アジア・オセアニアNews blog ~お日様とお月様の光と影~

アジア・オセアニア地域の通信社が配信する記事から『中国の領土紛争問題』を伝え日本の安全保障などのニュースブログ。

中国大手2行の不良債権急増、信用リスク拡大へ (ロイター)

2014年10月30日 | 中国バッタ屋経済の終焉
中国大手2行の不良債権急増、信用リスク拡大へ
ロイター 2014年 10月 30日 02:44 JST


[香港/上海 29日 ロイター] - 中国の大手銀行、中国工商銀行(ICBC)と交通銀行(BoCom)の2行は、第3・四半期に不良債権が急増し、四半期としては過去2年間で最大の増加を記録した。
 国内経済が減速するなか、債務返済に行き詰まる企業が増えており、信用収縮に伴う中小企業へのしわ寄せがさらに多くの地域に波及していく恐れもある。

 交通銀行は提出書類で、信用リスクは将来的には緩やかな形で中小企業から大企業に広がっていき、地域としては、これまでリスクが集中していた東部沿岸地域から中西部へ拡大していく見込みとした。

 中国国内最大手の中国工商銀行(ICBC)(1398.HK: 株価, 企業情報, レポート)(601398.SS: 株価, 企業情報, レポート)が発表した第3・四半期決算(未監査)は純利益が7.7%増の724億元(118億5000万ドル)と、市場予想にほぼ一致した。

 ロイターがまとめたアナリスト予想平均は714億元だった。
不良債権比率は9月末に1.06%と、6月末の0.99%から上昇した。

 交通銀行(601328.SS: 株価, 企業情報, レポート)(3328.HK: 株価, 企業情報, レポート)が発表した第3・四半期決算は、純利益が市場予想を10%下回った。
 純利益は147億元(24億1000万ドル)。ロイターがまとめた市場予想は164億元だった。

 9月末時点の不良債権比率は1.17%で、6月末時点の1.13%から上昇した。
トムソン・ロイター・スターマイン・スマートエスティメーツの市場予想によると、第3・四半期の上場行の収入は全体で前年比15%減と、アジア太平洋地域の銀行部門で最も低迷する見通し。

インドがベトナムに海軍艦船を供給、南シナ海監視活動視野 (ロイター)

2014年10月29日 | インド・南アジアニュース
インドがベトナムに海軍艦船を供給、南シナ海監視活動視野
ロイター 2014年 10月 28日 23:54 JST

[ニューデリー 28日 ロイター] - インドのモディ首相は28日、同国訪問中のベトナムのズン首相と会談後、ベトナムに近く海軍艦船を供給すると表明した。ベトナムは中国と領有権を争う南シナ海の監視活動を強化する意向を示している。
両首脳はベトナム軍を近代化し、ベトナムのエネルギー部門へのインドの関与を高めることで合意した。
インドもヒマラヤ地域で中国と国境をめぐり対立している。インドとベトナムはともに中国と経済関係を強化しながらも、防衛力を増強している。

ベトナムが求めている海洋巡視船4隻の売却についてモディ首相は、「われわれは迅速に1億ドルの融資枠を利用可能にし、ベトナムがインドから新たな海軍艦船を調達できるようにする」と表明した。インドは防衛装備の調達に向けた融資枠の供与を先月に発表していた。
ベトナムは同国の海岸沖および南シナ海の南沙諸島(スプラトリー諸島)の軍事基地周辺で同巡視船での監視活動を実施する意向を示している。

東・南シナ海の領有権争いについて、モディ首相とズン首相は共同声明で、「航海と上空通過の自由は妨害するべきではない」とし、当事者に自制を促し、脅しや武力行使を避けるよう呼びかけた。
双方はまた、インド国営の石油ガス公社(ONGC)の子会社ONGCビデシュとベトナムのエネルギー大手、ペトロベトナムの提携強化で合意した。

海上自衛隊とロシア海軍が共同訓練 (NHK NEWSWEB)

