がいた。
ダイソーに行くと何かといろいろ買ってしまう。
貧乏人の購買意欲を癒やしてくれるお店です。

それからスーパーマーケット・ベイシアに行き食品の買い物をする。
いつも妻と買い物をしながら、その日の昼飯と夕食のことを考える。
今日の昼は豪華に、ベイシアのカツ重(298円税別)にした。
私の昼は、普通冷凍してある米を解凍して納豆や前日の残りのおかずで食べるか、
カップ麺などですませる。
それが今日はスーパーで作ったカツ重にした。ゼイタクです。
夕食は、昨日いただいたタケノコを使ってメンマとタケノコご飯に決めた。

午後2時過ぎ、私は図書館に歩いて行った。
だいたい家から図書館までは歩いて2,000歩ほどで行く。
今日の朝、私は妻を病院に送って行ったのでウォーキングをしていない。
なので歩くために図書館には行こうと、朝から決めていた。
図書館である本をリクエストしようと考えていた。
その本は、「70歳が老化の分かれ道」 (和田秀樹著 詩想社新書) です。
花好き・旅好き女性のセカンドライフ(ブログ開設16年目)」という
ソナタさんのブログを読んで読みたいと思った。
その本を図書館でリクエスト用紙に書いて図書館の職員に渡すと、
「もしかしてこの本はあるかも知れませんから、検索してみます」という。
検索した結果、その本は図書館にありました。
「現在借りている人がいるので予約をして下さい」といわれた。

今日借りた本は、週刊朝日4/29・6/3・6/24、週刊文春5/26、週刊新潮5/9、
サンデー毎日5/22、オール讀物3・4月号、文藝春秋3月号です。
週刊文春と新潮の新しいものはいつも図書館にない。
家に午後4時20分に着く。


4時半から1996年(平成8年)の朝ドラ「ひまわり」の再々放送を観る。
先週あたりから面白くなってきた。
しかしあの頃は、会社内で煙草を普通に吸っていたんですね。
そういうシーンがありました。
私も職場の事務所で煙草を吸って仕事をしていた。
将来、膀胱がんになることも知らずに・・・。

それから先日取った梅を漬けて梅干しを作ってみようとした。
たまたま梅がうちの家で育ったからです。
遊びでやるので金はかけたくない。
梅を何に入れて漬けるかということで悩んだ。
ネットで調べるとジップロックで梅を漬けるやり方も書いてある。
私は、焼酎のペットボトルでやることにした。
何もしないで梅を捨てるより、漬けてみようと思います。
今年のことを学習して、来年にいかしてみたいです。

6時半ぐらいに夕食にした。
メンマをつまみに第3のビールを飲んだ。
メンマもタケノコご飯も美味かったです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トカゲと猫とタケノコ | トップ | 車検の話 その後 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅をいただきました。 (アミ)
2022-06-22 05:32:05
例年、梅を持参される方がいます。
素晴しく高級な梅です。
が、梅酒は、まだ、作り置きが溢れています。
正直に、今年はパスさせて…と言いましたら、柿酢につけると、簡単で美味しいと、熱心に言われ、その気に。(笑)
今日、柿酢と氷砂糖を買いに行きます。
老いてくると、昔、何でもなくやっていたことが億劫に感じられます。
一回り以上お若い、その奥様も、少し、老いられました…。
周りはますます、老人ばかり…。

「梅のお話」から、そんな話を思い出しました。
失礼いたしました。
Re:梅をいただきました。 (九想)
2022-06-22 12:36:14
アミさん、こんにちは。
素晴しく高級な梅、いいですね。
私は、柿酢というものを知りませんでした。
うちの梅はちゃんと漬かりますかね。

>周りはますます、老人ばかり…。
私も同じです。
若い方と話すことはなくなりました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。