アジア・オセアニアNews blog ~お日様とお月様の光と影~

アジア・オセアニア地域の通信社が配信する記事から『中国の領土紛争問題』を伝え日本の安全保障などのニュースブログ。

年内に日本版NSC発足方針 政府、調整難航も (共同通信)

2013年07月31日 | 憲法改正と日本の安全保障
年内に日本版NSC発足方針 政府、調整難航も
共同通信 47news 2013/07/30 19:22】

 政府は30日、外交・安全保障政策の司令塔となる日本版「国家安全保障会議(NSC)」を創設するための関連法案を秋の臨時国会で成立させ、年内にも発足させる方針を固めた。ただNSC法案とセットで審議される「特定秘密保全法案」(仮称)の提出に公明党は慎重姿勢を示し、与党内調整が難航すれば、NSC発足は年明け以降にずれ込む可能性もある。

 菅義偉官房長官は30日の講演で「日本を取り巻く安保、外交の環境は極めて厳しい。国家安全保障をしっかりした態勢で行うため、NSC法案をできるだけ早く成立させたい」と、早期発足へ意欲を示した。


戦時徴用で三菱重工にも賠償命令 韓国高裁 (聯合ニュース)

2013年07月31日 | 日韓紛争
 19世紀アヘン戦争によって清がイギリスに惨敗し清は列強諸国の搾取の餌食となった。列強諸国は朝鮮半島をも搾取の餌食するのは火を見るより明らかだった。しかし朝鮮半島は国家の近代化を行うのでは無く愚かにも半島に閉じこもり列強諸国の交流を拒否することで半島を守ろうとした。
 1862年長州藩(現山口県)藩士一行は上海を視察しました。清の惨状を見た長州藩士は日本の近代化することを決心しました。長州藩は日本の近代化のために内戦を繰り返し多くの犠牲の上で維新を成し遂げ国家の近代化を始めました。
 朝鮮半島が列強諸国の搾取の餌食になるのは日本の安全保障上危険でした。だから日本は朝鮮半島に対して維新つまり半島の近代化を輸出したのです。朝鮮半島の近代化は日本が行った事業だったこれが史実である。


戦時徴用で三菱重工にも賠償命令=韓国高裁
聯合ニュース2013/07/30 16:55 KST

 【釜山聯合ニュース】太平洋戦争中に日本に強制徴用され、工場で労働を強いられた韓国人被害者5人の遺族が三菱重工業に損害賠償を求めた訴訟の差し戻し控訴審で、釜山高裁は30日、同社に1人当たり8000万ウォン(約700万円)を支払うよう命じる原告一部勝訴の判決を言い渡した。

 韓国の裁判所が日本企業に対し強制徴用被害者への賠償を命じたのは、今月10日にソウル高裁が新日鉄住金(旧新日本製鉄)に被害者4人へ各1億ウォンの支払いを命じた判決に続き2件目となる。

 裁判所は「旧三菱重工は原告らを広島に強制徴用し、劣悪な環境でつらい労働に従事させながらも給料を支払わず、原爆投下の際にも適切な避難場所や食糧を提供しなかった」と指摘。旧三菱重工と現在の三菱重工は別会社で、1965年の韓日請求権協定により被告に対する請求権は消滅したとする被告側弁護士の主張を退けた。

 賠償額については、強制労働に従事した期間、労働の強度や環境、未払い賃金額、違法行為から60年以上が過ぎても原告らの被害回復が全く行われていない点などを考慮して決定したと説明した。

 遺族らは「遅くなったが韓国の裁判所が損害賠償を認めてくれたことに感謝する」などと話した。

 日本政府は、請求権問題は1965年の国交樹立時に解決し、個人補償は韓国政府が行うべきとのスタンスを取っているため、判決は波紋を呼びそうだ。


ロス近郊に従軍慰安婦像 「日本に圧力を」 (時事通信)

2013年07月31日 | 南北アメリカのニュース
ロス近郊に従軍慰安婦像「日本に圧力を」韓国系市民ら
時事通信 2013/07/31-10:25)