2014年10月28日 | ロシアのニュース
海上自衛隊とロシア海軍が共同訓練
NHK NEWSWEB 10月28日 15時01分 

この訓練は、海上自衛隊とロシア海軍が平成10年以降、ほぼ毎年、日本とロシアの海域で交互に行っています。
15回目となる今回はロシア極東のウラジオストク沖で行われ、28日朝、海上自衛隊の護衛艦「はまぎり」やロシア海軍の太平洋艦隊の駆逐艦などがウラジオストク中心部の港から訓練が行われる海域に向かいました。
訓練は、ロシアの船が火災を起こしたという想定で行われ、双方が連絡を取り合って消火活動に当たったほか、上空から船を探し出し、乗組員を救出する訓練が行われました。
訓練はウクライナ情勢が緊迫して以来、初めて行われましたが、日本が欧米と共にロシアに対する制裁に加わり、日ロ関係にも影響が出ているなか、海上自衛隊は不測の事態を避けるため、現場レベルでの意思疎通を図ることが重要だとして例年通り行うことを決めました。
一方、ロシア海軍は、訓練の実施について「ウクライナ情勢との関連についてはコメントできない」とした上で「訓練を通じて日本との協力関係がいっそう深まることを期待している」と話しています。

北海道で日米共同訓練スタート (ロシアの声)

2014年10月28日 | ロシアのニュース
北海道で日米共同訓練スタート
 ロシアの声 27 10月 2014, 10:56

北海道千歳市にある演習場で27日、日本の陸上自衛隊と米陸軍の共同訓練がスタートした。射撃訓練などが行われる。
訓練は11月7日まで続き、自衛隊と米軍合わせて約1800人が参加する。
 訓練で使用する米軍の攻撃ヘリコプターは、船で北海道の港へ届けられ、岸壁で組み立てられた後、演習場へ向かった。
 共同訓練では、空から米軍のサポートを受けながら、自衛隊の部隊が、防衛や攻撃の訓練も行うという。
 ロシアと隣接する北海道には、日本最大の陸上自衛隊の演習場がある。

 イタル・タス



日米比、南シナ海で初の合同演習 中国の進出けん制目的か ( 時事通信)

2014年10月25日 | ASEAN諸国ニュース
日米比、南シナ海で初の合同演習 中国の進出けん制目的か
時事通信 2014/10/24-14:27)

 【マニラ時事】フィリピン海軍と米海軍、日本の海上自衛隊が22~23日、中国とフィリピンなどとの間で領有権争いがある南シナ海で、合同軍事演習を行っていたことが分かった。比海軍報道官が24日までに明らかにした。報道官によると、日米比による南シナ海での合同演習は初めてという。

 南シナ海では近年、軍事面を含む中国の進出が加速。合同演習には、こうした中国の動きをけん制する狙いがあるとみられる。
 報道官によると、演習に参加したのは米海軍のミサイル巡洋艦「アンティータム」、海自護衛艦「さざなみ」と比海軍のフリゲート艦。実弾射撃訓練や、夜間の艦艇同士の通信訓練などが行われた。具体的な演習場所については明らかにしなかった。


中国さんご漁船か 小笠原沖に100隻超 (NHK NEWSWEB)

2014年10月25日 | 東アジアニュース
中国さんご漁船か 小笠原沖に100隻超
NHK NEWSWEB 10月25日 4時08分


第3管区海上保安本部の堀部健二本部長が24日定例の記者会見で明らかにしました。それによりますと、23日、海上保安本部の航空機が小笠原諸島沖をパトロールしたところ、不審な船が日本の領海内で4隻、排他的経済水域内で109隻航行しているのを確認しました。これらの船は船体の形などから、いずれも中国のさんご漁船とみられるということです。

小笠原諸島沖では今月に入って、中国のさんご漁船が日本の領海内で操業したり、排他的経済水域内で停船命令を無視したりして、船長が逮捕されるケースが相次いでいます。海上保安本部は、日本のさんごが中国国内で高値で取り引きされていることが背景にあるとみて、巡視船や航空機での取締りやパトロールを強化しています。

韓国軍への作戦権移譲を延期 半島有事、米軍主導で対応 (時事通信)

2014年10月24日 | 第二次朝鮮戦争と韓国の内政問題
韓国軍への作戦権移譲を延期 半島有事、米軍主導で対応
時事通信 2014/10/24-07:47)

