ポパイブログ2-スタッフ版

お料理、季節のお野菜、私の焼く手作パンのことなどを、書き綴ってまいります(ポパイは花巻市にある白金豚のアンテナ店です)

食べること

2006-11-29 | ひとりごと
続けることって大事だな、と感じつつおさぼり気味のブログ。
いかん、いかん。今日はお休みなので、じっくり、書いてみたいな。と。
飲食店で働いていると気になるのが、「食べ方」です。
お金を払っていただいているので、どんな風に食べようとお客様の自由ですが、そこには人の育ちとか、生活スタイルとか、色々なものが見えてきます。
ある意味、反面教師。
どんな食事の仕方をしているのか、疑いたくなることもしばしば。
「食育」という話題が最近、ほんと、多いですね。

東京、大阪にこんなお店がオープンするそうです。
「グラスティアラパティスリー」
12/1(金)にサンシャイン池袋店、12/8(金)に阪急三番街店の2店舗オープン
ブランドのコンセプトは、親子で感じたい非日常。たとえば別荘とか、避暑地とかを思わせる洋服や小物を自分だけではなく、将来、友達感覚で付き合いたい自分の子供と、今から一緒に楽しみたい、みたいな。そんな想いがこめられたブランド、それがGrasstiara。
展開アイテムは、カジュアルを中心としたトップス、ボ トムスなどのアパレルとバッグ、アクセサリーなどの雑貨関連で、親子向けともに充実したオリジナルデザインを揃えるほか、ヨーロッパの新鋭セレクトショップで扱う、キッズ向けブランド「JUDITH LACROIX(ジュディス ラクロワ)」や「Caramel(キャラメル)」など、ママ目 線でセレクトした、クオリティーの高いアパレルを取り揃えます。
また、ヨーロッパで人気のクリエーターズブランド「MINI LABO(ミニ ラボ )」や 「anne-clairepetit(アンクレール プチ)」のマスコットなど、デザイン性の高い雑貨も多数。
今年9月に小田急線成城学園前駅の駅ビル「SEIJO CORTY(成城コルティ)」と小田急線町田駅前のファッションビル「町田モディ(modi)」にオープン。
そんなグラスティアラブランドから、この度、新たに親子のためのスイーツ&ティールーム「Patisserie Grasstiara(パティスリーグラスティアラ)」が誕生。
コンセプトには「食育」が挙げられています。素敵なお店で美味しいスイーツを美しく、素敵にいただく。人の目に触れながら食べ方のマナーが身につけられるお店ですね。幼いころから、高木シェフのお菓子をいただくなんて…羨ましい限りです(笑)。
 詳しくはこちらで http://grasstiara.com/index.html
このお店もやっぱり、普段使いではなくて、非日常。ちょっとおしゃれをして親子でお茶、っていうのもあこがれます。

難しいことや立派なことはわからないけれど、幼いころの食事風景や食卓を思い出すと、何てことないことが、とても大切だと思います。
実家は農業を営んでいます。祖父母はとても食べ物を大切にする人たちで、お魚は頭から尻尾まできれいに残さず、ごはん粒一粒まできれいに食べていたことをよく覚えています。
だから食べ終えた後のお皿は、とてもきれい。
残すことが悪いのではないと思います。少食の人に無理して食べさせることは酷。
食べ物に感謝して食べること、それが大切だと思います。
食べ散らかした後のお皿にはそれが感じられない。
会話を楽しみながら、お料理のことを語らいながら食事をすること、それも食育のひとつなのかも、と思います。そんな食事の後のテーブルには、ごはん粒が散乱していたり、なんてことはないでしょ、きっと。
ほんの小さなこと、些細な日常の食卓から、食育って行われているのではないでしょうか。

続けること

2006-11-24 | ひとりごと
先日ポパイのスタッフの一人が勤続で表彰されました。
おめでとうっ!そういえばまだ何もお祝いしていなかったなあ。
ひとつの職場に長くお勤めすること、同じ仕事を続けること。
とても大変なことで大切なこと。
私はこれまで、職場を色々と変えてきたので、そんな人を見ると頭が下がります。
もちろん、色々な人たちとの出会いは貴重でした。
今のわたしがこうしてポパイで働いているのもそのお陰だと思います。
でも。ひとつの物事の積み重ねはその人の財産になるんだなあ、と最近強く思うようになりました。
今私が続けていくことは…。
美味しいパンとお菓子を最高の状態で作り、提供すること。
それがみんなに定着していけばいいな。
そして。今ある人とのつながりを大事にしていきたいな。


はまりそう

2006-11-24 | ひとりごと
ひさびさにポパイのピラフをいただきました。
普段、賄いでパンとサラダを食べることが多い私ですが…。
ちょっと、その美味しさにはまりそうです。
塩加減がちょうどいいし、適度にしっとり、でもパラリとしている。
うーん、上手だなあ、と感心しています。
ポパイのお料理は本当に美味しい。
ハンバーグはもちろんだけど、サイドオーダーにしても、味付けのバランスがとてもいいと思います。
主張しすぎていないから最後までいただける。
何度でも足を運ぶ、そんな常連さんが多いのもうなずけます。
厨房のスタッフは私よりも若いけれど、学ぶことが沢山あります。
年齢を問わず、色々な人から影響を受けて仕事が出来るっていいな、と思います。

大変!?

