ポパイブログ2-スタッフ版

お料理、季節のお野菜、私の焼く手作パンのことなどを、書き綴ってまいります(ポパイは花巻市にある白金豚のアンテナ店です)

追加情報10-3

2007-10-26 | 新メニュー
今月3回目の追加情報更新です。

・気まぐれトッピング「ピザ風トッピング」
トマトソースの上に、マッシュルームやピーマンをのせて、とろーりチーズ。
誰もが好きなピザ風の仕上がり。ハンバーグに合うこと間違いなし、です。
・季節野菜のちょこっとディッシュ「オニオングラタン」
寒くなってくると熱々のメニューが恋しくなります。
自家製ガーリックラスクの上に、あまーくソテーしたたまねぎをのせて、こちらもとろとろチーズをのせました。たまねぎの美味しさを味わってください。

31日はハロウィンですね。
店内には怪しい顔をしたかぼちゃたちがいます(笑)。
この日、ご来店のお客様には、キャンディーをプレゼント!の予定。
かぼちゃたちに会いに、いらしてくださいね。
もちろん、看板スイーツ、かぼちゃプリンもご賞味ください。


そして。
ハンバーグのキャべツサラダに、ほんの一口ですが、付け合わせが添えてあります。
今まではきゅうりのスライスやトマト、わかめサラダでした。
ちょっと一工夫加えて、自家製のデリがつきます。
ラタテュイユやポテトサラダ…。
何がつくかはその日のお楽しみ。

10月もあと少し。
リニューアル1年を記念して、年末には、ちょっぴり特別なことも考えているppy2。この次のブログには書けるかなあ。お楽しみに!

研修

2007-10-23 | がんばろう!
先日、スタッフ全員で、研修へ行ってきました。
丸の内のレストランで、お昼のランチコースを頂きました。
内容は…
スープ にんじんのスープ
サラダ ミックスサラダに生ハム、フレンチドレッシング
メイン とりもも肉のソテー、マッシュポテト添え
      (ソースは赤ワインベース?)
パンまたはライス

で、1500でした。
店内はほぼ満席。会社員がほとんどです。
お料理のお味もよく、ぺろりん、と平らげました。

お料理もだけれど、サービスの仕方とか、店作りとか、いろいろと吸収できることが多くて。とてもいい研修になりました。
サービスしていた女性が、とても素敵で。
背筋をピンと伸ばして。
口角を常に上げているところが、大げさではない感じの笑顔で。
とてもシンプルな動き。見ていて気持ちのよい人でした。
あ、これちょっとまねしていこーっと、ppy2密かに決めました。
うーん、実践できているかな。
スタッフ全員が何か、一つでも、得られたんじゃないかな、と思います。
こういう機会、大切ですね。

ごきげんな

2007-10-16 | 手作りパン
1週間ぶりです。
最近、食パンの仕上がりが今ひとつで、納得がいかなくて、ブログからも遠ざかっていたppy2。
今日は、うまくいって、疲れてはいるけれど、気持ちがいい。
ぱちぱち、美味しく焼けたよーと、オーブンから出てきた食パンたちは、本当にかわいらしくて。
これが全部売切れたらいいなあ、と思ってしまうのです。
と、それ以上に、明日のご飯が待ち遠しい。
久々にサンドイッチを作ろう!
個人的に、その日のパンよりも次の日のほうが美味しく感じます。
今月から始めた食パンの販売は水曜日限定。
是非お試しを!