 【グレンデール(米カリフォルニア州)時事】米ロサンゼルス近郊のグレンデール市中央の公園で30日、旧日本軍の韓国人従軍慰安婦を象徴する少女像の除幕式が行われた。ソウルの日本大使館前に設置された少女像のレプリカで、韓国系市民団体が寄贈。米西海岸に慰安婦像が設置されたのは初めて。

 式典には韓国系市民ら約300人が参加。設置を賛成多数で許可した市議会のラウラ・フリードマン議員は「きょう、グレンデールは韓国系市民、世界中の性暴力被害者、全ての罪のない戦争犠牲者と一体となった。この像は性暴力と性奴隷を思い起こさせるものとして、永遠に立ち続けるだろう」とあいさつした。

 韓国から参加した元従軍慰安婦、金福童さん(87)は「若い世代はこの像から正しい歴史を学んでほしい。(日韓の未来は)あなた方が協力して日本に圧力をかけ、公式謝罪を勝ち取れるかどうかに懸かっている」と訴えた。

 一方、式典を見守った日系3世の小野田正之氏(68)=ロサンゼルス近郊セリトス市在住=は、「日本と韓国の政治問題を米国まで持ってくるのはもってのほかで、悲しい。近所にも韓国系の方が住んでいるが、そういうことは別にして楽しく一緒に生きたい」と肩を落とした。


米大統領、来春訪日 同盟強化確認へ (時事通信)

2013年07月31日 | 日米同盟と日本の安全保障
米大統領、来春訪日 同盟強化確認へ
時事通信 2013/07/31-10:06)


 日米両政府は、オバマ米大統領が2014年春にも日本を訪問する方向で調整に入った。日本政府関係者が31日明らかにした。安倍晋三首相の招請に応じたもので、政府は国賓として迎えることを検討。中国が経済・軍事両面で台頭するなど東アジアの安全保障環境が大きく変化していることを踏まえ、首相は日米同盟強化を確認したい考えだ。
 政府関係者によると、首相は6月13日のオバマ大統領との電話会談などで来日を繰り返し招請。7月26日に外遊先のシンガポールでバイデン副大統領と会談した際も、日本側から副大統領に大統領訪日を要請したという。 


尖閣めぐる立場不変 対中非難決議で (時事通信)

2013年07月31日 | 東アジアニュース
尖閣めぐる立場不変 対中非難決議で 米
時事通信 2013/07/31-09:10)

 【ワシントン時事】米国務省のサキ報道官は30日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海や南シナ海での中国の「威嚇行為」を非難する決議が29日の上院本会議で採択されたことに関し、「米国の立場は不変だ」と表明した。米政府は尖閣諸島について対日防衛義務を定めた日米安全保障条約の適用範囲にあるとし、「現状変更を試みるいかなる一方的な行為にも反対する」との立場を取っている。
 また、決議案の提出を主導したメネンデス外交委員長(民主党)は30日、声明を出し、「米国はアジア太平洋地域で法に基づく秩序を形成し、維持することに死活的な利益を有する」と指摘。海洋の安全を確保する仕組みづくりが重要との考えを示した。 


中国経済は日本型の長期停滞に陥るリスク~銀行貸し出しに絡むリス~ク(ロイター)

2013年07月31日 | 中国バッタ屋経済の終焉
焦点 中国経済は日本型の長期停滞に陥るリスク、多くの類似点が存在(抜粋記事) 
 ロイター2013年 07月 30日 14:15 JST
Wayne Arnold記者

 全文省略
 
銀行貸し出しに絡むリスク

 中国が現在抱える問題は、新規投資が生み出す付加価値が減少を続けていることだ。経済の減速は既にデフレ圧力の兆しを生み出しており、生産者物価は1年4カ月連続でマイナスを記録。モルガン・スタンレーは、実質借り入れコストが8.7%で成長率を上回っている点を指摘する。

