ポパイブログ2-スタッフ版

お料理、季節のお野菜、私の焼く手作パンのことなどを、書き綴ってまいります(ポパイは花巻市にある白金豚のアンテナ店です)

今年最後の

2008-12-31 | ひとりごと
今年最後のブログ。
本当に沢山のお客様に来ていただいた一年でした。
ppy2自身も色々な意味で前へ一歩進めた一年でもありました。
おつかれーの思いも込めて。実家の江刺産ひとめぼれをぜひ味わって欲しくて。
ル・クルーゼでご飯を炊いて、塩むすびを作りました。
ポパイと、そして少し源喜屋へおすそ分け。
普段パンばかり食べているppy2ですが。
実家へ帰ると、ごはん釜の冷たいご飯が大好きで、よくつまみ食いをしています。
炊き立てのほかほかも美味しいけれど、この冷たいご飯も、また美味しい。
実家では玄米で貯蔵して、少しずつ、精米しながら食べています。
甘みが強く、もちっとした食感は、一度この味を知ってしまうと他は食べられないんじゃないかと思うほど。

普段ご飯を食べないppy2は炊飯器がないので(笑)、ル・クルーゼのお鍋で炊きました。
難しいと思うかもしれないけど、実は簡単。
沸騰したら弱火で13分。火を止めて蒸らして、美味しいご飯が炊けました。
おこげを作りたいときは1,2分長めに炊くといい感じで出来ます。

意外にも最後のブログはごはんの話題になりました。
多くの人に感謝しつつ。一年、ありがとうございました。
そして。また来年もよろしくお願い致します。
いい年にしましょうね。

好評!フォカッチャ

2008-12-30 | 手作りパン
今日は、フォカッチャのお話。
お客様に美味しいと褒められることが2度もあって、ニコニコのppy2です。

ずっと来たいと思っていたというお客様。
男性の方がパンセットを食べながら、うんうん、とうなずいている様子。
ああ、満足して召し上がっているんだなあ、と思っていたところに。
「この、きのこが入ったフォカッチャ、っていうのはじめて食べたけど、うまいね。どこからこういうの思いついたの?」
「産直案山子の菌床しいたけがとても美味しくて、それを練りこんでみたら炊き込みご飯風に、いいお味になるんじゃないかと思って。」
ここにきて、自分の味覚にぶれはなかったんだ!と、少し自信がもてたように思います。

よく利用してくださる親子。お母様が必ずパンセットを頼んでくださいます。
今日は今年最後だし、っていうのもあって、いつもパンセットを召し上がっていますね、と声をかけてみました。
「大スキなんです、このフォカッチャ。でも、どうしてこんなに、表面かりっと、中ふんわりと焼けるの?うちで焼くと、こんな風に美味しく焼けないの。」
「冷凍したら、冷蔵庫で解凍して、全体に霧吹きを思いっきり吹きかけてください。そしてトースターで温めると、美味しく召し上がれますよ。」

最近、自分であまりフォカッチャを食べていなかったけれど。
なんだか無性に食べたくなりました。
ああ、お客様とのこんな会話、いいなあ。自分の作ったもののことで人とお話ができる幸せ。
つくづく、ここでサービスという仕事をしてよかったと思います。

マイブーム、ヤーコン

2008-12-27 | お野菜と果物
最近のマイブームその2。ヤーコンです。
今、ハンバーグの気まぐれトッピングで登場しているヤーコン。
このトッピングで、その美味しさにすっかりはまってしまった。
あの、シャキシャキとした食感がなんともいえず。
トマトソース煮込みにしているにもかかわらず、シャキシャキ。
このトマト味もいいけれど、おしょうゆ味のきんぴら風もよかった。
大きめに切って炒めると、食感が残っていいと思います。
案山子では今このヤーコンが常に出ていて、お値段も驚くほどお手頃。
今の時期に食べない手はありません。
このトッピングを考えてくれたスタッフに感謝。さすがです。

