ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ニュース (11/27)

2014-11-27 15:39:49 | Weblog

■ニフティもMVNOで格安スマホ参入 第1弾は「ゼンフォン5」
インターネットプロバイダー大手のニフティは26日、通信大手の回線を借りるMVNO(仮想移動体通信事業者)として格安料金のスマートフォン事業に参入すると発表した。サービス名は「ニフモ」で、高速通信規格のLTEに対応する。

■格安スマホ20社乱立、差別化競う ニフティ参入、先行組は新事業モデル (1/4ページ)
インターネット接続大手のニフティは26日、通信大手の回線を借りるMVNO(仮想移動体通信事業者)として格安スマートフォン事業に参入すると発表した。同様の格安スマホ事業者は約20社を数え、料金引き下げに向けた総務省の競争促進方針を追い風に一段の増加が見込まれる。値下げ競争に巻き込まれるのを避けようと、独自戦略を打ち出す動きが出始めている。

■エネコムの「MySIM」、音声通話付き+LTE使い放題で月額2980円
エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム)は、MVNO型のデータ通信サービス「メガ・エッグモバイル MySIM powered by U-mobile」(マイシム)を12月1日より提供する。U-NEXTが提供するSIMカードに加え、オプティムが提供する「安心サポート」もオプションとして用意されている。

■基地局のLTE化はKDDIがほぼ100%、無線機シェアはノキアが半数近く--ROA Holdings調査
アジアのICT業界のリサーチ・コンサルティングを手がけるROA Holdingsは2014年11月25日、日本の「携帯電話各社の基地局戦略と無線機市場」と題した調査報告書の概要を公表した。それによると、基地局数ではソフトバンクモバイル、セクタ数はNTTドコモ、LTE化ではKDDIがそれぞれトップという結果だった。また無線機ベンダーのシェアはノキア ソリューションズ&ネットワークが半数近くを占めて首位であることが明らかになった。

■ソフトバンク、旧料金プラン延長 12月以降も
ソフトバンクモバイルは26日、携帯電話の旧料金プランについて、12月1日以降も新規申し込みを受け付けると発表した。通話料の定額を柱とする新料金を7月に始め、旧料金は11月末までに受け付けをやめるとしていた。通話をほとんどしない顧客の場合、新料金だと割高になるため、選択の余地を残す。新料金に一本化したNTTドコモの収益が低迷していることも一因とみられる。

■BizBuz:格安スマホ、初の国産モデル−−イオン
イオンは、格安スマホ「イオンスマホ」シリーズ初の国産モデルで富士通の端末を使用した「『富士通』LTEスマホ」を12月に発売すると発表した。

■14年度上半期のブロードバンド契約数 光回線の鈍化止まらず
調査会社のMM総研(東京・港)は26日、2014年9月末の国内ブロードバンド市場の調査結果をまとめた。NTTの「フレッツ光」など光回線の総契約数は2609万件で4~9月の契約純増数は71万3000件と前年同期の75万7000件を下回った。

■世界タブレット市場、14年の伸び急減速 IDC予測
米調査会社IDCは2014年の世界タブレット(多機能携帯端末)市場の伸びが昨年比45.3ポイント減の7.2%増まで急減速するとの予想を発表した。シェア首位米アップルの「iPad」の年間出荷台数が初めて減少に転じるのが主因。先進国で新モデルへの買い替えまでの期間が延び、新興国の台数が先進国を上回る見通し。

■日立ハイテク、ヘッドセットとスマホを使った携帯型脳活動計測装置を開発
日立ハイテクノロジーズは11月26日、ヘッドセットとスマートフォンで、簡単に前額部の血流変化をリアルタイムに計測することができる携帯型脳活動計測装置の試作機を開発したと発表した。

■スマホを30秒で充電する新技術、2016年に製品化へ イスラエル企業が開発
携帯電話なら数秒、電気自動車なら数分で充電できる技術をイスラエルの新興企業が開発した。電力を吸い上げて保持できる、超高密度スポンジのようなバッテリーだという。