 それゆえに中国政府が推進する改革が、金融システム全体を揺るがすようなデフォルトが相次ぐ事態を誘発するほどに成長率を押し下げてしまうリスクがある。

 JPモルガン(香港)のシニア中国エコノミスト、Grace Ng氏は「銀行貸し出しの伸びを抑えるのは非常に重要だ。ただ、貸し出し抑制やデレバレッジをやり過ぎれば、実体経済に過大な下振れリスクをもたらす恐れがある」と述べた。

 同氏やその他のエコノミストが警告する最大のリスクは、中国政府が社会不安の発生を避けるためにそうした痛みを受け入れるのを拒絶し、経営難に陥っている借り手に銀行が貸し出しを続けるよう求める事態だ。これは90年代に日本の銀行がやったことで、再び経済成長を高めてくれるかもしれないような利益を生む新規ベンチャーへの貸し出しを妨げることになる。

 こうした中で中国政府が最近打ち出した成長鈍化を和らげる措置については評価が分かれている。李首相が先週明らかにした中小企業向け減税や輸入業者に対する行政手続きの簡素化は歓迎すべき構造改革と受け止められているが、貿易金融の拡大や鉄道の投資促進は小型の政府救済の気配が漂う。

 人民銀行(中央銀行)が今月発表した銀行貸出金利の下限撤廃方針に対しても、一部エコノミストはリスクに応じた貸出金利設定ができるようになる前向きの動きとみなす一方、これは銀行がより困窮した借り手に資金を回せるようにするのを後押しする日本的な規制当局の裁量だとの見方も出ている。

 大阪経済大学経済学部の高橋亘教授は、貸出金利の下限撤廃に関して「銀行は利ざやが縮小するので、融資基準を緩和して貸出量を増やそうとするだろう。これは80年代終盤の邦銀にまつわるストーリーだ」と話した。

 以下省略

中国経済は日本型の長期停滞に陥るリスク  (ロイター)

2013年07月31日 | 中国バッタ屋経済の終焉
 中国はパクリがお得意でして日本経済の良い部分も悪い部分もキッチリとぱくったようです。

 焦点 中国経済は日本型の長期停滞に陥るリスク、多くの類似点が存在(抜粋記事) 
 ロイター2013年 07月 30日 14:15 JST
Wayne Arnold記者

[香港 30日 ロイター] - 中国は長年、輸出主導で奇跡的な経済成長を実現した日本を見習い、本家をしのぐまでになったが、今度は日本が20年経過してようやく覚醒に努めている経済的な昏睡状態と同じ局面に突入する危険があるように見える。

中国が脱皮に苦労しているのは、銀行貸し出しを支えにした投資と輸出に依存した成長モデル。このためエコノミストによると経済の不均衡が是正されず、不動産に過剰な投資が行われ、鉱業から電子機器、自動車、繊維に至るまでの産業は急速にコスト面の優位を失いつつある。賃金は上昇し、投資収益率は下がり続けている。

一方で習近平国家主席と李克強首相は、経済成長が減速する中で、米国で起きたような多くの銀行破綻や雇用喪失を伴う金融危機を絶対に避ける決意だ。

だがこうした危機を阻止すれば、不健全なセクターを延命させかねない。より持続的な成長に向けた取り組みが損なわれ、その代わりにかつて日本経済の活力を奪ったような「ゾンビ銀行」や「ゾンビ企業」が生まれてしまう。

さらに中国は日本よりも急速に高齢化が進んでいることから、エコノミストは中国が不可能な課題の達成を試みているのではないかと懸念している。

モルガン・スタンレー(香港)のチーフ・アジア・エコノミスト、チェタン・アーヤ氏は「わたしはデフレのリスクを心配している」と述べた。

なお7.5%の成長ペースを維持し、消費者物価の前年比上昇率が2.7%という経済では、デフレなど起こりそうもないように思われる。しかしエコノミストによると、中国は多くの面で、バブル崩壊直前の1989年当時の日本に似通っているという。

中国は日本と同じく、銀行に依存して輸出企業に投資資金を供給し、雇用の創出や開発のファイナンスを行い、その見返りとして銀行が大きな利益を得られるように金利を規制してきた。そして最も収益性の高い貸し出しは最低リスクの借り手に対するものであるので、銀行は大手国営企業に融資を集中した。