【ワシントン時事】米韓両政府は23日、国防担当閣僚による定例の安保協議会をワシントン近郊の米国防総省で開き、2015年12月に予定していた在韓米軍から韓国軍への戦時作戦統制権の移譲に関し、韓国軍が北朝鮮の脅威に対応する十分な能力を備えるまで延期することで合意した。
 新たな移譲時期は定めなかったが、韓国の韓民求国防相は、20年代半ばをめどに必要な体制を整える考えを表明した。米韓はまた、北朝鮮の核開発やミサイル防衛(MD)に関わる情報の共有について、日米韓3カ国間で議論を深める方針を確認した。
 ヘーゲル米国防長官は終了後の記者会見で、「北朝鮮の核・弾道ミサイル開発を踏まえ、米韓同盟は強固で信頼できる抑止力を維持しなければならない」と強調。韓国防相は、朝鮮半島情勢は一段と不安定になっていると指摘した上で、「(延期により)移譲を着実な形で実現できるようになるという見解で一致した」と述べた。


カナダ議事堂に男が侵入し銃乱射、ハーパー首相演説中 (ロイター) 

2014年10月23日 | 南北アメリカのニュース
カナダ議事堂に男が侵入し銃乱射、ハーパー首相演説中
ロイター 2014年 10月 23日 06:44 JST


[オタワ/トロント 22日 ロイター] - カナダの首都オタワ中心部にある戦没者記念碑で22日、銃を持った男が警備中の兵士に発砲した。その後、近くの連邦議会議事堂にも男が侵入し、銃を乱射した。議事堂では、ハーパー首相が演説の最中だった。

戦没者記念碑近辺で撃たれた兵士は死亡。議事堂に侵入した男は射殺されたという。ハーパー首相は無事避難し、けがなどはなかった。

警察当局は、戦没者記念碑で兵士を撃った男と、議事堂に侵入した男が同一人物なのか、「現時点では」確認できていないとしている。

事情に詳しい関係筋によると、カナダの警察当局は、容疑者として「Michael Zehaf-Bibeau」という名前の男について捜査している。この男はケベック州出身で、イスラム教に改宗したカナダ人とみられるという。

カナダ政府は今月、イラクやシリアで勢力を広げる「イスラム国」掃討を目指す米国主導の有志連合への参加を表明。21日には、過激派の脅威が増しているとして、テロ警戒水準を引き上げたばかりだった。

北朝鮮と国連調査委が非難の応酬 人権侵害めぐり討論会 (共同通信)

2014年10月23日 | 第二次朝鮮戦争と韓国の内政問題
北朝鮮と国連調査委が非難の応酬 人権侵害めぐり討論会
共同通信 47news 2014/10/23 07:46 】

 【ニューヨーク共同】北朝鮮の人権侵害をテーマにした討論会が22日、国連本部で開かれ、国連調査委員会の委員長として報告書をまとめたカービー氏は「ジェノサイド(大量虐殺)こそ確認されなかったが、多くの人道に対する罪が認定された」と述べた。北朝鮮側は「完全なでっち上げで、議論の価値もない」と反論、非難の応酬となった。

 外交筋によると、カービー氏と北朝鮮当局者が直接やりとりするのは初めて。2月の報告書は、北朝鮮の政治犯収容所や公開処刑、外国人拉致を取り上げ「国家、当局者による組織的で広範な人権侵害」が行われていると指摘した。


「強制連行」発言打ち消す 官房長官が河野氏批判 慰安婦問題 (時事通信)

2014年10月22日 | 日韓紛争
「強制連行」発言打ち消す 官房長官が河野氏批判 慰安婦問題
時事通信 2014/10/21-19:15)

菅義偉官房長官は21日の参院内閣委員会で、1993年に河野洋平官房長官(当時)が従軍慰安婦問題に関する談話を発表した記者会見で「強制連行」を認める趣旨の発言をしたことについて、「大きな問題だ」と批判、「私どもはそこは否定し、政府として日本の名誉、信頼を回復すべく、しっかり訴えている」と述べた。共産党の山下芳生書記局長への答弁。

 河野氏は93年の談話発表時の会見で、慰安婦の強制連行があったかどうかの認識を問われ、「そういう事実があった」と発言している。安倍政権は、旧日本軍の関与を認めて謝罪した河野談話自体は継承しているが、強制連行を認めた河野氏の発言を明確に打ち消したのは初めて。韓国政府は安倍政権による談話検証も批判しており、菅長官の発言に反発を強めそうだ。