リビング

2007-10-15 | がんばろう!
先週の同様日に新聞に入っていたいわにちリビングに、ポパイが紹介されています。ポパイというと必ずお肉の紹介記事なのですが。
今回はいつもと趣向が違っていて、野菜メニューの紹介です。
先日も紹介した「うまい野菜あります」認定制度。
地方ではまだ2店で、ポパイはもちろん、東北発!
野菜のソテーと、かぼちゃのプリンが美味しそうに紹介されています。
こんな風に記事になって、多くの人の目に触れることになって。
ppy2自身、少し、どころではなく、気持ちが引き締まります。
これまで以上に丁寧な接客、サービスを心がけよう。
もっともっとお野菜のこと、お料理のことを理解して、お話が出来るようになろう。
いい意味で、とてもいい機会を得ることが出来ました。
今ppy2ががんばる事、はっきりとした形で見えてきたように思います。
これからもいいお店作りをしていきたい!
よろしくお願い致します。

追加情報10月-2

2007-10-10 | 新メニュー
隔週で更新中の追加情報。今週の内容をご紹介します。
・ハンバーグの気まぐれトッピングは「きのこのとろとろチーズのせ」
 しめじ、ベーコン、ゴーダチーズがハンバーグの上に!得した気分になれる今回の気まぐれトッピングは、ppy2もお勧めです。
・花巻産野菜のちょこっとサラダ 「秋茄子の味噌チーズ焼き」
 しっかりした肉厚の秋茄子に、こくのある味噌とチーズをのせて焼き上げた一品。とろっととろけたナスの食感がたまらない!お味噌汁にも使っているポパイのこのお味噌は平与商店さんのもの。とっても美味しいお味噌です。そしてナスも、産直案山子から。大振りな米ナスを見つけたのでこちらを使用しています。米ナスは皮が厚いのですが、ppy2は気にせず食べちゃいます。お酒のおつまみにもお勧めですようー。
・江刺りんごのタルトタタン
 ppy2の親戚のりんご農家から仕入れる江刺りんごは、絶品です。
 これからの時期に出てくるジョナゴールドは、パリパリの食感、酸味と甘みがとってもバランスよくて、なまでも、加熱しても美味しい万能選手。
 これをたっぷりと使ったタルト・タタンが登場します。

テーブルに設置されている追加情報。オーダーする前に是非チェックしてみてね。

新メニューから1週間

2007-10-08 | 新メニュー
今月から秋バージョンになったポパイのメニュー。ご紹介いたします。
・きのことポテトのカルボナーラ ¥850
・さつまいものポタージュ ¥310
・舞茸のコンソメスープ ¥210
・栗と抹茶の和風パフェ ¥490
・カフェ・コン・ジェラート ¥440

秋らしいラインナップとなっています。
もう、季節の定番となったポタージュ。
さつまいも甘みがほんのり。熱々はやけどをしないように…。
デザートも頑張ってます。
和風パフェは自家製の2種類の寒天、抹茶ソースがとてもいい組み合わせ。
紫花豆の煮豆ももちろん自家製。栗の甘露煮と最後に味わいたいトッピング。
わりと甘さが控えめで、大人の仕上がり。
そしてカフェ・コン・ジェラート。
ポパイではバニラとチョコアイスの2種類に、熱々の濃いめのコーヒーをかけて提供。
色々なお店でこのスタイルのデザートは見かけるけれど。
2つの味が楽しめるのが、ポパイのオリジナル。

これからの季節はパンやデザート作りに気合いと、楽しみが生まれます。
こんなのはどうかな、あんなのはどうかな。
考えるだけで、わくわくします。
ランチの後の、お茶だけでも、ゆっくり寛ぎに来て下さいね。
美味しいデザートで心もほっくり。

10月です。

2007-10-05 | 手作りパン
いよいよ10月。今年もあと3ヶ月ですね。
今月から、パンと焼き菓子の販売を再開します。
夏の間お休みしていた山型食パン1斤¥200
さくさく、でもしっとりとふんわり。
火曜日の仕込みの量が増えて大変だけど、それはそれで楽しい。
その日の気温や湿度、ガスオーブンの調子、そしてppy2の体調?によって、出来がとっても左右されてしまう。
プロの職人は、それではいけないのだけど。
とっても素直に育ってくれることもあるし。なんだか元気のないときもある。
ppy2まで、へこんでしまいます、そんな時は。
パンとppy2は双子というか、なんというか、一心同体なのです。
お客様にはベストのものを提供したいから。
本当に美味しいと思っていただきたいから。
水曜日には是非、この食パンを買い求めにいらしてくださいね。