■「圏外」でもユーザーつなぐ、スマホ間通信の仲介役
日本国内では携帯電話・スマートフォン(スマホ)が全くの圏外になる場所は非常に少なくなっている。山間部でも、例えば富士山では登山道でのカバレッジが確保されており、登山時期にはLTEも利用できる。

■通信事業者にはマジョリティ投資でいく、M2Mの海外展開に意欲
NTT持ち株会社が掲げるグローバルクラウド戦略において、NTTドコモの存在感は薄い。2014年4月には、インドのタタ・テレサービシズの保有株式を売却するとも発表した。NTTドコモは今後、どのようなグローバル展開を描いているのだろうか。同社の国際事業部で事業部長を務める高原幸一氏(写真1)に今後の戦略を聞いた。


平成25年版 情報通信白書

2014-11-27 15:37:55 | Weblog

■■■第1部 特集 「スマートICT」の戦略的活用でいかに日本に元気と成長をもたらすか
■■第2章 ICTの活用による社会的課題の解決
■第1節 電子行政とオープンデータ
◆1 電子行政の推進
(3)電子政府推進にかかる諸外国の動向
図表2-1-1-16 韓国の電子政府推進の経緯

図表2-1-1-17 電子政府法の主な規定内容

図表2-1-1-18 スマート電子政府の概要

図表2-1-1-19 各種スマートフォン対応の例

図表2-1-1-20 韓国の電子政府システムの輸出額推移と国連電子政府ランキングの推移
 


ニュース (11/24)

2014-11-24 15:15:20 | Weblog

■「Xperia Z3 Compact SO-02G」発売! ランキング初回順位は? (1/4)
NTTドコモの「Xperia Z3 Compact SO-02G」が発売。総合ランキング2位に初登場した。また総合ランキングには入らなかったが同じく新発売の「AQUOS ZETA SH-01G」は、ドコモのランキングで5位となっている。

■アフターサービス調査2014、ドコモが首位獲得 - ドコモの最近の取り組みを振り返る
NTT東西の光回線を利用した「ドコモ光」の発表や下り最大225Mbps「LTE-Advanced」の今年度末での提供など、新サービスローンチを控えるNTTドコモ。日経ビジネスが実施した「アフターサービス調査2014」によれば、携帯電話・PHSの通信会社部門でNTTドコモが1位を獲得したという。減収減益が叫ばれている中だが、ドコモショップの対応の良さ、オンラインサポートが充実していることなどはしっかり評価されているようだ。

■ドコモ、国外のLTEローミングでルーティングやトラフィック処理を一元管理
NTTドコモは、新しいLTEローミングサービス開始を加速させるために、ネットワークサービス上で認証や通信などを制御するDiameter信号のルーティングを担うソフトウェアを導入した。単一で拡張性の高いシステムとしたことでLTEローミングの加入者急増に対応できるようになったという。日本オラクルが11月20日に発表した。

■ソフトバンクが進化した“気球基地局”を公開、LTE対応、自動昇降が可能に
東日本大震災時に300もの基地局が倒壊したというソフトバンクモバイル。同社は災害からの無線ネットワークの迅速な復旧を図るために、2011年4月に「気球プロジェクト」を立ち上げ、2013年4月には全国主要拠点に10システムを配置するなど実運用体制を築いてきた(関連記事:ソフトバンクが気球活用の無線中継局、災害対策用途で年内に10機配備)。

■中国スマホが救世主、沸騰する電子部品業界
「スマートフォンが大きく業績を牽引した。スマホ業界が変わりつつある中、過去最高の売上高を達成した」。10月末、電子部品大手、村田製作所の藤田能孝副社長は、2014年度中間期(4~9月)決算説明会でこう誇らしげに語った。

