ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

平成23年版 情報通信白書

2012-04-26 14:40:00 | Weblog

■■■第2部 特集 共生型ネット社会の実現に向けて
■■第2章 浮かび上がる課題への対応
■第2節 デジタル・ディバイドの解消
◆2 国内的なデジタル・ディバイドの解消に向けて
(5)障がい者にやさしいICTの実現
図表2-2-2-27 拡張現実技術を活用したスマートフォンによる色覚サポート 「色のめがね」
 


ニュース (4/26)

2012-04-26 14:33:16 | Weblog

■ドコモ、今年度の設備投資7400億円-スマホ販売は1300万台に
NTTドコモは2012年度の設備投資額を前年度比100億―200億円増の7400億円前後にする方針を固めた。高速無線通信「LTE」サービスの本格化に伴い基地局建設を増やすほか、通信障害や災害対策に充てる。これにあわせてスマートフォン(多機能携帯電話)の販売台数を同5割増の1300万台に設定。新機種の8―9割をスマートフォンに置き換える。LTEサービスを軸に米アップルの「iPhone(アイフォーン)」で攻勢をかけているKDDIやソフトバンクに対抗する。

ウィトラコメント: ドコモの社長もやっと世間並みの感覚になったようです

■KDDI、LTE展開を前倒しに――当初予定の12月より早く
KDDIの田中孝司社長が決算会見の席上で、LTEサービスに言及。基地局、端末ともに順調に準備が進んでおり、当初予定より前倒しでサービスを開始するとした。

ウィトラコメント: ライセンスの関係があるので前倒しは難しいと思っていましたが・・

■KDDI、2012年度にスマートフォンで800万台の販売目指す
KDDIは、2011年度(2011年4月~2012年3月)の連結決算および2012年度(2012年4月~2013年3月)の業績見通しを発表した。

■アップルが侵害と仮決定
米国際貿易委員会(ITC)は24日、米アップルが、携帯電話iPhone(アイフォーン)などで、米モトローラ・モビリティの特許を侵害したとの仮決定を下した。モトローラの特許4件のうち、通信に関する1件が侵害されたと判断した。

■「グーグルフォン」、当初の計画が明らかに--グーグル対オラクルの特許訴訟
OracleとGoogleの間で争われている裁判の米国時間4月25日の公判において、Googleの携帯電話に関する構想と計画の概要を説明した2006年11月の文書が証拠として提出された。

■グーグル、「Galaxy Nexus」の直販を開始--通信事業者は固定せず
Googleは米国時間4月24日、通信事業者が固定されていないスマートフォン「Galaxy Nexus」の消費者向け直接販売を開始したと発表した。

■Intel プロセッサーを搭載したスマートフォンがインドで発売
Intel Atom プロセッサーを搭載した Android スマートフォン「XOLO X900」が 23 日にインドで発売された (XOLO のプレスリリース、Mobile & Apps の記事、BBC News の記事より) 。

ウィトラコメント: 売れるようだと影響は大きくなるでしょうね

■通話先限定・防犯ブザー…子ども用携帯電話充実
家族などとの連絡機能だけを備えた子ども用携帯電話の品ぞろえが充実してきた。有害情報に触れることができない携帯電話だ。子どもに携帯電話を持たせるなら、こうした機種を選ぶか、有害サイトへの接続を制限するフィルタリングをしっかり活用したい。

■Microsoft、台湾の大手ODMと特許ライセンス契約、AndroidとChromeが対象
米Microsoftは現地時間2012年4月25日、米Googleが提供するOSを搭載した機器に関して、台湾の大手ODM(相手先ブランド設計製造業者)、Pegatronと特許ライセンス契約を結んだと発表した。Microsoftはこの契約で、GoogleのモバイルOS「Android」とパソコンOS「Chrome OS」を採用するPegatron製の電子書籍端末、スマートフォン、タブレット端末などの機器について特許使用料を受け取る。

■ロシア携帯電話ビンペルコム、ベトナムの合弁事業解消へ
ロシア携帯電話大手ビンペルコムは23日、ベトナム国営の同業大手グローバル・テレコミュニケーションズ・コーポレーション(GTEL)と共同で設立した合弁会社GTELモバイルの保有株式45%を4500万ドル(約36億5000万円)で売却し、東南アジアの携帯電話市場から撤退する方針を明らかにした。

■スマホのモバイルバンキング 昨年700%増=韓国
韓国銀行(中央銀行)が25日に公表した報告書によると、昨年1年間にスマートフォン(多機能携帯電話)で行われたモバイルバンキング振替の総額は前年比698.1%増の3727億ウォン(266億1300万円)だった。

ウィトラコメント: これからますます伸びると思います

■スマホ市場のアップル優位で通信会社はマイクロソフトに接近
米通信事業者大手のAT&Tとベライゾン・ワイヤレスはスマートフォン(多機能携帯電話市場)用ソフトウエア市場でアップルとグーグルの支配が強過ぎるとの懸念を抱いており、マイクロソフトとノキアに接近している。

ウィトラコメント: 特に欧州のオペレータにはこの動きが感じられるのに、Lumiaシリーズ(Nokia)の売れ行きが芳しくないとは・・

■「Facebook Phone」の噂、再び
その昔、Michael ArringtonはFacebookが独自に電話機を作っているというニュースを報じた。あれは2010年だった。しかし、その後のTechCrunchのインタビューでMark Zuckerbergは噂を否定し、Facebookは既存のプラットフォーム上にソーシャルレイヤーを重ねる水平戦略を追求していると語った、「私たちはその件に関してAppleやDroidやそれ以外のどのハードウェア製造メーカーとも競合するつもりはない」。

■“トラフィック爆発”への対処を進める通信キャリアのネットワークの今 (1/2)
2011年から2012年にかけて、携帯電話キャリア各社で不具合が相次いだことからも分かるとおり、スマートフォンの急速な普及にともなうデータトラフィックの増加にどう対応していくかは喫緊の課題だ。各社の現状と今進めている対応を整理してみた。