アジア・オセアニアNews blog ~お日様とお月様の光と影~

アジア・オセアニア地域の通信社が配信する記事から『中国の領土紛争問題』を伝え日本の安全保障などのニュースブログ。

アジア安保会議開幕、中国の海洋進出をけん制 (Viet-jo.com)

2014年05月31日 | ASEAN諸国ニュース
アジア安保会議開幕、中国の海洋進出をけん制
Viet-jo.com 2014/05/31 08:00 JST配信


第13回アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)が30日にシンガポールで開幕した。同会議では、各国の国防大臣と軍首脳が一同に会し、アジア太平洋地域の安全保障について話し合う。今年は中国による海洋進出が主な論点になると見られている。

 ベトナムから参加しているフン・クアン・タイン国防相は30日、英国やニュージーランドの国防首脳のほか、米国の航空機メーカー「ロッキード・マーティン」の代表者らと会談した。なお、同社は軍需部門で世界有数の売上を誇る戦闘機メーカーでもある。タイン国防相は31日、米国やフランスの国防首脳とも会談する予定。

 今年の会議は、東シナ海と南シナ海の領有権をめぐって緊張が高まる中での会議となる。南シナ海では、ベトナムが領有権を主張する海域で中国が石油掘削を開始。これを発端とし、ベトナム国内で大規模な反中デモが発生して、暴徒化した一部のデモ隊により外資系企業が襲撃されるという事件に発展した。両国艦船の衝突や放水合戦も頻発しており、依然として緊張状態が続いている。

 また、東シナ海では先日、ミサイルを搭載した中国軍の戦闘機が、東シナ海の公海上空を飛行する日本の海上自衛隊機に数十メートルの距離まで異常接近するなど、中国による挑発行為がエスカレートしている。

 なお、日本の安倍晋三首相は30日夜の基調講演で、国際協調主義に基づく「積極的平和主義」を理念とする日本の安全保障政策について発表した。これは、日本が防衛で積極的な役割を果たし、米国など多国籍パートナーと協力して地域的安全保障と繁栄を確保するというもの。

中国海警2隻が尖閣沖で領海侵入 ( NHK NEWSWEB)

2014年05月31日 | 安全保障と東シナ海紛争
中国海警2隻が尖閣沖で領海侵入
NHK NEWSWEB5月31日 12時15分

第11管区海上保安本部によりますと31日午前10時ごろ尖閣諸島の南小島の沖合で、中国海警局に所属する海警2隻が相次いで日本の領海に侵入しました。
この2隻は今月28日の夜、尖閣諸島周辺の海域で航行しているのが確認され、その後は領海のすぐ外側にある接続水域での航行を続けていました。
2隻は午前11時現在、領海内を直進するように航行していて、海上保安本部は2隻に対し直ちに領海から出るよう、警告を続けています。中国当局の船が尖閣諸島周辺の日本の領海に侵入したのは今月2日以来で、ことしに入って12日となります。

軍用機飛行ルール確立を 東・南シナ海で 小野寺防衛相 (時事通信) 

2014年05月31日 | 米中紛争と東アジア
 軍用機飛行ルール確立を 東・南シナ海で 小野寺防衛相 
時事通信 2014/05/31-11:35)

 【シンガポール時事】小野寺五典防衛相は31日午前(日本時間同)、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で講演した。防衛相は、中国軍戦闘機が自衛隊機に異常接近したことを踏まえ、東シナ海や南シナ海上空での軍用機の飛行ルールの確立を提唱。「公海上空の飛行の自由などの国際法、規範は地域における軍同士の今後の協力の重要な基盤だ」と呼び掛けた。 
 
 防衛相は日米中など20カ国以上の防衛・国防当局が参加した「西太平洋海軍シンポジウム」が他国の艦船への射撃管制レーダー照射などを禁じる海軍間の行動基準を4月に採択したことに言及。「空軍間でも同様の基準が設けられ、全ての関係者に適用される包括的なメカニズムの構築に向けて協議を行うことが重要だ」と述べた。
 
 防衛相は「残念ながら東シナ海、南シナ海においては安全保障上の懸念が存在する。力による一方的な現状変更を試みるべきではない」とも指摘。名指しはしなかったものの、日本やベトナムなどと対立を深めている中国をけん制した。


安倍首相講演、大きく報道 ベトナム (時事通信)

2014年05月31日 | ASEAN諸国ニュース
安倍首相講演、大きく報道 ベトナム 
時事通信 2014/05/31-11:58)