■スマートウォッチ「Pebble」が全アプリからの通知の転送に対応
Android Wear が登場するまでスマートウォッチで高いシェアを誇っていた Pebble が最近のアップデートで全てのアプリからの通知を転送することに対応しました。

■通信量が多い「時間と場所」って何ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『通信量が多い「時間と場所」って何ですか?』という質問に答えます。

■MCPCモバイルソリューションフェア2014開催――企業モバイル活用とM2Mで最新製品とソリューションを展示
モバイル活用展示会「MCPCモバイルソリューションフェア2014」が11月21日、東京・青山TEPIAで開催された。モバイル活用推進団体MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム)の主催で毎年秋開かれているもので、今年も44の企業・団体による展示や42ものセミナー講演が行われ、多数の参加者でにぎわった。


平成25年版 情報通信白書

2014-11-24 15:04:50 | Weblog

■■■第1部 特集 「スマートICT」の戦略的活用でいかに日本に元気と成長をもたらすか
■■第2章 ICTの活用による社会的課題の解決
■第1節 電子行政とオープンデータ
◆1 電子行政の推進
(2) 電子行政の強化に向けた戦略的取組
図表2-1-1-11 電子行政のStrategy - 取組の方向性

図表2-1-1-12 番号制度の概要

(3)電子政府推進にかかる諸外国の動向
図表2-1-1-13 公的機関の諸手続のセルフサービスへの移行計画


図表2-1-1-14 市民ポータル「Borger.dk」サイト

図表2-1-1-15 デンマークのポータルシステムの構成
 


ニュース (11/20)

2014-11-20 15:09:06 | Weblog

■NTTドコモと中国移動、TD-LTE対応の国際ローミングアウトサービスを開始
NTTドコモは17日、通信キャリア最大手の中国移動(チャイナ・モバイル)と共同で、TD-LTEに対応した国際ローミングアウトサービスを今月19日から開始すると発表した。中国TD−LTEネットワークとの接続は、日本国内の携帯電話事業者としてドコモが初めてとなる。TD-LTE対応端末を持つユーザーは中国でLTE国際ローミングサービスを利用できる。

■えっ!? Nokiaブランドが復活して、Androidタブレットが登場
Microsoftにデバイス事業売却後のNokiaが、初のNokiaブランドのAndroidタブレット「N1」を発表した。Nokiaブランドがカムバックすることになる。

■モバイル端末のみでライブ映像を配信できる通信技術、NECが開発
日本電気(NEC)は20日、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末のみでネットワークを構築し、端末経由でライブ映像の配信ができる「インフラレス通信技術」を世界で初めて開発したことを発表した。

■下り最大450Mppsへ、クアルコムがLTEカテゴリー10対応のモデム
米クアルコムは、LTE カテゴリー10にあたる仕様をサポートしたモデム「Gobi 9x45」を発表した。サンプル出荷は開始されており、2015年には同モデルを採用した商用端末が発売される見込み。

■インドでスマートフォン生産の工場設置を目指す中国Xiaomi(小米)
米調査会社IDCが2014年10月29日、2014年第3四半期(7月~9月)の世界のスマートフォン出荷台数を発表した。それによると中国のXiaomi(シャオミ:小米)が販売台数を1,730万台と前年同期比210%以上と大幅に伸ばし、サムスン、Appleに続く第3位に浮上した。

■サムスン、スマートフォンの品揃えを最大3割削減へ - 利益率2桁台回復を視野に
サムスン(Samsung)が来年、スマートフォン事業のコスト削減のために品揃えを25〜30%削減する見通しだと複数の媒体が報じている。

■2014年Q3のスマートウォッチ出荷シェア、MotorolaはMoto 360だけでシェア15%を獲得、Pebbleを抜いていきなり2位に(Canalys調査)
米国の調査会社 Canalys は、同社が公開した 2014 年 Q3(7 ~ 9 月)のウェアラブルバンド(スマートウォッチとそれ以外のベーシックバンド)の出荷台数に関する調査結果を基に、この時期に販売が開始された Android Wear スマートウォッチの中でも Motorola の Moto 360 が最もよく売れたとの見方を示しました。