2006-11-22 | 手作りパン
愛用のミキサーが壊れてしまいました。
壊れたのは先週のことだったのですが、なかなか修理に出せなくて。
ようやく昨日修理に出し、戻ってくるのは1週間後。
そんな訳で今回は手捏ねのフォカッチャ。
もともとそれほどグルテンを出す必要のないパンなのでよかったけれど、もし食パンだったら、本当に大変。
機械に頼らない、手作りが一番とは私は思いません。
ある程度、機械に頼ることで数段美味しいものが出来ることは本当。
家庭でうまく食パンが作れないのは、手捏ねでは十分にグルテンを出すのが難しいから。
私のミキサー、ちょっと頑張りすぎて、モーターに負荷をかけてしまいました。
ごめんよう。
これからはもっとやさしく扱います…。
さて。
今回のフォカッチャ、キャベツを練りこんでみました。
炒めたまねぎほどの主張はないけれど、野菜の甘みが感じられます。
昨日の夜はこのフォカッチャと、白菜と豚肉の重ね蒸し。
疲れが癒されるごはんでした。

満足の一品

2006-11-15 | お菓子
先日紹介したりんごのタルト、実を言うと今ひとつ納得がいっていなくて。
美味しいんです、もちろん。でも…。
そんなうやむやな一品でした。
母からも、見た目がきれいじゃないとか、甘さが中途半端だとか、色々指摘されていて。
試行錯誤のもとに、バージョンアップして登場です。
どこにもないppy2オリジナルのチーズケーキが出来ました。
りんごのチーズタルトです。ひとつ、私の財産が増えて、ニコニコです。
この、3段の層がケーキの美しさとおいしさの秘訣。
まだ使用しているりんごはジョナだけれど、そのうち、サンふじで作ります。
あの、江刺の高級りんごを1台につき3個も使用!
この前、親戚に早速いただいて食べたけれど、ほんっと、美味しい!
ジョナ、シナノもいいけど、サンふじはまた別。
りんごって、おいしいなー。

そして

2006-11-14 | お野菜と果物
お気に入りののお鍋で作ったごぼうと豚肉の赤ワイン煮。
ごぼうは洗ってぶつぎりにし、さっと水にくぐらせただけ。
豚肉は厚めのものを表面、カリッと焼いて。
ごぼうを入れて、ひたひたにお水を入れて火にかけます。
ぐらぐらしたら赤ワインを入れて、弱火でことこと2時間。
水:赤ワインが2:1くらい。
味見して塩・こしょう。
私はこく出しにお味噌をちょっと加えました。
ごぼうもお肉も柔らかいし、お互いちゃんと味が出ていて。
基本的に野菜は皮のまま料理します。
そのほうが素材の味が出ていて私は好き。
皮の近く、茎、芯など、捨てられてしまうところほど味が濃く感じます。
ごちそうさま。

うれしい?!

2006-11-13 | お菓子
先週末から今週にかけて、沢山、かぼちゃプリンが出ました。
2,3日に1回のペースで、1回につき12人分のかぼちゃプリンを作りました。
おかげさまで、今日も残らずに完売。
作り手としては大変だけど、嬉しい。
「かぼちゃ」に惹かれるのかしらん。
ついつい私自身、ずーっと作り手側の仕事をしてきたせいか、色々なことを考えるときに、お客様の側に立つことを忘れてしまう。
忘れているというよりはむしろ、「こんな風にして食べてほしいな」って言う気持ちが先にたってしまう。
これって、間違いっていうわけではないと思うけれど。
押し付けがましいかな。
お客さんの好きなように、自由に、っていうことがベストなのか?
と、たまに疑問に感じてしまう。
毎日が勉強です。

おかいもの

2006-11-12 | プライベート
私の困った病気。それはお買い物。
普段はめったにコンビニに行くことや、外食すること、雑誌を購入することをしないのですが、ふと出かけたときに出会ってしまうと、だめなんです。買わずにはいられないのです。
調理器具とお洋服。いつも、してしまう。
今回は南部鉄器のお鍋。その愛くるしいデザインと使い勝手のよさ、そしてお値段に負けてしまいました。
巷ではル・クルーゼがもてはやされていますが、その元の部分は南部鉄器と同じなんですって。ガラス加工が施されているだけ。
私もかつては「鍋はル・クルーゼが一番」でした。もちろん、今も愛用しています。
でも、南部鉄器、いいものです。岩手の、しかも水沢は鋳物の町で私の家の近く。幼いころから目にはしていたけれど、こんな風によさを実感できるなんて。
地元の、ふるさとのよさをまたひとつ発見しました。

フォカッチャ

2006-11-09 | 手作りパン
フォカッチャの紹介。
今提供しているフォカッチャ、私のお遊びが入っています。
レギュラーで出しているのは炒めたたまねぎを練りこんだもの。
そしてもうひとつ。
私の思いつきで作っているのが、季節の野菜を練りこんだもの。
どんなフォカッチャにあたるかはそのときのお楽しみ。
これまで、塩湯でした枝豆、セミドライトマト、ゴボウのソテーを作ってみました。どれもそれぞれ味わいがあって、私的には○。
以外にヒットが、ゴボウです。次回、ちょっと一工夫してもう少し風味を出してみるつもり。
楽しみながら試行錯誤して、それがいい結果につながったときの達成感。
何ともいえない醍醐味です。
食パンは、かわらずいい状態のものを作り続ける。
下手に混ぜ物をしないで、シンプルに美味しいものを作っていこうと思います。

久しぶり。

2006-11-08 | プライベート
すっかりご無沙汰してました。
今日はお休みで、久々に家でまったりしています。
気になっていた「間宮兄弟」を観て、ほんわかして。
いいなあ、きょうだい。
つい最近まで一緒に暮らしていた弟を思い出しました。
いっこ下の弟はすっかり私を支えてくれる存在になっていて、頼もしくて頼れる存在で。とても心地のいい生活だった。
二人ともいき方や、感じ方が似ていて。
今もよくメールで悩みを聞いてもらったり、聞いてあげたり。
こんなお料理してみたとか、こんな本が気になるとか。
いい関係です。
またベーカーバウンスに行こうねっ!