【ハノイ時事】ベトナムの新聞やテレビは31日、安倍晋三首相が30日にシンガポールでのアジア安全保障会議で基調講演し、ベトナムなど東南アジア諸国連合(ASEAN)と連携して中国の海洋進出を抑制する方針を示したことをトップニュースなどで大きく伝えた。 
 ベトナムは、南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島海域で石油試掘を続ける中国と対立を強めているが、軍事力では太刀打ちできないだけに、日本への期待の高さがうかがえる。日本政府はベトナムに巡視艇供与を表明している。

首脳がEPA改定着手を確認 日本・シンガポール  (共同通信)

2014年05月31日 | ASEAN諸国ニュース
首脳がEPA改定着手を確認 日本・シンガポール
共同通信47news 2014/05/31 12:51】

【シンガポール共同】安倍晋三首相は31日、シンガポールの首相府でリー・シェンロン首相と会談し、貿易や投資の自由化促進に向け、2002年に発効した経済連携協定(EPA)の改定に着手する方針を確認した。環太平洋連携協定(TPP)交渉の早期妥結や、安全保障分野での連携強化で一致した。
 安倍首相はリー首相との共同記者発表で、シンガポールとのEPAに関し「運用の一般的な見直しを進めていくことを確認した」と述べた。シンガポールは、日本にとって初のEPA発効国で、経済面の結び付きが強い。安倍首相は経済政策「アベノミクス」や、6月に改定する成長戦略をめぐり意見交換。


米長官、中国の一方的行動非難 南シナ海の領有権問題 ( 共同通信 )

2014年05月31日 | ASEAN諸国ニュース
米長官、中国の一方的行動非難 南シナ海の領有権問題
共同通信47news 2014/05/31 11:36】

【シンガポール共同】ヘーゲル米国防長官は31日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で演説し、南シナ海の領有権を主張する中国が一方的行動を繰り返し、地域を「不安定化させている」と名指しで非難した。クーデターを主導したタイ軍に対し、自由で公正な選挙を通じた早期の民政復帰を要求。軍政が続いている間は米国の軍事支援を凍結し、タイ軍との交流見直し措置も継続すると述べた。

 オバマ大統領も28日の米陸軍士官学校での演説で「中国の経済的台頭と軍事的行動の拡大が近隣諸国に懸念を与えている」と述べており、ヘーゲル氏も厳しい対中認識を打ち出した。


安倍首相、ASEAN全面支援を表明 海の警備力強化 (ロイター)

2014年05月31日 | ASEAN諸国ニュース
安倍首相、ASEAN全面支援を表明 海の警備力強化
ロイター 2014年 05月 31日 01:09 JST

[シンガポール/東京 30日 ロイター] - 安倍晋三首相は30日、シンガポールで始まった「アジア安全保障会議」で講演し、中国と対立するベトナムなどASEAN(東南アジア諸国連合)の沿岸警備能力構築を全面支援する方針を明らかにした。また、日中間の偶発的な衝突防止に向けた態勢作りを中国に呼びかけた。

安倍首相は講演で、これまでも繰り返してきた国際法順守の重要性を改めて強調。「国際法に照らして正しい主張をし、力や威圧に頼らず、紛争はすべからく平和的に図るべき」と訴えた。

その上で、西沙諸島付近で石油掘削に乗り出したり、南沙諸島で環礁を埋め立てるなどしている中国の動きを念頭に、国際法の範囲で解決を模索する「フィリピンの努力を私の政府は強く支持する」と表明、「ベトナムが対話を通じて問題を解決しようとしていることを同様に支持する」と語った。さらに「ASEANと中国の間で、真に実効ある行動規範ができるよう期待してやまない」と述べた

安倍首相は、4月に日本が防衛装備品の輸出ルールを見直したことを紹介。「救難、輸送、警戒、監視、掃海など目的に応じ、日本の優れた防衛装備を出していけることになった」とし、「ODA(政府開発支援)、自衛隊による能力構築、防衛装備協力など、日本が持ついろいろな支援メニューを組み合わせ、ASEAN諸国が海を守る能力をシームレス(切れ目なく)に支援する」と語った。

日本はすでにインドネシアに巡視船を供与、フィリピンにも提供することを決めた。ベトナムにも供与する方向で、4月に調査団を派遣した。輸出した装備品の訓練などを通じ、海洋警察同士、軍同士の協力強化を狙う。

さらに安倍首相は、東シナ海で緊張が高まる日中関係について、不測の事態を防ぐ「連絡メカニズム」を構築することで2007年に合意していたと指摘。「海上での戦闘機や艦船による危険な遭遇を歓迎しない」と語り、「両国間の合意を実施に移すことが地域全体の平和と安定につながる」と、中国に交渉の席につくよう求めた。