■NFCモバイル決済向け認証情報伝送ソリューション=米CPI〔BW〕
金融・商業カード製造・サービスの米CPIカード・グループは、モバイル決済技術大手の米シークエントと提携し、NFC(近距離無線通信)モバイル決済のための認証情報伝送ソリューション「CPIMobile」の発売を発表した。

■Xperia Z1とBIGLOBEの格安SIMで安定通信を実現!
BIGLOBEといえばパソコン向け通信サービスの老舗中の老舗。格安SIMも2年以上前からサービス提供している。最近の格安SIMブームでは他の格安SIMに先を越されてしまった感があったが、直近のサービス強化で魅力的な格安SIMとなった。今回は、そんなBIGLOBEのSIMの使い心地はどうなのか試してみた。


平成25年版 情報通信白書

2014-11-20 14:58:15 | Weblog

■■■第1部 特集 「スマートICT」の戦略的活用でいかに日本に元気と成長をもたらすか
■■第2章 ICTの活用による社会的課題の解決
■第1節 電子行政とオープンデータ
◆1 電子行政の推進
(1)電子行政のこれまでの流れ
図表2-1-1-6 情報システム関係予算額の推移

図表2-1-1-7 政府共通プラットフォームの概要

図表2-1-1-8 電子政府総合窓口(e-Gov)の主な機能

図表2-1-1-9 情報システム統一研修の概要
 

(2) 電子行政の強化に向けた戦略的取組
図表2-1-1-10 電子行政の推進 -ICTで引き出す行政の活力-平成25年3月28日IT総合戦略本部総務省提出資料から抜粋)
 


ニュース (11/17)

2014-11-17 15:11:03 | Weblog

■総合ランキング、「iPhone 6 Plus」がやっとトップ10入り (1/4)
今週、「iPhone 6 Plus」が発売7週目にしてついに総合ランキング10位に登場。「Xperi Z3」は今週も2つランクインしているが、それぞれ先週から1つずつ順位を落としている。

■携帯基地局を3割減 富士通研が新設計技術
富士通研究所は、携帯電話の高速通信規格「LTE-Advanced」に対応する無線基地局の最適な設置位置を、シミュレーションにより決定する技術を開発した。この技術によって、必要な基地局数を約3割削減できると同時に、モバイル通信のつながりにくさを解消することが可能になるという。

■携帯大手3社の3.5GHz帯投資計画が判明、サービス開始は2016年初夏以降、投資額は差が出る
総務省が年内にも割り当てを予定する第4世代移動通信システム(LTE-Advanced)向け3.5GHz帯120MHz幅について、割り当てを希望する携帯大手3社の設備投資額やサービス計画の概要が判明した。

■BlackBerry、往年の名機彷彿のQWERTY端末「Classic」を449ドルで発売へ
BlackBerryが2月に約束した通り、BlackBerryの真髄であるQWERTYキーボード、トラックパッド、ナビゲーションボタンを備える端末「Classic」を発表した。ディスプレイは3.5型タッチ対応で、米国での販売価格は449ドル。

■ブラックベリー、サムスンなどと提携 安全性高めた携帯端末管理
カナダの通信機器大手ブラックベリー は13日、新たな携帯端末の管理やセキュリティープラットホームの機能強化を図るため、韓国のサムスン電子 などの企業と提携したと発表した。

■シンガポール・テレコム、純利益19%増
シンガポール・テレコム(シンガポールの通信大手) 2014年7~9月期決算は純利益が前年同期比19%増の10億4000万シンガポールドル(約930億円)、売上高は同4%増の43億1000万シンガポールドルと増収増益となった。