12月のテイスティング

2008-12-25 | お野菜と果物
今月のテイスティングはほうれん草。
ppy2の実家で一年中ほうれん草を栽培、出荷しているので、今回はとっても身近な存在の食材でした。ちょっぴりおすそ分けしてもらって、母と二人、試食会をしました。
美味しいと感じた順にご紹介します。
NO.1 赤根ほうれん草
 昔のほうれん草はこうだったたんだ、という品種。現在の一般的なほうれん草は葉が丸いのに対し、こちらはギザギザ。根っこは赤く、小さな株がいくつも集まって、一つの大きな株になっている姿は、水菜のようです。あくが少なく、根はとっても赤い。ええ!こんなに甘いほうれん草は初めて!美味しい!と驚きと、大げさに言うと感動。もう、決定です。ppy2ンちで、このほうれん草の栽培に挑戦です。よろしくね、パパ(笑)。
No.2 ちじみほうれん草
 花巻でもこの時期になると多く出る、このほうれん草は「寒締め」とも呼ばれます。タンポポのように地面に葉を這わせるので、葉も茎もしっかりと肉厚。あくが少し強めですが、甘味を充分に備えた、ほうれん草。味わい深い、という印象です。ただ、根や縮れた葉に泥がついているので、飲食店などでは下処理に手間がかかり、あまり好まれないかも。その手間を惜しまずに、本当は使いたいものです。
No.3 スイスチャード
 日本名で「不断草」と呼ばれるこの野菜は、ほうれん草と同じアカザ科の野菜。色鮮やかで、サラダとしても食べられます。茎の色によって葉の柔らかさに若干の違いがありました。マヨネーズをつけてスティック野菜のように、バゲットのようなハードなパンのたっぷりはさんでサンドイッチに、そんな変わった食べ方ができる野菜です。

ほうれん草は熱湯で30秒ほどさっとゆでて少し硬さが残るくらいがちょうどいいとおもいます。やわらかくゆですぎると、味わいも半減してしまうような気がします。

ほうれん草栽培豆知識と…
母との話で、こんなことが話題になりました。
なぜ縮みほうれん草って、あんなふうに葉を広げるのか、普通のほうれん草はひょろっと細長いのか。ほうれん草を柔らかく、細く育てるためにあまり間引きをしないで、ほどほどに密接させると、上に伸びようとして、細長く育つ。まだ小さいために周囲だけを収穫してしまうと、そのほうれん草はやはり、葉を広げて育つ。縮みほうれん草にはならないけれど、そういう特性があるのだとか。ココでppy2はこんな風に思いました。ああ、縮みほうれん草って、のびのびとストレスのないところで育てられた子供が成長したんだなあってたとえられるかも。だからあんなに力強くてたくましい姿、味わいになってるのかなあ、と。
ココまで想像力を働かせたのも久々で、なんだかおかしくなっちゃいました。
これを呼んで、ぜひ、ほうれん草をもう一度味わってみたいともってもらえたら嬉しい限りです。

12月のイベント紹介 クリスマス

2008-12-20 | がんばろう!
今年のクリスマスは平日。
とはいえ、来ていただいたお客様にその雰囲気を味わっていただきたいから、今年もいくつかおもてなしを考えてみました。
まずはデザート。クリスマスカップケーキが登場しています。中にりんごのカラメル煮が入ったカップケーキに、キャラメル風味のホイップクリームでデコレーション。しっとりふんわりのケーキ。クリスマスオーナメントも飾って、かわいらしいミニケーキです。
24,25日は店内の照明を落として、キャンドルサービス。卓上に揺らぐキャンドルの光で、ゆったりと過ごすポパイもいいものです。
そしてもう一つは…パチパチ!?ヒントはこれ(笑)。
ちょっぴりびっくり、でも楽しい演出を考え中。こちらは来てのお楽しみです。
それではクリスマスにポパイでお待ちしてます。

とびっきりカレー

2008-12-19 | プライベート
大好きな洋食屋さんへ、久々に行ってきました。
友人がオーナーシェフをしていて、一人で切り盛りしています。
ここでご飯をして、おしゃべりをするのが楽しみで。
最近時間に余裕がなくてご無沙汰だったけれど、絶対今年中に!と思い、いってきました。
ppy2が一番スキなのは牛すじ肉のカレー。
お肉がほろりとスプーンで崩れるくらい柔らかく煮込まれていて、じゃがいもとにんじんがごろっと添えられてあります。
お野菜のこくがとってもあって、辛さもちょうどいい、奥深い味わい。
サラダのにんじんドレッシングも、ピクルスもお味噌汁も、お料理をとてもよく引き立てて、彩りも鮮やか。
カレーのメニューはもう一つ、ハンバーグカレーというのもあるけれど、こちらは本当にボリューム満点!ジューシーなハンバーグも味わえて、お得。
以前これをいただいたときは、お腹がはちきれそうでした。
他にもピラフやパスタもあって、手作りのケーキやパフェも。
いつも迷ってしまいます。
なぜか何度も足を運びたくなるお店。
シェフの人柄、料理センスに触れ、また、気持ちが新鮮になれるひと時でした。