日中関係をめぐっては、船舶だけでなく、航空機による偶発的な衝突についても懸念が高まっている。5月24日には中国軍の戦闘機が自衛隊機に異常接近する事態が発生した。

安倍首相はこのほか、集団的自衛権をはじめ、安全保障の法整備見直しに向けた議論が日本国内で進んでいることを説明した。

韓国大統領、日本の軍事的役割拡大に警戒感 WSJ会見

2014年05月31日 | 日韓紛争
 弱者が生き残るため中華王朝に対し常に従属し日和見主義と二股外交が天性の朝鮮民族。
 朝鮮民族の卑しい小中華思想に基づく排外主義を瓦解させよう!
 

韓国大統領、日本の軍事的役割拡大に警戒感=WSJ会見 (抜粋記事)
ウォールストリートジャーナル  2014/05/30 6:18 pm ET
By TOKO SEKIGUCHI

 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は28日に行われたウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで、日本が最近、アジアで軍事的役割を拡大していることは近隣諸国にとって受け入れ難いと批判した。日本の首脳が戦時中の軍国主義について矛盾したメッセージを送っていることを理由に挙げた。

朴大統領は、日本の政治指導者らはこれまでの公式謝罪で示された心情と「相反するような発言」を続けているとして、安倍晋三首相に対する冷ややかな態度を崩さなかった。

 最もよく知られている公式謝罪は1993年の「河野談話」と95年の「村山談話」。前者では当時の河野洋平官房長官が、第二次世界大戦中に従軍慰安婦の徴集に「官憲等が直接加担した」ことを認めた。慰安婦の多くは朝鮮人女性だった。後者では当時の村山富市首相が日本の植民地支配について謝罪した。

 安倍首相は両談話を支持すると言明しているが、その一方で、河野談話の作成経緯を調べる検証チームを設置した。このチームは法曹関係者やジャーナリストから成るもので、調査を統括している菅義偉官房長官は、どのような結果が出ても談話を見直すことはないと繰り返し述べている。

 朴大統領はインタビューで、安倍首相がアジアで日本の軍事的プレゼンスを拡大しようとしていると近隣諸国が疑念を抱くのは当然だとの考えを表明。 「日本の過去の行動に苦しめられた周辺国は、日本が今やっていることに対して疑念を感じざるを得ない」とし、「周辺国の懸念を無神経にも無視しようとするなら、こうした国々の疑念と不信を一層深めるだけだろう」と述べた。

 以下省略

日米韓防衛相、対北朝鮮で連携確認へ 小野寺氏 (時事通信) 

2014年05月31日 | 第二次朝鮮戦争と韓国の内政問題
日米韓防衛相、対北朝鮮で連携確認へ=小野寺氏、日朝合意を説明
時事通信 2014/05/31-04:42)

 【シンガポール時事】小野寺五典防衛相は31日、シンガポールで米国のヘーゲル国防長官、韓国の金寛鎮国防相と会談する。小野寺氏は、北朝鮮が拉致被害者らの包括的調査を実施し、日本側が制裁の一部を解除することで合意した先の日朝協議の内容を説明するとともに、北朝鮮の核開発やミサイル問題では引き続き米韓と緊密に連携していく意向を伝達するとみられる。
 日米韓の防衛相会談は、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議に合わせ開かれる。3カ国の防衛相会談は、昨年6月以来。
 会談では、北朝鮮のミサイル発射などの軍事行動に備えるため、3カ国間で軍事情報を共有する枠組みの構築も協議する見通しだ。


首相、中国念頭に「非難の対象」 アジア安保会議で講演 (共同通信)

2014年05月31日 | ASEAN諸国ニュース
首相、中国念頭に「非難の対象」 アジア安保会議で講演
共同通信 47news 2014/05/30 22:06 】

 【シンガポール共同】安倍晋三首相は30日夜、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議で講演し、海洋進出を活発化させる中国を念頭に「既成事実を積み重ね、現状の変化を固定しようとする動きは強い非難の対象とならざるを得ない」とけん制した。国際法順守を柱とした「法の支配3原則」を打ち出し、中国に自制を促した。集団的自衛権の行使容認に向けて検討を進めていると説明し、理解を要請した。

 会議にはアジア太平洋地域を中心とする各国の防衛担当閣僚らが参加した。日本の首相が出席するのは初めてで、東シナ海と南シナ海で権益拡大を図る中国に対して包囲網を構築したい思惑もある。