■前年並みに新機種が投入されたフィーチャーフォン、各社の状況は
本誌にて既報の通り、電子情報技術産業協会(JEITA)が公表した2014年9月の国内メーカーによる携帯電話・PHS・スマートフォンの出荷数は、フィーチャーフォンが好調だったことでプラスに転じた。

■KDDI、通信性能を2倍に高めたLTE-Advanced向け小型アンテナを開発 - 世界初
KDDIとKDDI研究所は11月13日、従来より通信性能を2倍に高めたLTE-Advanced基地局向け小型アンテナの開発に成功したと発表した。同社によると従来と同等サイズで、これまでと比較して2倍の通信速度を実現可能にした4MIMO方式アンテナ開発は、世界初だという。

■NTTドコモ・セット割導入で懸念される「さらなる収益悪化」 ━━自宅オフロード戦略は果たして吉と出るのか
NTT東西が卸売りする光回線とのセット割引を2015年2月から開始すると発表したNTTドコモ。新料金プランの影響で減収減益になった同社にとって、この施策がどう作用するのか。

■大手の足をすくう ワイモバイルの「隙間」大作戦
ウィルコムとイー・モバイルが合併してできた国内第4位の携帯電話会社(キャリア)「ワイモバイル」が13日に発表会を開催した。サービスを開始した8月に、大手キャリアの高額プランと仮想移動体通信事業者(MVNO)の格安プランとの隙間を突く「月額2980円」という絶妙プランで最初の矢を放ったワイモバイル。

■格安SIMの通信容量が突然2倍以上に、その背景に「絶好の商機」あり
“格安SIM”として注目を集める仮想移動体通信事業者(MVNO)のモバイル通信サービス。この秋、LTEによる高速通信ができる容量を従来の2倍以上に増量する事業者が増えている。「LTE使い放題」をうたう事業者まで登場するなど、格安SIMサービスが急に通信容量を増やしてきているのには、大きな狙いがあるようだ。


平成25年版 情報通信白書

2014-11-17 15:01:29 | Weblog

■■■第1部 特集 「スマートICT」の戦略的活用でいかに日本に元気と成長をもたらすか
■■第2章 ICTの活用による社会的課題の解決
■第1節 電子行政とオープンデータ
◆3 電子行政の推進
(1)電子行政のこれまでの流れ
図表2-1-1-1 電子行政の取組の展開

図表2-1-1-2 これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要

図表2-1-1-3 国の行政機関が扱う手続のオンライン化状況の推移

図表2-1-1-4 国の行政機関が扱う申請・届出等手続のオンライン化の状況

図表2-1-1-5 業務・システム最適化対象分野一覧
 


ニュース (11/13)

2014-11-13 15:27:57 | Weblog

■LTE通信&音声通話対応、月670円から利用できる格安SIM「freetel mobile」が登場
SIMロックフリースマホブランド「freetel」を展開するプラスワン・マーケティングは、月670円から利用できる格安SIMを11月13日に発売する。LTE通信と音声通話が利用できる。

■Nexus 6は12月上旬国内発売、Android 5.0でUSB Audio Class 2.0対応。Google新製品続々
Googleは、Android OSの最新バージョンAndroid 5.0 Lollipop(コードネーム:Android L)を搭載した最新スマートフォン「Nexus 6」などの発売時期を発表。Google Playにおいてモトローラ製のスマホ「Nexus 6」を12月上旬より発売するほか、12日よりAndroid Wear搭載スマートウォッチ「LG G Watch R」を発売開始したことなどを案内した。

■WiMAX 2+は15年春より220Mbpsに LTE無制限プランがU-mobileからも登場 (1/2)
UQがWiMAX 2+にCAを導入、来春から220Mbpsに高速化する。低速化する既存のWiMAX向けには、無料の切替プログラムを開始した。またASUSがZenFone 5を国内投入し、MVNOに本格参入する楽天など複数の事業者が販売することを発表した。