12月のイベント紹介 冬至

2008-12-19 | お菓子
今月はイベント目白押し!?
季節感を大切にしたいポパイでは、さりげなーく、ちょっとしたイベントをしています。
第1弾は「冬至」。
冬至といえばかぼちゃですね。ポパイでかぼちゃといえば、人気のスイーツ「かぼちゃの焼きプリン」があります。いつもはバニラアイスにカラメルソースのトッピングだけれど、冬至に因んで、ただいまゆで小豆をさらに添えて提供しています。
ppy2の実家では、かぼちゃの煮物といえばゆで小豆と一緒に煮た「いとこ煮」が定番。小豆とかぼちゃの相性は抜群で、冬至にはこの組み合わせでいただくのがこの地方ではよく目にする光景です。
じゃあ、かぼちゃプリンに載せたら、合うんじゃない?ってことで。
のせて、バニラアイスとカラメルソースと一緒にいただいてみました。
和洋折衷、とてもいい組み合わせです。
濃厚な焼きプリンなので、小豆の甘さに負けることなく。
この機会にお試しくださいね。

案山子ミーティング12月

2008-12-18 | お野菜と果物
先日の案山子ミーティング。
今回も阿部さんからお野菜のお話を沢山していただきました。
今年の冬の一番の特徴は、冬野菜の貯蔵が困難だということ。
大根、白菜、キャベツ…いつもだと、寒さを利用して、冬の間、安定して出荷されるこれらの冬野菜が、天気がいいのと、暖かい気候のせいで、貯蔵ができない状況にあるのだとか。
12月というのに、しばれるような(凍てつくほどの寒さ)日はほんの数日で、暖かい日が続く岩手。
雪の下で甘味を増すという、昔ながらの知恵が通用しない現実が。
温暖化の影響が、こんな身近なところにも現れています。

11月の旬菜便がどうやらじゃがいもだったこともあるので、じゃがいもについてもお話をしていただきました。
さまざまな品種がでているけれど、案山子では、男爵・メークイン・キタアカリの3つが定番、主流のようで、多くのお客様が求めていくようです。紫などの色つきのものは一時的なもので、その人気は落とか。
あるレストランで、インカの目覚めを使ったスープを作っているようだとの情報を得たので、これは次回の新メニューの参考になるかな、と思いました。
ああ…旬菜便のご報告がまだでした…

お気に入りの菌床しいたけ。ぜひ生産者さんにこんな風に使ってますよ、って知っていただきたくて、ppy2のしいたけ練りこみのフォカッチャをお土産に。どうだったかなあ。しいたけ嫌いの人、結構いるけど本当に一度ぜひ試していただきたい、ppy2のこのフォカッチャ。和風のおかずにぴったりです。

案山子さん、来年もまたよろしくお願いします。

冬野菜としいたけのクリーミーグラタン

2008-12-13 | 新メニュー
前回の追加情報でご紹介した、ちょこっとディッシュ。
写真、撮ったので掲載です。
先日、知り合いのお客様から、とっても美味しかったとのお褒めのお言葉をいただき、ごぎげん、ごきげん。
よかったあ、今回も美味しいものができて。
そして、こんな一言もいただけて、嬉しさ倍増です。
トースターで、じっくりとあっためての提供なので、少しお時間、かかるけれど。
しいたけのだし汁がとってもいい濃く、うまみとなっています。
今はれんこん。シャキシャキ感が、しいたけの食感とまた違って。
来週あたり、また違う根菜で作ってみようと思います。
ご来店の際はぜひお試しを!

野菜ソテー

2008-12-06 | お野菜と果物
久々に、野菜ソテー紹介します。なんだかとっても美味しそうだったので、賄いで頂ました。しっかり目にお塩で味をつけてあるので、そのままでも充分。バターでコクも出ています。使用しているお野菜は…キャベツ、カリフラワー、にんじん、ねぎ、その日の仕入れでしいたけだったり、さつまいもだったり。
この時期になると、案山子には鍋ちゃんねぎが出ます。このねぎ、青い部分が多いのだけど、ここにとろりとした部分があって、それがとっても美味しい。ポパイのお味噌汁の具も、この鍋ちゃんねぎです。

うまい野菜あります認定店として、お野菜メニューの充実と、なるべく産直のものを使用することに心がけて、メニュー作りをしています。
ポパイの野菜に対するこだわりの一つが、キャベツの千切り。
すべてのお料理に添えられているキャベツの千切りは包丁で、手切り。
どんなに忙しくても、とんとんとんとん…忙しいときはもう、必死です。
これはずっと、守ってきたことで、お客様が増えた今も、機械やスライサーは導入せずに、手切りの千切りキャベツです。だからたまーに?太いかなあ、って時もあるけど、そこはご愛嬌ってことで(笑)。
それでもやっぱり包丁で切ったキャベツの千切りは美味しいと、ppy2は思います。

今回はこんな、お野菜の話でした。