1980年代の日本のように、中国もこうした問題に金融セクターにおける部分的な自由化で対応しようと考え、新たな金融手段や債券市場などを創出。ところが日本と同様、これが銀行により賢明な行動を取らせることはなく、逆に不動産バブルを助長する結果になった。2009年に中国が世界金融危機を受けて銀行貸し出しをてこにした4兆元規模の経済対策を打ち出すと、事態はさらに悪化した。

JPモルガン・チェース(香港)によると、日本の銀行貸し出しの対国内総生産(GDP)比が1980年から90年の間に127%から176%に拡大したように、中国も2000年の105%から昨年には187%まで膨らんでいる。


 以下省略

日中韓FTA、交渉会合開始 第2回、中国・上海で (時事通信)

2013年07月30日 | 東アジアニュース
 パチもんとパクリもんの権化みたいな民度の低い中韓と商売して我が国が得れるものはあるのかなぁ???

日中韓FTA、交渉会合開始=第2回、中国・上海で
時事通信 2013/07/30-12:10)

【上海時事】日本、中国、韓国の3国間の自由貿易協定(FTA)締結に向けた第2回交渉会合が30日、中国・上海市内で始まった。今年3月にソウルで開いた初会合に続き、工業品や農産品の関税撤廃やサービス貿易の自由化などをめぐり、8月2日までの4日間協議する。
 会合には、日本の長嶺安政外務審議官、中国商務省の兪建華国際貿易交渉副代表、韓国産業通商資源省の禹泰煕通商交渉室長が各国の首席代表として出席。冒頭発言で兪氏は「妥協なくして合意はない」と柔軟な姿勢で交渉に臨むよう呼び掛けた。長嶺氏も「世界の国内総生産(GDP)の約2割を占める3カ国が違いを乗り越えて、(三方が利益を得る)ウィン・ウィン・ウィンの交渉を進めなければならない」と強調した。

対中非難決議を採択 尖閣周辺の「威嚇行為」 米上院 (時事通信)

2013年07月30日 | 安全保障と東シナ海紛争
対中非難決議を採択 尖閣周辺の「威嚇行為」米上院
時事通信 2013/07/30-10:16)

 【ワシントン時事】米上院は29日の本会議で、沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海や南シナ海での中国の「威嚇行為」を非難し、全ての当事国に平和的な解決を求める決議を全会一致で採択した。こうした立場を取るオバマ政権に歩調を合わせ、中国をけん制するのが狙い。メネンデス外交委員長(民主)ら超党派の議員が6月に決議案を提出していた。
 決議は、尖閣諸島の領有権を主張する中国の動きに対して「米政府は日本の施政権を害そうとするいかなる一方的な行動にも反対し、そうした行動に米国の立場は影響されない」と表明。日米安全保障条約に基づき、対日防衛義務を負っていることを明記した。 
 また、海上自衛隊護衛艦に対する中国海軍フリゲート艦の射撃管制用レーダー照射や、中国とベトナムやフィリピンとの間の領有権争いに言及し、「地域の緊張を一段と高めている」と批判した。


日韓戦横断幕「極めて遺憾」 菅官房長官 (時事通信)

2013年07月30日 | 日韓紛争
 国際的なルールやモラルを守れない韓国は北のおもらい国と同様に未来は無い!人種差別などと高級な言葉を知っているならばまず国際的なルールやモラルを守れ!

日韓戦横断幕「極めて遺憾」 菅官房長官
時事通信 2013/07/29-12:04)

 菅義偉官房長官は29日午前の記者会見で、ソウルで行われたサッカーの東アジア・カップ日本-韓国戦で「歴史を忘れた民族に未来はない」と書かれた横断幕が掲げられたことについて、「国際サッカー連盟(FIFA)は応援時に政治的主張を行うことを禁じており、横断幕が掲げられたことは極めて遺憾だ」と述べた。
 菅長官は、FIFAや日本サッカー協会(JFA)に事実関係を確認中とした上で、「明らかになった段階で適切に対応したい」と対応策を検討する考えを示した。