■ノキア名をとった!「Microsoft Lumia」第一弾モデルが発売に
Microsoftは11日(現地時間)、「Microsoft Lumia」ブランド初のスマートフォン「Microsoft Lumia 535」を発表した。5インチモデルで、セルフィー(自分撮り)を強化し前面カメラも500万画素を搭載した。

■【モバイル】Googleの低価格スマートフォン“Android One”、インドで発売開始
2014年9月、Google社はインドのMicromax社やKarbonn社、Spice社などの携帯電話メーカーやAirtel社やReliance社などの通信会社と提携し、インドで低価格スマートフォン”Android One”を発売した。当デバイスの販売価格は6,399ルピーからとなる。しかし、インドの低価格スマートフォン市場での戦いはGoogle社にとって簡単ものではないだろう、と現地の調査会社IDC社は見解を示す。

■携帯大手3社の3.5GHz帯投資計画が判明、サービス開始は2016年初夏以降、投資額は差が出る
総務省が年内にも割り当てを予定する第4世代移動通信システム(LTE-Advanced)向け3.5GHz帯120MHz幅について(関連記事:総務省がLTE-Advanced向け3.5GHz帯の割り当て案、携帯大手3社が“当確”へ)、割り当てを希望する携帯大手3社の設備投資額やサービス計画の概要が判明した。

■LTE-Advancedの無線基地局配置を最適化する設計技術を開発――富士通研
富士通研究所は、LTE-Advancedに対応する無線基地局を、最適に配置するための設計技術を開発した。通信速度をより高速化することができ、従来と同等の通信速度を確保するのであれば、基地局数を約3割削減することが可能となる。

■NTT、ドコモの不振を受けて下方修正
先日、携帯電話大手3キャリアそれぞれの2014年9月中間連結決算が発表され、ソフトバンクが増益、auのKDDIが増収増益、しかしNTTドコモだけが減収減益という結果となり、NTTドコモの「一人負け」状態が浮き彫りとなったわけだが、そのNTTドコモの不振の影響を受けて、親会社のNTTは7日、15年3月期の業績予想を下方修正するとの発表を行った。

■携帯、周波数割り当てに新基準 低額プラン条件に
総務省は10日、通信サービスに使う周波数をどの携帯電話会社に割り当てるかを決める新しい基準をまとめた。利用者に低額プランを提供することを条件にするほか、同じ企業グループの複数社には同時に割り当てないようにする。新規参入の促進策は打ち出せず、NTTドコモなど大手3社が周波数を支配する状況は変わりそうにない。

■半導体製造装置7社、そろって最終損益改善 4~9月
半導体製造装置7社の2014年4~9月期連結決算は、東京エレクトロンなど6社が最終増益、アドバンテストが最終黒字と、そろって改善した。スマートフォン(スマホ)の普及に伴う半導体の生産拡大が寄与した。15年3月期通期の純利益の見通しはディスコ、SCREENホールディングス、アドバンテスト、東京精密の4社が上方修正した。

■2台で月額3980円のイオンスマホ「親子セット」が11月14日に発売
イオンとビッグローブは、「イオンスマホLTE」と「イオンスマホ(3G)」を親子向けにセット販売する。2台で月額3980円という低価格を実現した。


平成25年版 情報通信白書

2014-11-13 15:19:57 | Weblog

■■■第1部 特集 「スマートICT」の戦略的活用でいかに日本に元気と成長をもたらすか
■■第1章 「スマートICT」の進展による新たな価値の創造
■第3節 ビッグデータの活用が促す成長の可能性
◆3 ビッグデータの活用事例と発現効果(ミクロ調査)
(4)ビッグデータ活用の注目事例
図表1-3-3-28 Progressive社における活用

図表1-3-3-29 Climate Corporationのサービス(農家向け保険)
 

(5)ビッグデータ活用による新たな価値の創造(まとめ)
図表1-3-3-30 ビッグデータの活用から効果発現までの流れ